「Ruby on Rails」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「Ruby on Rails」に関連する技術ブログの一覧です。

Cloud Run 使ってみた

こんにちは。サーバーサイドエンジニアの平井です。 今年もあと1ヶ月ですね。リモートワーク中心の生活スタイルに変わり、より一層時が過ぎるのを速く感じています。 もう年末ということで、弊社では今年もAdvent Calendarを開催します!! 題して、 Enigmo Advent Calendar 2020 です!! 記念すべき1日目は、私、平井の「Cloud Run 使ってみた」になります。 プロジェクトで簡単な API

preload、eager_load、includesの挙動を理解して使い分ける

目次 はじめに 使用する関連付け preload、eager_load、includesの挙動 includesはどのような場合にpreloadとeager_loadの挙動となるのか preload、eager_loadの使い分け さいごに はじめに こんにちは、株式会社スタメンでエンジニアをしている ワカゾノ です! 4月からサーバーサイドエンジニアとして、弊社プロダクト TUNAG の開発を行っております。 先日、弊社CTOの 松谷 とペアプロを行

スタメン新卒エンジニアが入社して半年で読んだビジネス書

みなさんこんにちは! 株式会社スタメンで主にTUNAGのモバイルアプリを開発している カーキ です。 スタメンに正式に入社して11月で約半年が経ちました。 スタメンでは自己研鑽としての読書が推奨されており、社内でお互いに本をオススメし合う「必読Book」という制度や、役員から直接 献本してもらえる「役員献本」という制度があります。 この記事では、そんなス

既存アプリケーションのフィルタ機能を題材に Prisma を試し書きしてみた話

こんにちは!スマートキャンプで インサイドセールス管理システム『BALES CLOUD』 を開発・運用している中川です。 今回は、上記のプロダクトが有しているフィルター機能を、個人的な興味から Prisma でトレースして作ってみたところ、良いポイントがいくつもあったので紹介したいと思います! また、Prisma を試すにあたって、既存の DB からスキーマを生成して実行環境

FCMを使ったWEARプッシュ通知基盤リプレイス

こんにちは。WEARバックエンドエンジニアの id:takanamito です。先日リリースしたWEARの新プッシュ通知基盤の紹介をしようと思います。 新プッシュ通知基盤開発の背景と目的 WEAR では既にiOS/Androidアプリに向けたプッシュ通知配信基盤が存在していました。 しかし、かなり昔につくられた基盤ということで運用にコストがかかったり、必要な機能が足りていなかったりしま

IntelliJ IDEA Code With Meでペア・プログラミングする

こんにちは。スタメンで開発者をしている 津田 です。IntelliJ IDEA系のIDEでリモート共同開発と、ペア・プログラミング行うためのツール、 Code With Meが9月末にEAPリリース されたため、同僚と試用してみました。 Ruby on Railsアプリケーション開発のペア・プログラミングを、隣の席で行ったのですが、リモート・ワークにも非常に便利なツールだと思ったので、使用感を紹介

Java開発エンジニアが紹介する、7つのフレームワーク

はじめに こんにちは。 sts -250rrです。 いきなりですが、皆さま開発において フレームワーク は使われていますでしょうか? 世の中のサービスはもちろん、 ラク スのシステムにおいても様々な フレームワーク が使われているわけですが、 フレームワーク 自体も時代の流れに沿って、新しいものが出てきています。 新規サービスは新しい技術を、既存のサービスは新し

Scrapyを使って自社SNSに特定形式の文字列が含まれていないかチェックする方法

こんにちは、ジャポニカ学習帳の表紙に昆虫が戻って来た 1 ことに喜んでいる、SRE部エンジニアの塩崎です。 先日、有名な投稿型メディアプラットフォームで投稿者のIPアドレスが漏洩するという事象が発生しました。我々ZOZOテクノロジーズが開発・運用しているWEARも、ユーザー投稿型のサービスであるという意味では同様であり、もしかしたら投稿者のIPアドレスを漏

実務未経験からエンジニアとして入社し1年が経ちました

こんにちは!セーフィー株式会社オペレーションシステム部の大林です。 私は2019年9月に実務未経験からエンジニアとしてセーフィーに入社しました。ちょうど1年が経った頃なので、この1年間でやってきたことや感じてきたことを紹介してみようと思います! まずは自己紹介 オペレーションシステム部って? 1ヶ月目 Vue.jsとにらめっこ 3ヶ月目 独り立ち!? 辛い時期も

AWS構成の刷新とCI/CD導入までの流れ

こんにちは! プロダクトエンジニアリング部の吉永です。 LIFULLには2020年8月に入社しました。 今回は入社後、早々に任せていただいた仕事について記事を書きたいと思います。 内容としては、静的サイトをホスティングしている、とあるサービスのAWS構成を刷新し、CI/CDを導入したプロジェクトについて、どんな理由でどんなことに考慮して刷新していったのかについて

【Stripe】サブスクリプションの支払いタイミングが特定日時においてズレる問題について(月末版)

スタメンでエンジニアをしている 田中 です。 今回は決済プラットフォームであるStripeのサブスクリプションを扱う際に遭遇した問題について、発生した事象とその原因、および対策方法についてご紹介します。 なお、本記事ではStripeのサブスクリプションについての詳細は説明いたしません。また、対策方法についてはRubyのコードで記載します。RubyでStripeのサブスク

Let'sリファクタリング!! 〜ボクシル開発チームでやってきたこと〜

こんにちは!フリーランスエンジニアの曽根田です。 本日は「Let'sリファクタリング!!」ということで、以下の内容でお届けさせていただきます。 はじめに ボクシル開発チームで取り組んできたこと リファクタリングに取り組むにあたっての背景 リファクタリングコードのサンプル Let's リファクタリング DB への問い合わせの削減(N+1 対策) 対策 1: categories と category_set

2020 年度新卒エンジニア研修について

こんにちは。 ジョブメドレー の開発チームでエンジニアをしている新居です。 はじめに 2020 年 4 月に、新卒エンジニア 3 名が入社しました。 入社後は新卒エンジニア研修を実施し、先日 8 月 25 日の最終報告会をもって終了しました。 コロナウイルスの影響で入社間もなくフルリモート勤務となり、不慣れなところもありましたが、本年度の研修の取り組みを紹介しま

rbs_rails & steep で型のある Rails 開発を体験しよう

こんにちは。スタメンの河井です。 RubyKaigi Takeout 2020 が楽しみですね。 Ruby 3.0 から型定義 & 型検査ができるようになると言われていますが、今の段階でもそれに関連した gem は公開されています。 今回は型のある Rails 開発を体験してみようということで、RBS・rbs_rails・Steep の3つの gem を紹介しようと思います。 RBS とは RBS とは、 Ruby プログラムの構造を記述するため

i18n定義を自動整理するための話

こんにちは!スマートキャンプのエンジニア、瀧川です。 私は今 BOXIL の開発を担当していて、Railsアプリケーションとしてローンチから6年近く経つプロダクトとなります。 その間に溜まった技術的な負債については、タスクの中で併せて解消したり、プロジェクトの合間でまとめて時間をとったりと前向きには取り組んでいる(先日Rails6, Ruby2.7にあげました👏🏻)のです
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?