「サーバーサイド」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「サーバーサイド」に関連する技術ブログの一覧です。
全372件中 316 - 330件目
Chainerでまるばつゲームを学習させてみた
2018/12/15
ブックマーク
はじめに エニグモ サーバーサイドエンジニアの @gugu です。 この記事は Enigmo Advent Calendar 2018の15日目 です。 日頃は BUYMA の機能改修を行っていますが、弊社では月末の プレミアムフライデー は業務と関係ない開発を行って良い日となっています。 そこで、前から興味のあった 機械学習 で何か作ってみようと思いました。 Chainerを使って「まるばつゲーム」を学習させて
kurashiruが取り組むSEOのおはなし
2018/12/12
ブックマーク
おはようございます。 delyでkurashiruのwebグロース全般を担当しているinternet_ghostです。 この記事はdely Advent Calendar 2018の12日目の記事です。 Qiita: https://qiita.com/advent-calendar/2018/dely Adventar: https://adventar.org/calendars/3535 昨日は サーバーサイドエンジニア兼、新米slackBot整備士のjoe (@joooee0000) さんが tech.dely.jp という記事で弊社の「哲学部」のslack botの運用について書いてくれ
好きな技術を使って作る!くだらないslackBot運用のすゝめ
2018/12/11
ブックマーク
こんにちは。サーバーサイドエンジニア兼、新米slackBot整備士のjoe (@joooee0000) です。 本記事はdely Advent Calendar 2018の11日目の記事です。 Qiita: https://qiita.com/advent-calendar/2018/dely Adventar: https://adventar.org/calendars/3535 前日は、iOSデザインエンジニアの John が という記事でXcodeのDebugging View Hierarchiesの紹介をしました! はじめに 皆さんは、触ったことのない技術をプライベートで触
AppleのUI実装をさぐる
2018/12/10
ブックマーク
こんにちは。delyデザインエンジニアのJohn( @johnny__kei )です。 本記事はdely Advent Calendar 2018の10日目の記事です。 Qiita: https://qiita.com/advent-calendar/2018/dely Adventar: https://adventar.org/calendars/3535 前日は、プロダクトデザイナーのkassyが「 ユーザーの声に振り回されないデザインの改善プロセス 」という記事を書きました。いいプロダクトを作るには、ユーザーの声を鵜呑みにするの
GoのAPI開発現場におけるユニットテストTips
2018/12/04
ブックマーク
これは、「BASE Advent Calendar 2018」4日目の記事です。 devblog.thebase.in BASEでサーバーサイドエンジニアをやっている、東口( @hgsgtk )です。 BASE BANK というBASEの子会社にて 金融事業の立ち上げ を行っています。 以前投稿した、 Goを運用アプリケーションに導入する際のレイヤ構造模索の旅路 | Go Conference 2018 Autumn 発表レポート という記事の中で、レイヤ構造を成長させていくた
技術負債を返却しようと挑んでいる最中と未来の話
2018/12/04
ブックマーク
この記事は mediba Advent Calendar 2018 4日目の記事です。 おはようございます。 こんにちは。 こんばんわ。 創造部 新米部長 尾野です。 弊社の社員が運営メンバーとして参画している、 「BIT VALLEY -INSIDE-」というコミュニティにてお話させてもらった内容を中心に書き記します。 その時の模様は @samuraiRed さんにブログにしていただきました。 嬉しい限りです。 https://blog.samu
「明日からプロダクトマネージャー」と言われたら
2018/12/02
ブックマーク
こんにちは! dely, Inc.でプロダクトマネージャー兼開発部ジェネラルマネージャーをしている奥原 ( @okutaku0507 ) といいます。この記事はdely Advent Calendar 2018の2日目の投稿です。 先日は、弊社のAndroidエンジニアでマネージャーを勤めている梅森から「AWS CodeBuild+AWS SAM(Lambda)+Slackで最高なAndroid CI環境を作る」というタイトルで投稿がありました。梅森はDroidKaigi 2019にも登壇
