「自然言語処理」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「自然言語処理」に関連する技術ブログの一覧です。
全141件中 121 - 135件目
社内でAI成果展示会を開催しました
2020/10/15
ブックマーク
みなさま、はじめまして。AI戦略室の嶋村です。 我々AI戦略室では、機械学習・深層学習・数理最適化・時系列解析・画像処理・自然言語処理などの技術を活用した様々な研究開発プロジェクトを推進しています。私はそれらのプロジェクトを統括する研究開発マネージャの立場にいます。 今回、LIFULL全社に対して研究開発成果を大々的に公開する『AI成果展示会』を開催
“木を見て森を見る”ように。「キーポイント検出」を解説
2020/10/07
ブックマーク
“木を見て森を見る”ように。「キーポイント検出」を解説 2020年10月7日 機械学習エンジニア 濱本 雅史 概 要 画像に写っている人などの対象物の特徴点を検出する「キーポイント検出」は、画像解析の領域でも主要なトピックの一つです。オープンソースで公開されているモデルも多くあるほか、ビジネスシーンでも人体等の骨格検出や姿勢推定に利用されるなど多
Amazon Connect で通話録音したいけど通話録音したくない件
2020/04/17
ブックマーク
サーバーワークスでは代表電話で Amazon Connect を利用しています。 Amazon Connectですもの、もちろん通話録音をしています。 せっかくなので録音した音声ファイルをAmazon Transcribeでテキスト化して、Amazon Comprehendで各種情報を抽出してSlackに投稿しています。 サーバーワークスの電話業務要件としてはテキスト化や自然言語処理はまったく必要ないのですが、そこに技術があ
BUYMAの検索システムを刷新したお話
2020/02/05
ブックマーク
こんにちは。主に BUYMA の検索周りを担当しているエンジニアの伊藤です。 BUYMA ではSolrを利用した検索システムがいくつかあります。 BUYMA の検索というと検索ボリュームが一番大きな商品検索を想像されると思いますが、 今回はデータボリュームが一番大きい検索システムをターゲットとして、インフラ周りを含め全面的にシステムの刷新を行いました。 ここでは、 既
サマーインターン1期生より愛を込めて
2019/12/24
ブックマーク
FORCIA アドベントカレンダー2019 24日目の記事です。 こんにちは。24日目のアドベントカレンダー記事を書かせて頂きます、20卒エンジニア採用内定者の照沼です。 この記事が公開されているであろう12/24のクリスマスイブですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 私はおそらく精神と時の部屋にて絶賛修士論文の執筆最中だと思います。・・・早く卒業したい! さて
【Elasticsearch】Analyzerを手動で設定する方法 -Analyzerを理解する-
2019/10/02
ブックマーク
初めまして。今年度新卒入社の mako _makokです。最近実家に帰って水族館でペンギンを見てきました。 今回は 全文検索エンジン のコア機能の一つであるAnalyzerについて書いていきたいと思います。 はじめに 検索エンジンの仕組み Analyzerとは 前準備 Char filter Tokenizer Token filter おわりに はじめに 私は現在、個人的に 全文検索エンジン 学習をしています。 以前までは諸事情
AWSで始める機械学習その1『Comprehend Customを使おう!』
2019/04/05
ブックマーク
AWSではマネージドな機械学習サービスが様々提供されています。 ComprehendやTranscribe等で、ユーザーがInputを与え簡単に機械学習で予測することはもちろん、SageMakerで しかし、私のような機械学習初心者からすると、いきなりSageMakerを使うのはハードルが高く、ComprehendやTranscribeでできる範囲で予測を行うにとどまってしまいます。 ということで、AWSのサービスを使いつつ
日報をword cloudで可視化して2018年を振り返る
2018/12/19
ブックマーク
