「アルゴリズム」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「アルゴリズム」に関連する技術ブログの一覧です。

BASEアプリのリコメンドにGraph Neural Networkを導入するよ(予定)

この記事は BASE Advent Calendar 2020 の21日目の記事です。 はじめに お久しぶりです。BASEビール部部長(兼Data Strategyチーム)のbokenekoです。 今年はほんと辛い1年でしたね。コロナで全くビール部の活動ができませんでした。 その反動で通販でクラフトビール買いまくって冷蔵庫が溢れました。定期便の利用は計画的に。 と、まあそんな私生活はおいておいて、今日はData Strategy

AI開発ってなんだろう

FORCIAアドベントカレンダー2020 18日目の記事です。 検索プラットフォーム部 エンジニアの石川です。 2019年にキャリア入社し、それ以前はカーナビゲーションのアルゴリズム開発や自動運転技術の開発に従事していました。 ここ数年、AI(人工知能)を搭載した製品やサービスがとても増えており、エンジニアでなくともAIに興味を持つ方が増えているように感じています

オリジナル日本語BERTを軽量・高速化 『 Laboro DistilBERT 』を公開

オリジナル日本語版BERTモデルをさらに軽量・高速化 『 Laboro DistilBERT 』を公開 2020.12.18 株式会社Laboro.AI 代表取締役CTO 藤原 弘将 機械学習エンジニア 趙 心怡 概 要 Laboro.AIは、本年4月公開の自然言語処理アルゴリズムBERTを用いて開発した当社オリジナル日本語版BERTモデルに蒸留を施し、より一層の軽量・高速化を図った言語モデル『Laboro DistilBERT』を開発し、非商用

情シス1年間振り返り

この記事はBASE Advent Calendar 2020の17日目の記事です。 devblog.thebase.in はじめまして。 BASEの情シスでマネージャーをやっている猪股です。 ITを活用した社員の利便性の向上とセキュリティを考慮した環境の整備をしています。 2017年1月からひとり情シスで業務を行っていましたが、今年はメンバーも増えチームとしてたくさんの業務を「Move Fast」にこなすことができた一年で

「教師あり学習」「教師なし学習」とは。文系ビジネスマンのための機械学習

「教師あり学習」「教師なし学習」とは。 文系ビジネスマンのための機械学習 2020.12.17 概 要 総務省の情報通信白書 令和2年版によると、国内企業のAI導入率は14%を超え、ビジネスでのAI活用は、DXブームの波も受けながら、ますます重要な取り組み事項になってきています。 企業におけるAI導入シーンでは、AI開発を得意とするAIベンダーと協力してプロジェクトを推進

AtCoderJobs一期生から見た、競技プログラミングとフォルシア

FORCIAアドベントカレンダー2020 15日目の記事です。 フォルシアはAtCoderJobsにてエンジニアを絶賛募集中! 新卒採用はこちら 中途採用はこちら この記事はなんでしょう? 新卒エンジニア1年目の吉田です。冒頭でも紹介した通り、フォルシアではAtCoderJobs経由での採用を行っていますが、私も就活ではこちらを活用して入社しました。 私を含めた20年新卒には、初めてAtCoderJo

『ZOZOTOWN「おすすめアイテム」を支える推薦システム基盤』を支えるKubeflow実験基盤の構築と改善

はじめに こんにちは。ZOZO研究所の shikajiro です。主にZOZO研究所のバックエンド全般を担当しています。 先日のテックブログ ZOZOTOWN「おすすめアイテム」を支える推薦システム基盤 をご覧いただけたでしょうか。ZOZO研究所と連携するMLOpsチームのTJこと田島が執筆した記事なので是非御覧ください。 techblog.zozo.com この 推薦システム基盤の推薦アルゴリズム を研究開発す

