「R」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「R」に関連する技術ブログの一覧です。

動作検証しながら理解する「Kubernetes Gateway API」と「GKE Gateway Controller」

はじめに こんにちは、技術本部 データサイエンス部 MLOpsブロックの鹿山( @Ash_Kayamin )です。 みなさんは2021年4月にGCPから「GKE Gateway コントローラによる Kubernetes ネットワーキングの進化」という記事が投稿されたのを覚えていますでしょうか。 cloud.google.com この記事は、Kubernetesコミュニティが発表したKubernetes Gateway APIに対し、そのGKE(Google Kubernetes Engine)版実装であ

【2021年】プログラミング ゲーム -無料で学習できるアプリ・サービス15選-

こんにちは技術広報の syoneshin です。 個人的にプログラミング基礎を楽しく継続して学ぶため いくつかのプログラミングゲームを利用しております。 最近は、さまざまな種類のプログラミングゲームがあり、プログラミングの基礎知識をゲームで学習できる環境は充実してきていると言えるのではないでしょうか。 そこで本記事は プログラミングを体験したい・学習し

社内でデータ分析コンペティションを開催しました

こんにちは、デジタル改革推進部の河合と浅野です! 私たちデジタル改革推進部では、普段から全社で使うためのデータ分析環境の開発・提供を行っています。 今回は社内でデータ分析コンペティションを開催したのでその内容を報告します。 社内データ分析コンペティションとは? 社内にある様々なデータ活用課題をコンペティション形式に落とし込み、全社で知恵

MySQL実行計画の簡易検査ツールの開発とCIへの組み込み

こんにちは、ECプラットフォーム部の権守です。普段はID基盤やAPI Gatewayの開発を行い、ZOZOTOWNのリプレイスに携わっています。 本記事では、ID基盤で開発・導入したMySQL実行計画の簡易検査を行うツールを紹介します。 ツール開発の経緯 RDBにおけるテーブル設計は利用するクエリに応じて適切なインデックスを設定するなど専門的な知識を必要とし、設計できる人が限ら

RDS for Oracle の r5 インスタンスクラスでメモリだけを増強できるようになりました

CI部 佐竹です。 本日は、RDS for Oracle の r5 に追加されたメモリ強化インスタンスクラスのアップデートについて記載します。スペックと利用料の一覧表も独自に用意しました。BYOL モデルでのみ利用可能であり、プロセッサライセンスでお困りであった方には朗報となる機能です。これにより、メモリはそのままに Oracle のライセンス費用を削減できる可能性があります。

【AWSアプデ 06/24】AWS Lambda から Amazon Elastic File System にアクセスする機能が大阪リージョンに登場 他9件【#毎日AWS #224】

はじめに アップデート内容 AWS Lambda から Amazon Elastic File System にアクセスする機能が大阪リージョンに登場 AWS Outposts が大阪リージョンに登場 Amazon RDS for Oracleで r5インスタンスクラスのvCPU数を調整できるように AWS Managed Services がセルフサービスレポートを提供開始 その他のアップデート 最後に はじめに 今回は、 06/24のアップデートについて紹介していきます。 こちら

【AWSアプデ 6/4】Amazon CloudWatchで、Embedded Metric FormatのC#用クライアントライブラリがリリース 他6件【#毎日AWS #212】

はじめに アップデート内容 ①Amazon CloudWatchで、Embedded Metric FormatのC#用クライアントライブラリがリリース ②AWS Backint Agentバージョン1.04が提供開始 ③Amazon NeptuneでNeptuneノートブックの作成がより簡単にAmazon NeptuneでNeptuneノートブックの作成がより簡単に ④Amazon NeptuneでR5dインスタンスが使用可能に ⑤AWS Security Hubで、Foundational Security Best Practices規格に16コのコントロールを
AWS, R

