「Ruby」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「Ruby」に関連する技術ブログの一覧です。
全407件中 196 - 210件目
型を使いこなすためのPHPDocの書き方
2021/03/26
ブックマーク
はじめに こんにちは、takaramです。 今回はPHPDocについて、特に 型 の重要性と、応用的で便利な書き方をご紹介したいと思います! はじめに PHPの型を使いこなしたい PHPDocとは? PHPDocの仕様 多くのツールで有効なPHPDocの書き方 型の書き方 配列型 false型 @property ローカル変数の型 まとめ おまけ:配配メール開発チームの取り組み PHP の型を使いこなしたい PHP でも近年、静
社内勉強会レポート(コンピュータ・サイエンス)
2021/03/23
ブックマーク
スタメンエンジニアの井本です。 普段の業務ではRuby on Railsを用いた機能開発を担当しています。 前職である電気回路の設計エンジニアからWebエンジニアに転身し、11月から働いています。 スタメンでは、エンジニアの技術力向上に力を入れており、社内勉強会を積極的に実施しています。 今回は、私が11月〜12月に参加した「みんなのコンピュータ・サイエンス勉強会」
Clean Architectureを採用したBackend For Frontendの開発とこれまでの所感
2021/03/15
ブックマーク
こんにちは。テクノロジー本部のyoshikawaです。好きなLinux DistributionはManjaro Linuxです。 今回はレガシー化が進むLIFULLのメインサービスの開発効率の向上とコードベースの健全性の確保をすべく、Clean Architectureを採用しバックエンドを刷新している取り組みについて紹介させていただきます。 なお、Clean Architecture自体の説明および解説は本記事では行いません。 背景:歴史
文系営業職から開発職へ転身!~エンジニアの適性とは?
2021/03/10
ブックマーク
こんにちは。BIGLOBE Style編集部の吉田です。今回は、第二新卒で文系営業職からエンジニアとして入社した若手社員のインタビューをお送りします。なぜエンジニアの道を選んだのか、当社におけるエンジニアの適性について話を聞いてみました。 松島 拓哉(まつしま たくや) 基盤本部 サービス開発部 モバイル開発グループ 2019年3月第二新卒入社(入社当時24歳
【Ruby】thorの仕組みを調べてみた DSL編
2021/03/04
ブックマーク
今回はthorというRubyでタスクランナーを作るためのライブラリの仕組みについて、ソースコードを読んで調べてみたので紹介します。 この記事で引用するthorのコードは全てv1.1.0のものを参照しています。 thorとは thorはrakeのようにrubyで何らかのタスクを行うコマンドを作ることができるライブラリで、Railsのgeneratorなどでも使われています。 基本的な使い方は以下のよう
【Stripe】サブスクリプションの支払いタイミングが特定日時においてズレる問題について(月初版)
2021/01/28
ブックマーク
スタメンでエンジニアをしている 田中 です。 今回は決済プラットフォームであるStripeのサブスクリプションを扱う際に遭遇した問題について、発生した事象とその原因、および対策方法についてご紹介します。 なお、本記事ではStripeのサブスクリプションについての詳細は説明いたしません。また、対策方法についてはRubyのコードで記載します。RubyでStripeのサブスク
ATDD実践とCircleCI・gaugeでのE2E自動テスト基盤 | JTF2021 Winter に登壇しました
2021/01/25
ブックマーク
こんにちは。BASE BANK 株式会社 Dev Division にて、 Software Developer をしている東口( @hgsgtk )です。 TL;DR July Tech Festa 2021 winter に「TDD から ATDD へ歩みをすすめる」というタイトルで登壇しました アジャイルテストとその中で有効なプラクティスとされる ATDD (Acceptance test-driven development) ATDD を実践するための E2E テスト基盤を gauge と CircleCI を用いて構築する July Tech Festa 2021 wint
