「ハンズオン」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「ハンズオン」に関連する技術ブログの一覧です。

Ltech#14 「LIFULL HOME'S」のフロントエンドについて語り尽くします! 開催レポート

こんにちは。Ltech運営チームの井上です。 今回は、2021年3月2日(火)に開催した『Ltech#14 「LIFULL HOME'S」のフロントエンドについて語り尽くします!』についてレポートします。 事前に共有させていただいていたウェビナーのURLに誤りがあり入室できないというトラブルもありましたが、参加者の方の温かいフォローもあり、最終的には120名を超える方にご参加いただき会は

SIerから転職した若手エンジニアたちが語る自社開発の魅力

こんにちは。BIGLOBE Style編集部の吉田です。今回は、SIerからBIGLOBEへ転職したエンジニア社員の対談をお送りします。 (実施日:2021年1月) BIGLOBEにすぐ馴染み、成果を出し続けている座間と櫻井。プログラマーとしてコードを書き続けるエンジニアリングマネージャーのもと、ドメイン駆動設計やAmazon Web Services (AWS)といったチャレンジングな技術を使ったシステム開発

Smalltalk かつ TDD で『オブジェクト指向設計実践ガイド』の「第5章 ダックタイピングでコストを削減する」をハンズオンしたら 9章も確認せざる得なかった

今日は。 SPEEDA を開発している濱口です。 前回の続きです。 以下の通り、今回も設計の段階的な進化に沿った忠実な写経ができたと思います。 ダックを見逃す 問題を悪化させる ダックを見つける 概要としては、依存関係でがんじがらめになった設計を、ダックタイプを使って柔軟性のあるものに変える、というものです。 ハイライトだけ抜粋します。 ↓これが、 "依

マイクロサービスアーキテクチャをあきらめないための、モノリスで始めるアーキテクチャテスト/JJUG CCC 2020 Fall 登壇レポート

この記事は アーキテクチャテスト Advent Calendar 2020 - Qiita の 25 日目のエントリです。 qiita.com こんにちわ。株式会社 ラク スで「楽楽 労務 」を開発している @kawanamiyuu です。遅くなりましたが、先月開催された JJUG CCC 2020 Fall の登壇レポートです。 イベント概要 プロポーザル 登壇資料 登壇に対する反応 登壇を終えて イベント概要 日時 2020 年 11 月 7 日 (土) 開催形式 オン

GitLab CI + ArgoCDでk8sのGitOpsを試してみる

これは、 Kubernetes3 Advent Calendar 2020 の2日目の記事です。 フォルシアでは複数のアプリにおいてKubernetesが用いられています。 参考: https://www.forcia.com/blog/001519.html しかしながら、デプロイ周りについてはまだまだ仕組み化がされておらず、いい感じにデプロイできる仕組みはないかと調べていると「GitOps」というワードが出てきました。 勉強がてら(結構こすられたネタだ

既存アプリケーションのフィルタ機能を題材に Prisma を試し書きしてみた話

こんにちは!スマートキャンプで インサイドセールス管理システム『BALES CLOUD』 を開発・運用している中川です。 今回は、上記のプロダクトが有しているフィルター機能を、個人的な興味から Prisma でトレースして作ってみたところ、良いポイントがいくつもあったので紹介したいと思います! また、Prisma を試すにあたって、既存の DB からスキーマを生成して実行環境

BIGLOBE社内でAWSの活用を推進するインフラエンジニアが、どう学び、どうビジネスに貢献しているか

こんにちは。梅津です。BIGLOBEでインフラエンジニアをしています。 入社から3年半は法人向けサービスの部門でセールスエンジニアとしてBtoBの業務をしていました。そこから開発部門に異動して、サーバ運用管理業務を主として、ロードバランサの管理や色々なハードに触れる業務をしました。 現在はというと、2年前からBIGLOBEのAmazon Web Services (AWS)推進チームの一員

