「iOS」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「iOS」に関連する技術ブログの一覧です。

初心者向けSwiftプログラミング勉強会に参加しました

はじめに こんにちは。 ラク スエンジニアのstrongWhiteです。 今回は 初心者向けSwiftプログラミング勉強会 に参加したので、勉強会の内容や参加した感想を記事にしようと思います。 Swiftとは 本題に入る前にSwiftについて簡単に触れておきます。 Swift とは、 iOS 向けのアプリケーションを開発するための プログラミング言語 で、 Apple 社が開発しました。 iPhone や iPad をお

「LIFULL HOME'S App Night #AR編 UXを突き詰めた15日間」を開催しました!

こんにちは!LIFULL HOME'S iOSアプリ開発担当の高橋です。今回のiOSの勉強会はARKitにテーマを絞り、iOS版LIFULL HOME'SアプリのAR機能「ARお部屋計測」の開発当時の話を、弊社のディレクター、デザイナー、エンジニアの各目線からご紹介させていただきました。 ARお部屋計測とは? 最初に「ARお部屋計測」についてご紹介します。 この機能は「見学メモ」タブの「部屋を計測」

アナログな業界をテクノロジーで変える、X-Tech な CTO 大集合! - デブサミ 2018 に登壇して来ました -

こんにちは、メドレー広報の阿部です。先日開催された Developers Summit(デブサミ)2018 に、メドレーの CTO ・平山が登壇しました。 デブサミの今回のテーマは「 変わるもの × 変わらないもの 」。 レガシーな業界がインターネットの力で変わりつつある、その面白さをエンジニアに知ってもらえたらいいですね、と CodeZine / EdTechZine 編集長の斉木さんと盛り上がったこと

人生初の勉強会参加!勉強会の選び方と参加した感想

はじめに 参加した勉強会 最新技術てんこ盛り!新年なにわTECH 祭り2018(AI・IoT編) Mobile Act OSAKA #3 勉強会を選んだ理由と参加してみて 料金 形式 懇親会 短時間or長時間 情報のキャッチアップ その他 終わりに はじめに 先日、初めて勉強会に参加したのでそのことについて記載します。初めてだったため、どんな勉強会に行けばいいのか(行きたいのか)、そもそも勉強会っ

Androidアプリにおけるエラー時のユーザーフィードバックについて

こんにちは、フロントエンドエンジニアの権守です。 プログラミングをしていると頭を悩まされるものの1つにエラーハンドリングがあると思います。シンプルにできた実装に手を入れる必要が生じるなど、正直目を逸らしたくなることもあります。ですが、Androidアプリ開発を通して改めて考える機会があったので、そこで得られた知見を紹介しようと思います。 本記事

TUNAGのフロントエンド開発について

こんにちは。スタメンでデザイナー兼フロントエンドエンジニアをしているナガキです。 以前、 スタメンの開発環境について お話させていただきましたが、デザイナー兼フロントエンドエンジニアという立場から、スタメンではどのように TUNAG をデザイン、開発しているかご紹介させていただきます。 デザイン制作 大きな機能開発が必要な場合、まずは手書きのワイ

Udemyを利用してみた!!

どうも、NIR-AMAUQAです。寒い日が続いていますね。 そんな時はできるだけ家に引き籠りたい!! そして、家で何か勉強したいということで… 今回はUdemyというサービスを利用して、 スキルアップ を試みるお話です。 ※ 投稿時点では、まだ受講途中です。 Udemyって何? なんでUdemyを受けようと思ったのか どんな講座を受けたのか 講座内容を簡単に紹介 学習の進め方 動画と

FacebookAccountKitを用いたSMS認証(サーバーサイド編)

こんにちは! 最近は熱燗にはまってます。 バックエンドエンジニアのりほやんです。 本記事では、最近2段階認証などにもよく使われているSMS認証のサーバーサイド実装についてご紹介します。 FacebookAccountKitを用いて実装しました。 SMS認証とは SMS認証とは、SMS(ショートメッセージ)を利用した認証方法です。 ユーザーが入力した電話番号に対してショートメッセージ

ARKit + Unityのサンプルアプリで手軽にAR体験

こんにちは sts -250rrです。 今回は最近リリースされた iPhone のOSであるiOS11から追加された「ARKit」を少し触ってみましたので紹介したいと思います。 あまり業務的ではありませんが、昨年は VR元年 と言われ3D関連は少しだけホットな話題ですよね。 インタラクティブ な内容になっていますがお付き合いいただければ幸いです。 ARKitってなに? ハードウェア ソフトウェア Ap

大規模リファクタリングで痛感したSwiftのOptionalとの正しい付き合い方

iOSアプリチームの @hiragram です。 最近、ファーストリリース時からあった画面の大規模なリファクタリングを担当しました。 コードは遅かれ早かれ賞味期限が切れて少しずつ腐っていくものですが、その賞味期限を少しでも伸ばすために、普段コードを書く時にSwiftのOptionalについて意識していることを記事にします。 「とりあえずOptional」をやめる SwiftのOptionalは便利で

スタメンの開発環境について

こんにちは。 スタメンでエンジニアをしてます 市川 です。 今回はスタメンの開発環境や利用しているツール等を紹介したいと思います。 こんな環境で開発してるんだなぁーと、なんとなくイメージいただれば幸いです。 コンセプト : いかにサービスの開発に注力するか ベンチャー は人手も時間も足りません。 スタメンでは、少ない人数で いかに( ラク をして)サ

6年半のテックブログ運用を振り返って気づいたメリットと長く続けるコツ

あけましておめでとうございます、CTOの今村( @kyuns )です。 このテックブログを購読してくださっている読者の皆さん、いつもありがとうございます。 VASILYテックブログも記事を投稿し始めてから約6年半が経ちました。 今回はテックブログを長年続けてきた振り返りと、長く続けるコツについて紹介したいと思います。今年はテックブログを始めてみたい、という方

iOSとAndroidの段階的リリース機能を比較する

この記事は 一休.comアドベントカレンダー2017 の25日目です。 一休レストランiOSアプリ を開発している id:ninjinkun です。 iOSでは今年の夏からiTunesConnectにて段階的リリース(Phased Releases)が導入されています。段階的リリースとは、アプリの新バージョンを提供する際に一部のユーザーから順にアップデートを適用していくリリース方法です。不具合があった際に全ユーザ

一休における開発組織の変遷(目的型組織への移行)

メリークリスマスイブ! 皆様クリスマスイブはいかがお過ごしですか。 データサイエンス部所属のエンジニア 笹島 id:sisijumi です。 年末ということもあり、今日は一休という会社のエンジニア組織の変遷を振り返るとともに、現状に関してもお話させていただきます。 (現状はデータサイエンス部ですが、今年の10月までは宿泊事業部のエンジニアのマネージャーをやっ

SkyWay UG Tokyo #1 に参加してきました

こんにちは、開発本部 平木です。2017/12/04(月)に SkyWay UG Tokyo #1 という勉強会がありました。弊社から開発本部の宍戸がセッション枠で発表させていただきましたので、イベントレポートをお送りします。 はじめに 弊社の運営サービスの 1 つである オンライン診察アプリ「CLINICS」 では運用初期の頃から医療機関と患者さんとの診察に SkyWay を使ったビデオチャットを導入
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?