「アジャイル」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「アジャイル」に関連する技術ブログの一覧です。
全556件中 421 - 435件目
1年間スクラムマスターを経験して最も大切だと感じた1つのこと
2022/03/02
ブックマーク
スクラムチームイメージ こんにちは。株式会社ペライチ の開発エンジニア あずまです。 私は日々スクラムマスターをしながら開発業務に勤しんでおります。 現在はEMとして一人前になれるよう、目下修行中です💪。 スクラムマスター就任から1年間、とにかくチームを運営しなければと目の前のことに必死でした が、一度立ち止まって記事にしてみたいと思います。 1
【インタビュー】ラクスのテックリード/リードエンジニア ~開発組織 後編~
2022/02/25
ブックマーク
こんにちは! 技術広報の yayawowo です。 ラク スでは、CMでお馴染みとなってきました 楽楽精算 をはじめ、数多くのプロダクトを開発及びご提供させていただいております。 今回はプロダクト開発に携わる「 ラク スのテッ クリード 」の皆様に、 チームでの役割とは? テッ クリード /リードエンジニアの魅力とは? 好きな技術、おすすめの技術書とは? 今後挑戦したい
スクラムギャザリング2022に参加しました!
2022/02/18
ブックマーク
はじめに こんにちは。エンジニアのまえけんです。 1月5日から3日間開催されたスクラムギャザリング2022に行ってきたので、イベントのレポートや感想をまとめようと思います。 2022.scrumgatheringtokyo.org スクラムギャザリングとは 日本のスクラム/アジャイルイベントとしては最大規模のイベント。全部で3日間あり、講演だけでなく、スクラム/アジャイル実践者と直接話せ
エンジニアとして「自分が欲しいモノをつくりたい」を実現できる。ここで、“宝の山”を目指すような挑戦を
2022/02/07
ブックマーク
こんにちは。BIGLOBE Style編集部です。 今回は、2021年7月にリリースしたモバイルサービス「 donedone(ドネドネ) 」のシステム開発から運用・保守までを担う濱野 桂のインタビューをご紹介します。 月額利用料の一部を継続的に社会貢献団体に寄付(ドネーション)するサービスとして注目を集める「donedone」は、新たな組織体制で日々進化を続けています。その挑戦をリ
ITIL 4 Foundation 受験しました
2022/02/03
ブックマーク
受験動機 運用ルールをどうすればいいか悩む機会があり、 ITIL の考えが役に立つかもと思いました。サーバーワークスでは ITIL の受験料は経費精算できるので、いい機会なので受験することにしました。 現在の ITIL Foundation 試験は、v3 と v4 の2つが併存していますが、 今回はアジャイル対応の v4 で受験しました。 申し込み PeopleCertから申し込みました。 この場合は、オ
ユーザーストーリーのすすめ
2022/01/31
ブックマーク
こんにちは。 Product Team の相川です。 現在はProduct TeamでINITIALというプロダクトの開発をしております。 改めてのお話になりますが、Product TeamではXP(extreme programming)を軸にアジャイル開発を実践しています。 アジャイルのプラクティスについて、僕たちのチームではかなり強度を高く持って実践しているのですが、 そもそもなぜ、そのプラクティスをやっているのか?や
AIベンダー選定術。生涯ともに、障害を乗り越える
2022/01/24
ブックマーク
AIベンダー選定術。生涯ともに、障害を乗り越える 2022.1.24 株式会社Laboro.AI マーケティング・ディレクター 和田 崇 概 要 業務効率化や業務改善に向けて、あるいは新商品開発や新サービス開発のために新たな技術を導入してビジネス活用することは、どの時代であっても行われてきました。テクノロジーのタイプによっては自社での内製化を見越して導入を進られる
PERSOL(パーソル)グループ Tech Talk #2 - 新規事業とエンジニア組織 - を開催しました。
2022/01/19
ブックマーク