Emacs入門まとめ(インストール手順 for Windows・コマンド付き)

はじめに こんにちは、itoken1013です! 定期的に発信しています入門シリーズ、今回のテーマは Emacs の使い方 です! 昔から多くの人から熱い支持があるエディタである Emacs ですが、使い方をマスターするととても便利に素早くコーディングが可能となります。 今回の記事を読んでいただき、ぜひ使い方を身につけていただければと思います! はじめに インストール手順

社内初!商用アプリをKubernetes へ移行 フォルシア特有のフロー処理を組み合わせて

フォルシア技術研究所(技研)の原です。 技研では、新しいサービスの創出、および既存のサービスの拡張や効率化に資するべく、今までのフォルシアでは使われていなかった技術の開発、導入を進めています。 その一つが、商用アプリへの社内初の Kubernetes の導入です。この記事では、フォルシアでの Kubernetes の利用、工夫、苦労したところなどを紹介したいと思いま

全員リモート環境でハンズオンをやってみた!

はじめまして! 基盤本部 クラウド技術部 エキスパート の 穂積 裕樹です。 BIGLOBEでは、CoE(Center of Excellence) 1 を組織し、2019年度からクラウド利活用を全社的に推進しています。 私はそのCoEで、今年度からトレーニングを担当しています。 with コロナ時代で働き方がオフィス中心からリモートワーク中心になったように、トレーニングも、対面を前提としないやり方に

メンバーのインプットを支援する「毎日勉強会」の話

こんにちは、基幹システム部メンテナンスチームの矢野です。 今回は僕のチームで行っている毎日勉強会について書いていきたいと思います。 新しいインプットの機会創出 組織内の技術力のベースアップ施策 社内コミュニケーション このようなことを考えている方の参考になればと思います。 経緯 まず毎日勉強会というものが形作られた経緯ですが、チームまたは部

Vue.js 3 のベータ版がリリースされたので予習してみる

こんにちは!スマートキャンプでエンジニアをしている中川です。 いきなりですが、つい先日待望の Vue.js 3.0.0 beta がリリースされました! We just released Vue 3.0.0-beta.1! Here's an overview from @youyuxi on the status of 3.0 core and official tools & libraries: https://t.co/7TP5ZMtjK4 — Vue.js (@vuejs) April 16, 2020 ステータスは beta なのでいま2系からアップグレードすることに抵抗はありつつも、

NTT Comグループ セキュリティワークショップ『ハニーポッターになろう』を開催しました

はじめまして、技術開発部セキュリティユニットの神田です。 2月7日、21日にNTT Comグループ社員を対象にセキュリティワークショップ『ハニーポッターになろう ~インターネットの今を知って正しく怖がる~』を開催しました。本記事では、その内容や当日の様子について紹介します。 セキュリティワークショップ『ハニーポッターになろう ~インターネットの今を知

Smalltalkで『オブジェクト指向設計実践ガイド』の「第3章 依存関係を管理する」をハンズオンしたら快適で楽しかった

今日は。 SPEEDA を開発している濱口です。 前回の続きです。趣旨も同じ。 『オブジェクト指向設計実践ガイド ~Rubyでわかる 進化しつづける柔軟なアプリケーションの育て方』のサンプルコードを Ruby から Smalltalk に翻訳しながら読み進めることで、ただの写経をアクティブな学びにし、 いろいろな道草、発見をしながら楽しもう、というものです。 前回も触れましたが

【YouTube配信】「30分でわかる AWS UPDATE!」第1回を配信!

こんにちは、技術1課の加藤です。 普段AWSに関するトレーニングやハンズオンを主に活動しているぼくですが、ついにYouTubeに進出してしまいました。 その名も、 「30分でわかる AWS UPDATE!」 どんな放送? 1週間で発表されたAWS UPDATEの中から、サーバーワークスのエンジニアが気になったトピックをピックアップ、30分間でわかりやすく解説する、という放送です。 YouTubeラ
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?