「インフラ」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「インフラ」に関連する技術ブログの一覧です。

実践sshコマンド:基本からオススメの設定 / ノウハウをまとめたよ!

こんにちは、あるいはこんばんは。すぱ..すぱらしいサーバサイドのエンジニアの( @taclose )です☆ インフラエンジニアもサーバサイドエンジニアも ssh コマンドを叩かない日はないんじゃないでしょうかっ gitコマンドなんかでも ssh の設定が有効だったりもしますのでエンジニアにとって重要な アーティファクト と言えるでしょう。 今日は私も毎日お世話になってる ssh

チーム定例を改善するために行った3つのこと

この記事は、 NTT Communications Advent Calendar 2022 13日目の記事です。 はじめに こんにちは。 SDPF クラウド/サーバー 仮想サーバーチームの宮岸( @daiking1756 )です。 普段はOpenStackを使ってIaaSを裏側からお世話する仕事をしています。 この記事では 先日開催された第6回 NTT Agile MeetupのLightning Talkで話した「チーム定例の議事録を工夫した話」を元に、 当日は時間の関係で話せなか

DatadogのモニターをTerraformerでインポートして感じたことなど

この記事は Enigmo Advent Calendar 2022 の13日目の記事となります。 お疲れさまです。インフラチームの山口です。 弊社では一部イン フラリ ソースのモニタリングにDatadogを利用しています。 その中で、今回はDatadogの利用開始当初に GUI で作成されたモニターをTerraformerとTerraformを使用して構成管理した際の事例について報告します。 同様の技術スタックを使用したインポート

スクラム体制でのモバイルアプリGの変遷(2022年)

こんにちは!TUNAG事業部モバイルアプリGのカーキです。 2022年ももう残りわずかになってきましたね。 最近は、社内のポケモンマスターズトーナメントに向けて、ポケモンの育成に勤しんでいます。 スタメン TUNAG事業部のプロダクト部では今年から 大規模スクラム(通称:LeSS) を導入しています。 今回のブログでは、 大規模スクラムを導入した今年、モバイルアプリG

開発速度を維持・向上するためのココナラの取り組みを紹介します

はじめに 株式会社ココナラ バックエンド開発グループのEです。 私達は、知識・スキル・経験を売り買いできるスキルマーケット「ココナラ」を運営しています。 将来的にはすべてがそろうサービスマーケットプレイスを目指しています。 そのためにはいくつもの技術的な課題を解決していく必要があり、弊社では開発領域ごとに責任をもつ開発委員会を設置して打ち

AWS IoTに対するSLOアラート設定のためのDatadog導入検証

※この記事は、Luup Advent Calendar の11日目の記事です。 最初に こんにちは、Luup SREチームの峯岸です。 今回はLuupのSREチームにて行っている「SLI/SLOの導入」への取り組みについて記載したいと思います。 LuupのSREチーム紹介で記載しているように、SREチームはインフラ品質や信頼性を高めることを目的に動いております。 その中のミッションの1つに「組織全体へのSLI/SLOの導

AWS IoTに対するSLOアラート設定のためのDatadog導入検証

※この記事は、Luup Advent Calendar の11日目の記事です。 最初に こんにちは、Luup SREチームの峯岸です。 今回はLuupのSREチームにて行っている「SLI/SLOの導入」への取り組みについて記載したいと思います。 LuupのSREチーム紹介で記載しているように、SREチームはインフラ品質や信頼性を高めることを目的に動いております。 その中のミッションの1つに「組織全体へのSLI/SLOの導

データモデリング初学者がイミュータブルデータモデリングを実践してみて感じたこと

こんにちは、新卒エンジニアの川本です。 BUYMA のサーバーサイドを中心に開発しています。 この記事は Enigmo Advent Calendar 2022 の12日目の記事です。 データ モデリング について学習中で、DB設計の入門書を読んで論理設計について第1~5正規化といった内容を学習しましたが、いざ個人開発でデータ モデリング しようとしたらどうしたらいいのかよくわからず、手を動かす

Poetry と Streamlit で Web アプリ開発

こちらの記事は カケハシ Advent Calendar 2022 の 12日目の記事になります。 https://adventar.org/calendars/7444 Poetry と Streamlit で Web アプリ開発 はじめに はじめまして。 Musubi の開発チームでフロントエンドを主に担当しております、井上です。どうぞよろしくお願い致します。 Musubi の開発ではフロントエンドのフレームワークとして Angular を、バックエンドのフレームワークとして

IT管理チームの紹介

はじめに こんにちは、KINTOテクノロジーズでコーポレートエンジニアをしている及川です。 今回は、KINTOテクノロジーズのIT管理チーム(情シス)ではどのような環境やチームの活動基準で仕事をしていて、何を目指しているのかについて書きたいと思います。 目次 IT管理チームの業務内容や雰囲気 IT管理チームが挑戦したいこと IT管理チームが目指す姿 IT管理チームの

Slackでインタラクティブなリマインドアプリを作ってみた

この記事は、 ニフティグループ Advent Calendar 2022  10日目の記事です。 はじめに こんにちは!インフラシステムグループの仲上と申します。 今回は、Slackでインタラクティブなリマインダーアプリを作成したので、紹介したいと思います。 背景 突然ですが、皆さんはSlackを使っていますか?Slackには優秀なリマインダー機能があり、繰り返し設定や日付時間指定、リマ

CDK with Pythonの単体テストの話

本記事は NRIネットコム Advent Calendar 2022 10日目の記事です。 🎁 9日目 ▶▶本記事 ▶▶ 11日目 🎄 はじめに CDK with Python における単体テスト スタックの例 Fine-grained assertions Match Snapshot tests さいごに はじめに 入社して3ヶ月目の長内です。はじめてのブログ投稿になります。 NRIネットコムにインフラエンジニアとして入社し、主にAWSを利用したインフラ構築を行っています

Prometheus + Grafana + X-Rayで始めるO11y

はじめに こんにちは。プラットフォームGでDevOpsエンジニアをしている島村です。 KINTOテクノロジーズのプラットフォームGのDevOpsサポートチーム(とSREチーム)では、CI/CD以外にも、監視ツールの整備やモニタリングツールの改善を実施しています。 プラットフォームGは他にもSystemAdministratorチーム、CCOE、DBREなどがあり、AWSを中心としたインフラの設計・構築運用の他にも

NGINX ユーザ会 エンジニアリング勉強会#1 に参加してみた

セールスエンジニアの加藤です。 カタールで開催されているサッカーのワールドカップでは、ABEMA TVでの配信が話題ですね。インターネットのコンテンツは日々リッチ化していくので、インフラの強化が重要視されます。 さて先日、コンテンツの静的配信が期待出来るソフトウェア「NGINX」の勉強会に参加したので、その様子をレポートします。 nginx-eng.connpass.com 勉強会

グローバル開発グループ(3/3)

グローバル開発グループ紹介記事の最終弾として、本日はプロダクト開発チーム、導入開発チーム(導入・DevOps・保守・テスト )、業務エンハンスチームの紹介をいたします。 目次 目次 プロダクト開発チーム はじめに プロダクト開発チームとは メンバーの雰囲気 業務の進め方 これから挑戦したいこと 導入開発チーム 概要 ミッション チームの様子 業務の様子 これ
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?