「ネットワーク」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「ネットワーク」に関連する技術ブログの一覧です。
全1606件中 1141 - 1155件目
ChromebookからIAP経由でCompute EngineのWindows ServerへRDPする方法
2022/05/02
ブックマーク
G-gen の杉村です。Chromebook (Chrome OS) から Cloud IAP のトンネリング機能を使い、 Compute Engine の Windows Server へリモートデスクトップ (RDP) する方法について紹介します。 なお IAP による VM への接続自体が何か、ということについては、以下のブログ記事で詳細に解説していますのでご参照ください。 blog.g-gen.co.jp 前提作業 1. Linux 開発環境の有効化 2. gcloud コマンドのインストー
簡単にできる! データベースアプライアンスのバージョンアップ
2022/05/02
ブックマーク
はじめに さくらのクラウドには、データベースのインストールやセットアップ作業が不要で即座に利用を開始できる 「データベースアプライアンス」 があります。この記事では、データベースアプライアンスで使用しているデータベースのバージョンアップ方法をご紹介します。 作業の概要 最新バージョンより古いバージョンのデータベースアプライアンスを作成して
簡単にできる! データベースアプライアンスのバージョンアップ
2022/05/02
ブックマーク
はじめに さくらのクラウドには、データベースのインストールやセットアップ作業が不要で即座に利用を開始できる「データベースアプライアンス」があります。この記事では、データベースアプライアンスで使用しているデータベースのバー […]
クラウドコラボレーションサーバ「Collabora Online」を構築してみた(3) 〜さくらのクラウド/さくらのVPSでの構築例(前編)〜
2022/04/29
ブックマーク
はじめに さくらのナレッジ編集部の法林です。 ブラウザで複数人による同時編集ができるオープンソースのクラウドオフィスソフトウェア・Collabora Onlineについて、昨年9月に2本の記事を公開しました。いずれも日本UNIXユーザ会の榎真治さんによるセミナーを記事化したものです。 クラウドコラボレーションサーバ「Collabora Online」を構築してみた(1) 〜Collabora Onlineの概要
クラウドコラボレーションサーバ「Collabora Online」を構築してみた(3) 〜さくらのクラウド/さくらのVPSでの構築例(前編)〜
2022/04/29
ブックマーク
はじめに さくらのナレッジ編集部の法林です。 ブラウザで複数人による同時編集ができるオープンソースのクラウドオフィスソフトウェア・Collabora Onlineについて、昨年9月に2本の記事を公開しました。いずれも日本 […]
sar コマンド【使い方 まとめ】
2022/04/26
ブックマーク
はじめに みなさんこんにちはa_renrenです。 日々、サーバを運用される方であれば、サーバの動作が遅くなったり、不具合が発生した場合、原因を特定するためにコマンドでサーバのリソース状況を確認するかと思います。 リソース状況を確認するコマンドは、topやfreeなど色々コマンドがありますが、今回は、リソース状況の確認でよく使用するsarコマンドについて少し
インターンシップ体験記 〜SRv6 L3VPN機能検証〜
2022/04/26
ブックマーク
はじめに こんにちは、田啓文と申します。NTTコミュニケーションズで開催された2週間のインターンシップに参加させていただきました。 普段はSDNアーキテクチャにおけるDDoS検知法について研究しています。 今回のインターンシップでは「 次世代のサービスを生み出す検証網Testbedの設計構築業務 」をテーマとして、Segment Routingという技術を中心とした様々な検証をしま
AIが解き明かす、もう一つの“AI” = Animal Intelligence
2022/04/25
ブックマーク
AIが解き明かす、もう一つの“AI” = Animal Intelligence 2022.4.25 監 修 株式会社Laboro.AI マーケティング・ディレクター 和田 崇 概 要 産業革命以降、大きく経済が成長した一方で多くの自然が失われ、今この瞬間にも100万種以上の動植物が絶滅の危機に瀕しています。そうした状況において動物のリサーチにAIが欠かせない存在になりつつあります。 これまでの調査と比べ
JANOG49「Clos Network Topologyを運用するために、どのような取り組みをしていますか」レポート
2022/04/21
ブックマーク
はじめに 2022年1月26日(水)〜28日(金)の3日間、鹿児島市の川商ホールにてJANOG49ミーティングが開催されました。 今回のJANOGでは、当社ならびにグループ会社のエンジニアによる発表が何件かありましたが、 […]
BigQueryのSearch Indexを解説
2022/04/11
ブックマーク
G-gen の杉村です。 BigQuery の Search Index 機能が 2022年4月7日にプレビュー公開、2022年10月27日に GA されました。BigQuery に対する特定文字列の検索を高速化する当機能を解説します。 BigQuery Search Index の基本 BigQuery Search Index とは ユースケース 料金 制限 対応しているカラムタイプ その他の制限 インデックスの作成と利用 基本的な使い方 全カラムへのインデックス作成・検索
テレプレゼンスPJ インターン参加レポート
2022/04/01
ブックマーク
はじめに こんにちは、2月14日から2月25日までNTTコミュニケーションズの職場体験型インターンシップに参加させていただきました関根です。インターンシップにはテレプレゼンスエンジニアとして参加し、VR酔いを軽減するテーマに取り組みました。この記事では、私が体験したインターンシップの内容について紹介できればと思います。 テレプレゼンスロボットとは テ
ネットワークをモデルとして抽象化しオペレーションを高度化するチャレンジ
2022/03/31
ブックマーク
サマリ この記事は3社協同プロジェクトの紹介記事であり、ブログリレーの中編です configを頼りにL1トポロジをNetBox上で再現し、Batfishで解析できるようにしました 障害耐性を測るためにリンク障害を模擬したL1トポロジを自動生成しました Batfishの解析結果からL1/L2/L3の情報をモデルとして抽出し再利用可能にしました はじめに イノベーションセンターの田島です。主に
SDPFを使ってみた 第3回 ~SDPFサービス群の組合せ事例のご紹介<FRAでのログ保存ユースケース>~
2022/03/30
ブックマーク
はじめに こんにちは。プラットフォームサービス本部 データプラットフォームサービス部でSmart Data Platform(SDPF)のサービス企画を行っている安井・小野です。 閲覧頂きありがとうございます。我々は当社が提供しているSDPFサービスを組合わせた具体的な事例紹介をしています。 前回の 第2回 では、1点目としてオンライン化が広がる中でのバックアップの重要性(Micosoft365
Revisiting L1 Loss in Super-Resolution: A Probabilistic View and Beyond を読んで
2022/03/29
ブックマーク
はじめに こんにちは。2022年に誕生したAI Labというチームで、主に図面解析をしている中村遵介です。 趣味が料理と画像を4倍に拡大することなので、今日は最近読んだ「Revisiting l_1 Loss in Super-Resolution: A Probabilistic View and Beyond[1]」という、画像の拡大で利用される損失関数に関する論文を紹介したいと思います。 趣味以外の理由として、CADDiでは図面画像の解析を行なって
機械学習チームで論文読み会を実施してみました(A ConvNet for the 2020s解説)
2022/03/28
ブックマーク
BASEの機械学習チームで論文読み会を実施してみました こんにちは。BASEのDataStrategy(DS)チームでエンジニアをしている竹内です。 DSチームではBASEにおける様々なデータ分析業務をはじめ、機械学習技術を利用した検索、推薦機能のサポート、商品のチェックや不正決済の防止などに取り組んでいます。 先日、チーム内で最新の機械学習技術についての知見を相互に深め