Ltech#15 未来の体験をつくるLIFULL LABの取り組み ~ LIFULLのR&D部門とは ~ 開催レポート

こんにちは。Ltech運営チームの市来です。 今回は、2021年3月31日(水)に開催した『Ltech#15 未来の体験をつくるLIFULL Labの取り組み ~ LIFULLのR&D部門とは ~』についてレポートします。 lifull.connpass.com Ltechとは Ltech(エルテック)とは、LIFULLがお送りする、技術欲をFULLにするイベントです。特定の技術に偏らず、様々な技術の話を展開しています。 未来の体験をつくるLIFULL Labの取

【ZOZOTOWNマイクロサービス化】API Gatewayの可用性を高めるノウハウを惜しみなく大公開

はじめに こんにちは。ECプラットフォーム部のAPI基盤チームに所属している籏野 @gold_kou と申します。普段は、GoでAPI GatewayやID基盤(認証マイクロサービス)の開発をしています。 先日、 【ZOZOTOWNマイクロサービス化】API Gatewayを自社開発したノウハウ大公開! を公開したところ、多くの方からご好評いただきました。ありがとうございます。まだ読まれていない方はぜ

身近なデータで30分クッキング:Google Meetのログを解析してみる編

最近、身近な スモールデータ をさくっと分析してみる機会があったので、過程をまとめてみました。 スモールデータ の解析であっても、前処理、可視化、示唆出しなどデータ分析に必要な所作というのは変わりません。ステップに分けながら紹介したいと思います。 今回はツールに Google Spreadsheetしか使っていないので、ノンエンジニアのビジネスサイドの人であって

TypeScript 入門

こんにちは。新卒の id:w1p と申します。 今回業務でTypeScriptを導入するということで、いい機会なのでTypeScriptについていろいろ調べました。 目次 環境構築 TypeScriptの基本的な文法 型アノテーションの書き方 基本の型 number型 bigint型 string型 boolean型 symbol型 null型 undefined型 型エイリアスで型に別名をつける リテラル型 複合型 object型 array型 tuple型 enum 数値型enumの注意点 class

機械学習をコモディティ化する AutoML ツールの評価

こんにちは、開発エンジニアの amdaba_sk( ペンネ ーム未定)です。 昨年度まで、 ラク スの開発部ではこれまで社内で利用していなかった技術要素を自社の開発に適合するか検証し、ビジネス要求に対して迅速に応えられるようにそなえる 「 開 ( か ) 発の 未 ( み ) 来に 先 ( せん ) 手をうつプロジェクト(通称:かみせんプロジェクト)」というプロジェクトが

クラウドセキュリティ対策の第一歩!OSSのマルチクラウド対応セキュリティ監査ツール「Scout Suite」導入のすすめ

こんにちは。SRE部BtoBチームの竹田です。本記事では、クラウドインフラ環境のセキュリティ対策を講じようと思いつつも何から着手すれば良いのか分からないという方向けに、マルチクラウドに対応したオープンソースのセキュリティ監査ツールであるScout Suiteを紹介します。 Scout Suiteとは Scout Suiteはマルチクラウドに対応したオープンソースのセキュリティ監査ツール

【Ruby/Rails】Firebase Cloud Messaging を利用してプッシュ通知を一括送信する

こんにちは。スタメンで主にバックエンドの開発を担当している河井です。 今回は Firebase Cloud Messaging(以下 FCM)を利用したプッシュ通知の一括送信について書いてみます。 背景 実は以前にも FCM を利用した通知の記事 を書いていて、そこでは各デ バイス への通知1回につき1回 FCM へリク エス トをする方法を紹介しました。 しかしサービスが拡大してくると通知先のデ

CodeBuildでSlackへ株価をお知らせ

こんにちは 弊社は2019/03/13東証マザーズへ上場しました。 社員の中には、自社が市場でどう思われてるか気になる人もいたりするもんです。 というわけで、Slackへその日の株価(始値/高値/安値/終値)をお知らせしています。 構成 平日19時前にビルドを実行してSlackへ通知しています。 当初はLambda(Python)で通知していたのですが、どのライブラリもうまく動かず、終値を
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?

エラータイトル

エラー本文