「キャリア」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「キャリア」に関連する技術ブログの一覧です。

YAPC::Japan::Online 2022 にスポンサード 登壇をしました。

みなさん、こんにちは!CTO のめもりー ( @m3m0r7 ) です。 本年開催された YAPC ::Japan::Online 2022 にスポンサード && 登壇をしました。 yapcjapan.org Yet Another Perl Conference ということで、 Perl を主軸としたカンファレンスだったのですが全く Perl の話をしない 「 PHP で NFC リーダーを実装する 」で登壇をしました。 また、長く続いている YAPC というイベントに貢献したいという

画像に対する自己教師あり表現学習手法について②

はじめに 機械学習エンジニアの荒居秀尚です。2021年新卒入社で、機械学習モデリングや機械学習を用いたデータ施策におけるM

dbt™️ CLIでデータ開発に自動テストを導入した話

はじめに 株式会社リクルートでデータエンジニアとして働いている大拔と申します。 カーセンサーのデータ基盤において、インフラ〜

【連載:Recruit 機械学習コンテスト】③学習環境・アカウント管理について

はじめに 本記事では、社内で開催したMLコンテストの計算環境の準備や権限管理に関する話をします。 コンテストの概要や問題設定

事業貢献の道はプロダクト開発のみにあらず

はじめに はじめまして。ヘルスケア事業部にて開発を担当している今村と申します。 私は、金融系のSIerからエス・エム・エスに転職し、介護職向け求人情報サービス「カイゴジョブ」、看護師向け求人情報サービス「ナース専科求人ナビ」、管理栄養士・栄養士向けコミュニティ「エイチエ」、遠隔指導特定保健指導サービス「遠隔チャット指導」などの事業を担当し

インフラチームの課題を整理して、チーム内の個人目標を設定してみた

はじめまして!株式会社ペライチのインフラチームの関です。 入社からちょうど 1 年くらいが経ち、初心を振り返るということで入社直後に行った、チームの課題を「何から対応していくか?」を決めた時のことを思い出しながら、まとめてみましたので参考にして頂けたら嬉しいです。 ちなみに入社後、課題はたくさん出ているものの、詳細や対応スケジュールなどが

【Meetup】最前線エンジニア達が語るSaaS開発の裏話/API連携、自動化、インフラ

技術広報の yayawowo です。 いつも ラク スのエンジニアブログをお読みいただき、ありがとうございます! 今回は2021年度最後の ラク スMeetup、 最前線エンジニア達が語るSaaS開発の裏話/API連携、自動化、インフラ の発表内容について紹介させていただきます! テーマは 『最前線の現場とキャリア』 です。 SaaS サービスの成長と共に、日々の業務で培った経験や、技術ノ

”エンジニアのキャリア分岐点”その時どうする? マネジメントで見える世界とエンジニアとしての生存戦略 - 後半(2/2)

2021年12月22日に「 TECH Street 」主催で開催された「”エンジニアのキャリア分岐点”その時どうする? マネジメントで見える世界とエンジニアとしての生存戦略」にて、ミイダスCTOの大谷が登壇しました。 本イベントでは、イベントのパネラーである株式会社LIGの久松さん、パーソルキャリア株式会社の岡本さんと一緒に弊社のCTO大谷が「キャリアの分岐点に立った時の話

”エンジニアのキャリア分岐点”その時どうする? マネジメントで見える世界とエンジニアとしての生存戦略 - 前半(1/2)

2021年12月22日に「 TECH Street 」主催で開催された「”エンジニアのキャリア分岐点”その時どうする? マネジメントで見える世界とエンジニアとしての生存戦略」にて、ミイダスCTOの大谷が登壇しました。 本イベントでは、イベントのパネラーである株式会社LIGの久松さん、パーソルキャリア株式会社の岡本さん、吉次さんと一緒に弊社のCTO大谷が「キャリアの分岐点に立

新卒総合職採用・プログラミング未経験の僕が開発部に配属された話

こんにちは。2021年4月にCROOZ SHOPLIST株式会社に新卒入社した「 KEN☆YAMAGUCHI 」です。 現在、開発部に所属しておりサーバーサイドエンジニアとして、主にサイト内の販促プロモーションの機能開発をしています。 今回は、私が開発未経験でエンジニアになって感じたことや、実際の開発研修内容についてお話しさせていただければと思います。 少し長いですが、最後まで

NeurIPS 2021 参加報告 後編

はじめに 本記事は『NeurIPS 2021 参加報告 前編』の続きです。引き続き、昨年12月に参加した機械学習の国際会議「Neura

インターンシップでマルチA100 GPUサーバをぶん回してみた

はじめに 2月14日から25日までの2週間、NTTコミュニケーションズのインターンシップに参加させていただいた八木です。普段は大学院で画像処理の高速化に関する研究をしています。インターンシップでは技術コースのうち「 AI/MLシステムとの統合を志向した、メディアAI技術の研究開発 」ポストに応募しました。全日リモートでの参加で、joinしたチームのマルチA100 GPUサ

新入社員ソフトウェア研修「レガシーコード改善ハンズオン」を実施しました!

こんにちは! 今年もう2ヶ月ほど経ちましたがまだまだ寒い日が続いていますね。 イノベーションセンターの原田です。 本日は2021年11月頃に実施しました新入社員研修の取り組みについてご紹介します。 研修の概要について このハンズオンは新入社員が半年ぐらい業務に携わった頃に おそらく対峙する or したであろうレガシーなコードについて、 どのように立ち向か

転職初心者のQAエンジニアが語る会社の魅力とやりがい

2021年10月にエス・エム・エスに、介護事業者向け経営支援サービス「カイポケ」のQAエンジニアとして入社した中村です。前職は第三者検証会社に勤めており、約15年ほどソフトウェアのQA業務に携わり、テスト設計/実施から始まり、テスト計画書/テスト報告書の作成やテストチームの管理など管理業務を経て、最近では、品質管理/分析、改善活動、テスト自動化といっ

スタンバイのプロダクト本部の行動指針「START」と「Engineering Belt」とは?

(本記事は、執筆時2022年2月時点の情報です) スタンバイのプロダクト本部の行動指針「START」と「Engineering Belt」とは? 私達は、国内最大級の仕事・求人エンジン「スタンバイ」を成功させるために、常にユーザーファーストとプロダクトを中心に考えています。それを実現するため、強いProduct-drivenなTech組織を追求しています。 本記事では、スタンバイのプロダクト本
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?