複雑さを相手に抽象化を盾にしましょう

こんにちは、サーバーサイドエンジニアの Steven です。 この記事は Enigmo Advent Calendar 2020 の 11 日目の記事です。 抽象化という単語とその議論をそれほど目にすることがありませんが、設計においては極めて重要な概念だと思いますので、ここで抽象化は何を指すのか、何のためのものなのか、どうやるのかを説明してみます。 ソフトウェア・エンジニアリングとは それ

機械学習モデルを組み込んだ Web アプリを Python 初心者が作ってみた

こんにちは。開発エンジニアの amdaba_sk( ペンネ ーム未定)です。 前回は「 機械学習をコモディティ化する AutoML ツールの評価 」、だいぶ間が空きましたが前々回は「 機械学習のライブラリ・プラットフォームをいくつか試した所感まとめ 」と、続けて 機械学習 をテーマとした記事を書きました。 これらの記事では 機械学習 モデルを作るまでのことしか言及してい

どのようなケースでインデックスマージが利用されるのか検証する

この記事は モバイルファクトリー Advent Calendar 2020 8日目の記事です。 はじめに こんにちは、エンジニアの id:mp0liiu です。 MySQLでは基本的にクエリを実行する際インデックスは1つしか効きませんが、インデックスマージという仕組みによって複数のインデックスを使った検索結果をマージし、その和集合や共通集合を効率よく取得できる場合があります。 とはいっても具

2 段階認証のワンタイムパスワードってよく使うけどどういう仕組みなの???

こんにちは。サーバーサイドエンジニアの伊藤です。 この記事は Enigmo Advent Calendar 2020 の 5 日目の記事です。 さっそくですが、みなさん 2 段階認証(2FA) の ワンタイムパスワード の発行には何を利用していますか? 私は普段 Authy という 2 段階認証アプリを利用しています。ただ、 AWS を コマンドライン から操作する時などわざわざターミナルからアプリに移動して ワン

JavaScriptで条件付きの総当たり対戦順を求める

競技プログラミング Advent Calendar 2020 3日目の記事です。 旅行プラットフォーム部エンジニアの谷井です。 普段の業務では主にTypeScript + PostgreSQLで開発を行っています。今回は「個人的な課題をJavaScriptで解決してみたら、競プロの世界に足を踏み入れていた」話を書きます。 日常生活のちょっとした困りごとを自分のコードで解決できるのはエンジニアの役得ですね! 今

混合整数最適化でスケジューリング問題を扱うテクニック 〜カスタマーサポートのWFMを例に〜

はじめに こんにちは。ZOZO Researchの千代です。 ZOZO Researchでは類似アイテム検索やおすすめアイテムのレコメンドといった機能開発の他に、様々な技術を用いたバックエンド業務の効率化にも取り組んでいます。 ZOZOTOWNのカスタマーサポートで実施しているワークフォースマネジメント(以下WFM)もその1つです。WFMで必要となるタスク割当て問題を数理最適化問題の一種で

間取り図をディープラーニングで解析して3Dモデルをつくる

AI戦略室の椎橋です。弊社で取り組んでいるディープラーニングの活用事例を紹介します。 空飛ぶホームズくん 空飛ぶホームズくんとは、平面の間取り図から3Dの部屋を生成する技術を用い(※特許取得済み)、バーチャル内見できるVRサービスです。詳細は以下のリンクに書いてあります。 lifull.com 平面の間取り図から3Dの部屋を生成する技術では主にディープラーニ

AI Platform Pipelines (Kubeflow Pipelines)による機械学習パイプラインの構築と本番導入

ZOZOテクノロジーズ推薦基盤チームの寺崎( @f6wbl6 )です。ZOZOでは現在、米Yale大学の経営大学院マーケティング学科准教授である上武康亮氏と「顧客コミュニケーションの最適化」をテーマに共同研究を進めています。 推薦基盤チームでは上武氏のチームで構築した最適化アルゴリズムを本番環境で運用していくための機械学習基盤(以下、ML基盤)の設計と実装を行っ
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?