この記事は Enigmo Advent Calendar 2018 の19日目の記事です。 はじめに ネタ何にしようかなぁと思って、 カジュアルな感じでかつ単発で終わるようなもの 検索、 自然言語処理 関連で何か 年末的な何か ということを踏まえて、 Qiitaチームに日々挙げている自分の作業日報を可視化して2018年の振り返りをしてみることにしました。 私が エニグモ に入社したのが今年の2月なので
MIRU 2018本会議・若手プログラム参加報告
2018/08/17
ブックマーク
こんにちは。スタートトゥデイ研究所の真木です。 8月5日から8月8日にかけて開催されたMIRU 2018という学会に行ってきました。また、5月下旬から約2か月間にわたって実施されてきた「MIRU若手プログラム」という 若手研究者同士 の交流プログラムにも参加してきたので、今回はその報告をします。 MIRUとは MIRUは正式名称を「画像の認識・理解シンポジウム」といい、21回
Amazon Comprehendで分析にかける3つの方法
2018/08/03
ブックマーク
こんにちは、技術3課の峯です。 今回はAmazon Comrehendで分析を実行する3つの方法についてご紹介します。 Amazon Comprehendとは そもそもAmazon Comprehendとはどういったサービスでしょうか?Amazon ComprehendはAWSが提供する自然言語処理サービスです。APIを叩くだけで簡単に言語・エンティティ・キーフレーズ・感情・構文を分析でき、またTopic Modelingを行うこともできます。分析にか
集合データを学習するモデルの紹介
2018/08/01
ブックマーク
(Icon Credit *1 ) こんにちは。スタートトゥデイ研究所の後藤です。 今回は、集合を入力として扱うネットワークモデルの紹介をしたいと思います。機械学習の多くのモデルは、固定長の入出力や順序のある可変長の入出力を扱うように設計されます。画像データやテーブルデータは各サンプルの入出力の次元を合わせて学習しますし、自然言語処理のコーパスや時系列デ
【re:Invent2017】Amazon Comprehendについて整理してみた
2017/12/01
ブックマーク
こんにちは、re:Invent参加中の多田です。Andy Jassy氏のキーノートで発表された「Amazon Comprehend」ですが、どんなサービスなのかを整理してみたいと思います。なお、サービス発表時の公式ブログはこちらです。 Amazon Comprehendとは Amazon Comprehend(以下、Comprehend)とは、自然言語処理を行うためのサービスになります。例えば、ブログで使っている文字情報や普段の話言葉などを
IBIS2017参加報告
2017/11/18
ブックマーク
こんにちは、データチームの後藤です。 VASILYデータチームは2017年11月8日〜11日にかけて、東京大学の本郷キャンパスで行われた第20回情報論的学習理論ワークショップ(以下、IBIS2017)に参加しました。本記事では、発表の様子や参加した感想をお伝えしたいと思います。 IBIS2017について IBIS2017 IBISは機械学習に関する国内最大規模の学会です。機械学習や統計学、情報理
WWDC 2017に参加しました
2017/06/19
ブックマーク
初めまして、BASE iOS エンジニアの大木です。 6/5-6/9の日程で行われたWWDCに参加してきました。 初参加だったのですが、いつもの業務から離れてiOSの技術的な内容を聞いたり同じiOSエンジニアと議論したり大変有意義な時間を過ごせました。 発表内容は他の方やメディアがまとめていると思いますので、ここではそこにはあまり触れず雰囲気をお伝えできればと思います。
Google I/O 2017 旅日記 〜DAY THREE〜
2017/05/20
ブックマーク
こんにちは。Android開発グループの衛藤です。 前回の記事 では、DAY TWOをお送りしました。 本日Google I/O 2017最終日! 最後まで楽しんできます! なお、「今日は非常に暑いので、いくつかのセッション場所を変えるよ!」というアナウンスが来ていました。 確かに暑い・・・でも湿気が少なくカラッとしていて気持ちが良い暑さですね。 コーラとスプライトが進みます。 R