BigQueryの監査ログをリアルタイムに監視して使いすぎを防止してみる
2021/01/12
ブックマーク
こんにちは。SRE部の塩崎です。七味唐辛子の粉末を7種類に分類するという趣味を発展させて、おっとっとを新口動物と旧口動物に分類するという趣味を最近発明しました。 BigQueryは非常にパワフルなData WareHouse(DWH) SaaSであり、大容量のデータを一瞬で分析できます。しかし、課金額がスキャンしたデータ量に比例するという特徴があるため、意図せずに大量のデータをス
フロントエンドとバックエンドを改めて整理する
2021/01/05
ブックマーク
はじめに みなさんこんにちは。フジサワです。 「フロントエンド」や「フロントエンドエンジニア」という単語を耳にするようになって久しいですが、自他共に認めるバックエンドエンジニアを出自に持つ私にとって フロントエンド界隈の移り変わりは激しく、追いかけるのもなかなか大変です。 そこで今回は、改めてフロントエンドとは、またフロントエンドエンジ
リアルタイムマーケティングシステム検証環境の構築ビフォーアフター
2020/12/30
ブックマーク
はじめに こんにちは。2020年5月に入社しましたMA基盤チームの辻岡です。 MA基盤チームでは、マーケティングに関わる様々なプロダクトやシステムの施策開発・運用を行っています。その中の1つにリアルタイムマーケティングシステムというものがあります。 これまでこのシステムには検証環境が存在しませんでした。そこで、検証環境を新たに作る事でシステムの開発
カジュアル面談でよく質問されることとその答え
2020/12/17
ブックマーク
こんにちは! スマートキャンプで開発組織の責任者をしている米元です。 コロナ禍によって激動の1年となった2020年も残りわずかとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 読者の皆様が心身ともに健やかに年末年始を迎えられれば幸いです。 さて先日の記事にも書かせて頂きましたが、弊社では採用活動の一環で選考に入る前のエンジニアの方に向けて、会社
DynamoDBでサポートされたPartiQLをRubySDKで利用する
2020/12/11
ブックマーク
こんにちは。開発部の高橋です。 本記事はdely #1 Advent Calendarの11日目の記事です。 adventar.org dely #2もあるのでこちらもどうぞ。 adventar.org 昨日はうっくんさんの「UIデザイナーがSwiftを学んでUIを実装したら生産性が爆上がりした」でした。 note.com 先月末、DynamoDBがSQL互換言語であるPartiQLに対応しました。 aws.amazon.com PartiQLとはSQL互換のクエリ言語で、PartiQLから出力される中
新規事業の決済機能としてStripeを導入する上で考えたこと全て
2020/12/10
ブックマーク
こんにちは、 タイミーデリバリー 開発チームの宮城です。 この記事は JP_Stripes Advent Calendar 2020 の10日目の記事です。 タイミーデリバリーはデリバリーを頼みたい人が安い価格で注文でき、飲食店も安い利用料で注文を受けられるデリバリープラットフォームです。 その決済機能として今回は Stripe を導入しました。 この記事では、決済基盤の技術選定/Stripeを活用したク
Rails アプリケーションに gRPC を導入したときの話
2020/12/10
ブックマーク
Rails アプリケーションに gRPC を導入したときの話 こんにちは、エンジニアの齊藤です。 この記事は Enigmo Advent Calendar 2020 の10日目の記事です。 本日は、 Kubernetes にデプロイした複数の Rails アプリケーション間のデータのやり取りに gRPC を採用した開発について ruby の実装を中心にいくつか共有したいと思います。 ruby を使った gRPC の開発という内容は オフィシャルのス
Pythonを使ってBDDでUSB機器を自動テストする
2020/12/09
ブックマーク
aptpod Advent Calender 2020 、 9日目の記事です。 本日の担当は、組込み開発チームでFW開発を担当している矢部です。 はじめに 組込み機器の開発に関わって1x年ですが、入出力の自動化が難しい機器も多く、結局手作業になって無駄にボタン押下やUI操作の速度が洗練されたりします。私の場合、ゲームをよくやっていたからか、効率よく操作させることができるとちょっと嬉