「テスト」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「テスト」に関連する技術ブログの一覧です。

GitHub Actions上でテストを約3倍早くした話

はじめに こんにちは、LINE上で動くおくすり連絡帳 Pocket Musubi というサービスを開発している種岡です。 ある日チーム内メンバーから CI実行時間がとても長くなり困っている というアラートが発せられました。 実際に確認しに行くと、開発初期の頃は5分ぐらいだったテストが、いつの間にか 20分 以上にもなっていました。 待ち時間は、DX体験を損なうだけでなく、本来

AI 組織のモノレポ紹介

AI 組織のモノレポ紹介 はじめに こんにちは、西原です。AI Lab の MLOps チームでエンジニアとプロダクトオーナーを兼任しています。私たちは、日々 機械学習 (ML)の成果を素早くシステムに取り入れ、安定した運用を実現するための仕組み作りに取り組んでいます。この一環として 2022 年秋からはモノレポ構成での開発に移行しました。モノレポの採用背景やモノレポでの

Lerna v6 (Lerna + Nx) について解説

システムエンジニアの蛸井です。今回は Lerna についてと Lerna v6 の Nx の機能について解説します。 Lerna とは Lerna とは monorepo ツールです。 monorepo とは、1つのリポジトリで複数のサービスを管理することを言います。 monorepo のメリットとして、例えば以下のことが挙げられます。 リポジトリ内の複数のサービス間でコードを共有できる サービスを横断してのテストができ

クラシルサーバーサイドにおける技術改善チームの取り組み

こんにちは!クラシルでサーバーサイドエンジニアをやっています @_kobuuukata です!👩🏻‍💻 私は、現在クラシルサーバーサイドの技術改善チームに所属し、技術的負債の解消に取り組んでいます! 今回の記事では、技術改善チームでどんなことに取り組んでいるかについて紹介したいと思います💁‍♀‍ 技術改善チームについて クラシルサーバーサイドの技術改善

ベースラインプロファイル導入によるアプリのパフォーマンス改善と測定方法

はじめに こんにちは、ブランドソリューション開発本部フロントエンド部WEAR Androidブロックの安土琢朗です。普段はファッションコーディネートアプリWEARのAndroidアプリを開発しています。 WEARではすでにXMLで書かれたレイアウトをJetpack Composeにリファクタリングする作業を進めています。作業を進める中で、Jetpack ComposeのLazyColumn利用箇所でスクロールが以前よりスムー

フォルシアのWebフレームワーク技術選定 ~JavaScript/Rhino/TomcatからTypeScript/Node.jsへ~

こんにちは。エンジニアの籏野です。 フォルシアでは Tomcat(Java)上で動く Web アプリケーションフレームワークを自社で開発・運用してきており、2001 年の創業当初から長い間フォルシアの Web アプリ開発を支えてきました。 このフレームワークもまだまだ現役で活躍していけるものではありますが、2019 年頃からは TypeScript/Node.js を利用した新しいフレームワークを構築し

GameLift活用でUnrealEngineゲームのマッチング基盤を構築する【Part3】

こんにちは!金融ソリューション事業部の孫です。 Part1の記事 と Part2の記事 では、マッチングに関する AWS 側のリソースを全部構築しました。 Part3である今回は、構築したバックエンド API をUEクライアントに組み込んでマッチング検証を行います! Part1、Part2が未見の方は、ぜひ内容をご確認いただきたいです! Part1の記事は こちら です! Part2の記事は こちら です! UE

Notion AIを用いて機能仕様書からテストケースを自動で作成した話

はじめに コミューンでQAをしています金丸です。 最近QA界隈でAIを用いたソフトウェア開発が注目を集めています。 www.kzsuzuki.com 多くはChatGPTを用いたものですがちょうど先月にNotion AIがリリースされたので今回Notion AIがソフトウェア開発のテスト部分に対して有用に使うことができるかについて記事を書いていきたいと思います。 結論から言うと、実用としての運用は未

Notion AIを用いて機能仕様書からテストケースを自動で作成した話

はじめに コミューンでQAをしています金丸です。 最近QA界隈でAIを用いたソフトウェア開発が注目を集めています。 www.kzsuzuki.com 多くはChatGPTを用いたものですがちょうど先月にNotion AIがリリースされたので今回Notion AIがソフトウェア開発のテスト部分に対して有用に使うことができるかについて記事を書いていきたいと思います。 結論から言うと、実用としての運用は未

リニューアルに向けた複雑な介護報酬算定の再実装

エス・エム・エスのエンジニアの宮坂です。2022年1月に入社し、以来、介護事業者向け経営支援サービス「カイポケ」の リニューアル開発 に携わっています。 今回は私が開発を担当している「介護報酬の算定ロジック開発」についてお話したいと思います。 介護報酬とは何か そもそも介護報酬とは何でしょう? 高齢になったり病気になったりして、周りのサポートがな

認知心理学の観点からみたGPT3の振る舞いとロボット技術・Labratory Automation

XI本部 オープン イノベーション ラボの飯田です。 最近、ChatGPTをはじめとした生成AIが注目されています。 その中で、 Gigazine のニュースで以下の話を目にしました。 gigazine.net 上記の記事に感化され、心理学でChatGPTのようなものが、どのように扱われているのかを調べています(私は大学で心理学専攻だったこともあり)。その中で、心理学系論文の プレプリント が

認知心理学の観点からみたGPT3の振る舞いとロボット技術・Labratory Automation

XI本部 オープン イノベーション ラボの飯田です。 最近、ChatGPTをはじめとした生成AIが注目されています。 その中で、 Gigazine のニュースで以下の話を目にしました。 gigazine.net 上記の記事に感化され、心理学でChatGPTのようなものが、どのように扱われているのかを調べています(私は大学で心理学専攻だったこともあり)。その中で、心理学系論文の プレプリント が

NTTコミュニケーションズでの私のリスキリング体験

1.はじめに このブログを読んで下さっている皆様、こんにちは。 プラットフォームサービス本部 クラウド&ネットワークサービス部 開発オペレーション部門の丹野(入社10年目)です。 この記事では、NTTコミュニケーションズに入社してから業務内容の変化に適応するため、必要なスキルを獲得してきた私の体験(リスキリング体験)と、最近自分で立ち上げて運営して

新卒3年目社員の働き方紹介(GMS事業部)

こんにちは、 GMS 事業部グループ経営 コンサルティング 第1ユニットの安田しおりです。 この記事では、ISIDに興味を持ってくださっている就活生の皆さんに向けて3年目(2021年入社)の私の働き方を紹介したいと思います。 仕事内容について まずは、私がどんな仕事をしているのか仕事内容を簡単に紹介します。 私が所属するグループ経営 コンサルティング 第1ユニッ
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?