CakeFest 2019 にシルバースポンサー・ランヤードスポンサーとして協賛いたします。
2018/11/30
ブックマーク
こんにちは、BASEでサーバーサイドエンジニアをやっている、東口( @hgsgtk )です。つい最近、 Goを運用アプリケーションに導入する際のレイヤ構造模索の旅路 | Go Conference 2018 Autumn 発表レポート - BASE開発チームブログ
Goを運用アプリケーションに導入する際のレイヤ構造模索の旅路 | Go Conference 2018 Autumn 発表レポート
2018/11/26
ブックマーク
お久しぶりです、BASEでサーバーサイドエンジニアをやっている、東口( @hgsgtk )です。 BASE BANK というBASEの子会社にて 金融事業の立ち上げ を行っています。今回は、BASE BANKで行っているGo言語でのチーム開発について書こうと思います。 なお、このエントリーの内容について、2018年11月25日に開催された Go Conference 2018 Autumn にてLT登壇してきました。 発表資料については次
一休.comレストランのスマートフォン検索ページがSPAになりました
2018/10/09
ブックマーク
一休.com レストランは今年の 7 月 18 日、スマートフォン向け検索ページのリニューアルを行いました。このエントリーでは、その中身について少し紹介させていただきます。 検索ページの課題 一休.com レストランではスマートフォン向け検索ページに対して「遅い」という課題意識がありました。これは技術面で少しブレイクダウンすると; パーソナライズドを含む複雑
Google Ads Scripts入門②
2018/10/02
ブックマーク
こんにちは。サーバーサイドエンジニアの杉浦です。 前回は、Google広告(旧:GoogleAdWords)のデータを Google Ads Scripts (旧:Google AdWords Scripts)を使ってスプレッドシートに出力する方法をご紹介いたしました。 今回はGoogleAdWordsAPIを使って、キャンペーンパフォーマンスレポートから取得したデータを出力する方法をご紹介します。 前提 Google広告を運用しているGoogleアカウン
Google Ads Scripts入門①
2018/10/02
ブックマーク
こんにちは。サーバーサイドエンジニアの杉浦です。 今回は、Google広告(旧:GoogleAdWords)のデータを Google Ads Scripts (旧Google AdWords Scripts)を使ってスプレッドシートに出力する方法をご紹介したいと思います。 Google Ads Scriptsとは Google Ads Scriptsはブラウザベースの IDE で、シンプルな JavaScript を使うことで Google広告 データを取得したり、制御することが出来ます。 Google広告
一休.comスマホサイトのパフォーマンス改善(サーバサイドとQAとリリース編)
2018/09/22
ブックマーク
こんにちは。 一休.com の開発基盤を担当しています、akasakasです。 今回は、一休.comスマートフォンホテルページリニューアルをリリースし、パフォーマンスが改善した話を書きます。 概要編はこちらになります。 user-first.ikyu.co.jp JavaScriptパフォーマンス改善編はこちらになります。 user-first.ikyu.co.jp CSS・その他パフォーマンスチューニング編はこちらになります。 user-firs
ランサーズ、ReBuild、BASEの3社合同のイベントで、「PHPバージョンアップと決済テストを支えたユニットテスト」について話しました
2018/08/22
ブックマーク
こんにちは!BASE Product Division サーバーサイドエンジニアの東口( @Khigashiguchi )です。主にEコマースプラットフォーム「BASE」の決済領域の開発や、 BASE BANK というBASEの子会社にて 金融事業の立ち上げ を行っています。 さて、2018/8/7(火)に、ランサーズ、ReBuild、BASEの3社でエンジニア向けの勉強会「 レガシーコード改革!UT/CIでWebサービスの技術的負債を解消する取り組み
Yahoo!の近傍探索ツールNGTを使って類似商品APIをつくる
2018/08/15
ブックマーク
はじめまして、BASEビール部部長の氏原です。BASEのData Strategy Groupで機械学習エンジニアをしています。 今回初登場ということで、暑いときにいいサワーエールのお話でも......といきたいところですが、ここは開発ブログということなので仕方ありません。開発のお話をしましょう。 現在私は商品の画像に基づいて、その商品に似た商品を類似商品として提示するAPIの開発