パーソルグループの様々なサービスや事業の働く環境、使っている技術・開発環境などを紹介する「PERSOL(パーソル)グループ Tech Talk」。 今回は第2回目の開催テーマは「新規事業とエンジニア組織」です。パーソルグループは社員数5万人、グループ会社132社からなる、人材サービスを中心に展開しているグループです。テクノロジーを活用した事業創出に注力しており
GROWI Users Meetup、開催までの道のり(後編)
2022/01/14
ブックマーク
みなさんこんにちは!WESEEK 戦略企画室 コミュニティーマネージャーの太田です。 前回の「 GROWI Users Meetup、開催までの道のり 前編 」に引き続き、今回も GROWI Users Meetup について、主催者側・コミュニティーマネージャー目線で語っていければと思っています。 前編をまだ読んでいないよ!という方がいらっしゃったら、ぜひそちらを読んでから後編をお楽しみいただけ
プロダクトのデリバリー、クオリティに責任を持つEngineering Program Managerという役割
2021/12/21
ブックマーク
この記事は BASEアドベントカレンダー 21日目の記事です。 まえがき BASE BANK株式会社でエンジニア兼Engineering Program Managerをやっている 松雪( @applepine1125 ) と 永野( @glassmonekey ) です。 BASE BANKでは組織の拡大に伴って表出した課題を解決するために、プロダクトのデリバリー、クオリティに責任を持つEngineering Program Manager(以下EPM)という役割を導入しています。 今回はまだ馴染
組織に失敗学でPostmortem文化の定着を試みた話
2021/12/12
ブックマーク
これは 電通国際情報サービス アドベントカレンダー の12日目の記事です。 こんにちは。 電通国際情報サービス 金融ソリューション事業部 石沢です。 本記事は当部門で5年ほど前から継続している組織としてのPostmortem(ポストモーテム)活動「失敗学」をご紹介します。様々な用語で類似の活動をされている組織も多いと思いますが、良き システム開発 を実施するため
組織に失敗学でPostmortem文化の定着を試みた話
2021/12/12
ブックマーク
これは 電通国際情報サービス アドベントカレンダー の12日目の記事です。 こんにちは。 電通国際情報サービス 金融ソリューション事業部 石沢です。 本記事は当部門で5年ほど前から継続している組織としてのPostmortem(ポストモーテム)活動「失敗学」をご紹介します。様々な用語で類似の活動をされている組織も多いと思いますが、良き システム開発 を実施するため
Azure データ分析基盤における DataOps の実践方法を考えてみる
2021/12/09
ブックマーク
ISID X(クロス) イノベーション 本部 アドバンスドテク ノロ ジー 部の米谷です。本記事は 電通国際情報サービス Advent Calendar 2021 の9日目のポストです。 私は現在、 Microsoft Azure を使ったデータ分析基盤の案件支援や研究開発の業務を行っています。本記事では、個人的に最近注目している DataOps というキーワードについて書いていきたいと思います。 DataOps とは? DataOps
ふりかえり入門した、ふりかえり
2021/12/07
ブックマーク
こんにちは。ISID XI 本部 AI トランスフォーメーションセンター所属の福竹です。 本記事は ISIDアドベントカレンダー記事 の7日目の記事となります。 これは何?(TL;DR) Why ふりかえり?(ふりかえりに興味を持つまで) What is ふりかえり?(ふりかえりって何?) Y:やったこと(やっていること) 1. きちんと時間をとって、開発スプリント毎のふりかえり(スプリントレ
ふりかえり入門した、ふりかえり
2021/12/07
ブックマーク
こんにちは。ISID XI 本部 AI トランスフォーメーションセンター所属の福竹です。 本記事は ISIDアドベントカレンダー記事 の7日目の記事となります。 これは何?(TL;DR) Why ふりかえり?(ふりかえりに興味を持つまで) What is ふりかえり?(ふりかえりって何?) Y:やったこと(やっていること) 1. きちんと時間をとって、開発スプリント毎のふりかえり(スプリントレ