「Ruby」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「Ruby」に関連する技術ブログの一覧です。

Androidのビルド用Dockerイメージダイエット計画

こんにちは。dely株式会社でAndroidチームのマネージャーをやっているうめもり(Twitter: @kr9ly )です。 この記事は「dely #2 Advent Calendar 2020」の7日目の記事です。 6日目の記事は、 knchst さんによる「エンジニアの僕が初めてプロダクトマネージャーをする上で特に意識したこと」でした。僕も人に依頼するときは菓子折り持って行ってその場で食べてもらってから依頼するこ

半年間使って便利だったVSCodeの機能紹介

はじめに こんにちは、今年の6月に エニグモ に入社したサーバーサイドエンジニアの橋本です。 この記事は Enigmo Advent Calendar 2020 の6日目の記事です。 みなさんは テキストエディタ は何を使っていますか? 会社を見渡すと Vim が一番多いような気がしますが、私は VSCode を使ってます。 正直、 エニグモ に入社するまではツールを入れる程度でそこまでカスタマイズして

エンジニア未経験入社が語る、エニグモのオンボーディングについて

こんにちは、サーバーサイドエンジニアの寺田です。 この記事は Enigmo Advent Calendar 2020 の 4日目の記事です。 みなさんはエンジニアへの転職!と聞くとどんなことをイメージするでしょうか??? もちろん スキルアップ できそうといったポジティブなイメージもあると思いますが、 沸沸とこんな心の声が聞こえてきそうです。。。 自分のプログラミングのスキルでやっ

perl-users.jpの10年前のアドベントカレンダーを読んでみた

この記事は Perl Advent Calendar 2020 と モバイルファクトリー Advent Calendar 2020 2日目の記事です。 こんにちは。 id:kfly8 です。 今年、会社の勉強会の時間を使ってちょこちょこと、 perl-users.jp を静的サイト化しました。 せっかくなので、2008年から2010年の記事を読み返したのですが、勉強になりました。 温故知新というと大仰ですが、昔から今にかけての変化も触れながら、 個

Ruby 3.0へ向けて、型周りをさわってみた

はじめに こんにちは!  delyサーバーサイドエンジニアの望月 ( @0000_pg )です クラシルのアプリを中心にサーバーサイドを担当しています 今年もdelyのアドベントカレンダーが始まりました 🎉 adventar.org adventar.org 今年は開発部の人数も増えてきたので カレンダーを1と2にわけて行うことになりました 去年は2日目だったので 今年はトップバッターをやることにしました💪

FCMを使ったWEARプッシュ通知基盤リプレイス

こんにちは。WEARバックエンドエンジニアの id:takanamito です。先日リリースしたWEARの新プッシュ通知基盤の紹介をしようと思います。 新プッシュ通知基盤開発の背景と目的 WEAR では既にiOS/Androidアプリに向けたプッシュ通知配信基盤が存在していました。 しかし、かなり昔につくられた基盤ということで運用にコストがかかったり、必要な機能が足りていなかったりしま

Webスクレイピングとは?Pythonで始めるWebスクレイピング実践・活用法

はじめに Webスクレイピングの基本事項 Webスクレイピング(Scraping)とは Webスクレイピングの活用シーン Webスクレイピングの基本的な仕組み Webスクレイピングの注意事項 取得先への攻撃とみなされたり、規約違反や、著作権法違反に問われることもある 取得先の変更に影響を受ける 取得先がAPIを公開しているならそちらを活用する方が良い Webスクレイピングの実践方法 Web

Java開発エンジニアが紹介する、7つのフレームワーク

はじめに こんにちは。 sts -250rrです。 いきなりですが、皆さま開発において フレームワーク は使われていますでしょうか? 世の中のサービスはもちろん、 ラク スのシステムにおいても様々な フレームワーク が使われているわけですが、 フレームワーク 自体も時代の流れに沿って、新しいものが出てきています。 新規サービスは新しい技術を、既存のサービスは新し

10TB超えのBigQuery巨大データを高速にS3に同期する

こんにちは。SRE部MA基盤チームの川津です。 私たちのチームでは今年サービスを終了した「IQON」の10TBを超える大規模データをBigQueryからS3へ移行しました。本記事ではデータ移行を行った際に検討したこと、実際にどのようにデータ移行を行ったかを紹介します。 データ移行の経緯 IQONは2020年4月6日をもってサービスを終了しました。そのIQONではデータ分析にBigQueryを利

Scrapyを使って自社SNSに特定形式の文字列が含まれていないかチェックする方法

こんにちは、ジャポニカ学習帳の表紙に昆虫が戻って来た 1 ことに喜んでいる、SRE部エンジニアの塩崎です。 先日、有名な投稿型メディアプラットフォームで投稿者のIPアドレスが漏洩するという事象が発生しました。我々ZOZOテクノロジーズが開発・運用しているWEARも、ユーザー投稿型のサービスであるという意味では同様であり、もしかしたら投稿者のIPアドレスを漏

みんながいるから続けられる。続けられるから成長できる。プログラミング力を磨く部活動のご紹介

開発部門(基盤本部)でエンジニア育成を担当している高玉です。 BIGLOBEには登山部、麻雀部、ツーリングクラブなど様々な部活があります。今日はインドア派の部活、プロコン部についてご紹介します。 プロコン部とは ゆるくて多様なプロコン部 みんながいるから続けられる みんなのコードをチラ見せ コードゴルフ感ただようPython v.s. Rust ワンライナー F# JavaScriptで多

【Stripe】サブスクリプションの支払いタイミングが特定日時においてズレる問題について(月末版)

スタメンでエンジニアをしている 田中 です。 今回は決済プラットフォームであるStripeのサブスクリプションを扱う際に遭遇した問題について、発生した事象とその原因、および対策方法についてご紹介します。 なお、本記事ではStripeのサブスクリプションについての詳細は説明いたしません。また、対策方法についてはRubyのコードで記載します。RubyでStripeのサブスク

Let'sリファクタリング!! 〜ボクシル開発チームでやってきたこと〜

こんにちは!フリーランスエンジニアの曽根田です。 本日は「Let'sリファクタリング!!」ということで、以下の内容でお届けさせていただきます。 はじめに ボクシル開発チームで取り組んできたこと リファクタリングに取り組むにあたっての背景 リファクタリングコードのサンプル Let's リファクタリング DB への問い合わせの削減(N+1 対策) 対策 1: categories と category_set

【Ruby】オブジェクトの集合を1つのオブジェクトとして扱う

オブジェクトの集まりを1つのオブジェクトとして扱いたいことってありますよね。 たとえば、トランプのようなカードゲームプログラムを書くときに、一枚一枚のカードはそれぞれオブジェクトにするとして、 プレイヤーの「手札」や「山札」はどのように扱えば良いのだろう...というような話です。 もちろん、標準の配列(Array)にしても良いのですが、たとえば山札

LIFULL HOME'Sの事業開発部門における、技術的負債解消の取り組み

こんにちは、LIFULL HOME'Sの売買領域でエンジニアチームのマネジメントを担当しています、長崎です。 ここ数年、LIFULL HOME'Sでは積極的に技術的負債解消に取り組んでおり、今回は私がマネジメントするチーム内でどのような取り組みをしているかをご紹介します。 技術的負債の解消はあらゆるサービスにおいて大きな問題となっており、すでに多くの事例が紹介されてい
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?