「サーバーサイド」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「サーバーサイド」に関連する技術ブログの一覧です。
全372件中 256 - 270件目
Firebaseを使ってアパレル生産用のAndroidアプリを2週間でリリースできた話
2020/09/30
ブックマーク
はじめに MSP技術推進部の基幹化推進チームの中嶋です。 私達のチームでは、 マルチサイズプラットフォーム事業(MSP) におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)の取り組みを行っています。その取り組みの1つにAndroidを使って、検品結果を記録するアプリの開発・導入があります。 実はこの施策は約2週間で開発されたものです。今回のブログではどうやって短
「Nuxt.js + firebaseでハマったこと」というタイトルで初LTデビューしました
2020/08/28
ブックマーク
先日行われました、フロントエンドLT会 vol.1 -2020夏祭り- にて初LTを無事終えました。logy0704です。 rakus.connpass.com 今回はLT会で発表した内容に加えて、スライドには収めきれなかった話について書きたいと思います。 speakerdeck.com Nuxt.jsとfirebaseに興味を持ったきっかけ 他にハマったこと RealtimeDatabase vs FireStore おわりに Nuxt.jsとfirebaseに興味を持ったきっかけ vue.jsとfirebaseの
9 年を超えて開発が続く LIFULL HOME'S の Web フロントエンド開発環境の改善
2020/08/06
ブックマーク
技術開発部の相馬です。好きな UI フレームワークは Svelte です。 私が現在所属しているグループでは、弊社のメイン事業である LIFULL HOME'S における開発効率の改善などを行っています。 今回は、LIFULL HOME'S の Web フロントエンド(以降はフロントエンドと表記します)開発環境を、Node.js の資産を用いて近代化した話(以降は近代化と表記します)をご紹介したいと思いま
Dynamic Reducerの実装方法
2020/07/22
ブックマーク
はじめまして。株式会社スタメンでフロントエンドエンジニアをしている 永井 です。週5で筋トレをしています。 弊社のプロダクトである TUNAG では、フロントエンドをReact、Redux、TypeScript、サーバーサイドを Ruby on Rails で実装しています。 今回の記事ではReduxのReducerを動的に読み込ませる実装方法について書きたいと思います。 前提として、React、Reduxをある程度理解し
iOSアプリ開発においてSwiftのErrorを巧く活用するには
2020/07/21
ブックマーク
Error こんにちは。スタメンで iOS アプリを開発している @temoki です。 モバイル アプリ開発 に限らずソフトウェアの実装においては必ずエラーハンドリングが必要になりますよね。 iOS アプリを Swift で開発する場合、回復可能なエラーのハンドリングについては次のように do-catch ステートメント を用いることが基本となっています *1 。 do { // `func functionThatCanCauseError() throw
Rails + RSpec + OpenAPI3 + Committeeでスキーマ駆動開発を運用するTips
2020/07/05
ブックマーク
こんにちは、 タイミーデリバリー 開発チームの宮城です。 今回は弊社のOpenAPI3ベースの スキーマ 駆動開発の運用方法を紹介します。 TL;DR 技術スタックは OpenAPI3, Swagger UI, Committee, ActiveModelSerializers Committeeを利用してOpenAPI準拠のRequest Specを行う OpenAPI3のrequiredキーワードに注意する 背景 タイミーデリバリーでは、 Rails による API サーバーと、Web管理画面としてVue.jsによるS
redux-sagaと仲良くなろう!
2020/05/14
ブックマーク
概要 はじめまして。スタメンでフロントエンドエンジニアをしている @0906koki です。筋トレを週5でする筋肉エンジニアです。 普段はReactとTypeScriptで開発をしていますが、サーバーサイドの Rails も API を作成するタイミングで触ります。 弊社のプロダクトである TUNAG では、フロントエンドをReact、Reduxで実装しており、Reduxにredux-sagaを導入しています。今回は、そのredux-sag
仕様やUIの決定は戦略的に
2020/04/30
ブックマーク
こんにちは、スタメンでディレクターをしている @nicka0001 です! 普段は主に TUNAG の改善施策の企画、設計やプロジェクトマネジメントを行なっています。 今回は、サービスを運用していくにあたっての戦略的な機能企画について書いていきます。 戦略の必要性 仕様やUIを決定することは正解がなく、とても難解で怖いものです。 シンプルに便利・不便/使いやすい・使
RedashをFargate, Datadog, Terraformで構築/運用する
2020/04/20
ブックマーク
こんにちは、タイミーSREチームの宮城です。 今回は弊社が Redash をFargateで構築/運用している話を紹介します。 背景 タイミーでは、CSやセールスのKPI策定から毎月の事業数値に至るまで、Redashが様々な用途で活用されています。 Fargateで構築する以前はEC2上のdocker-composeで運用されていましたが、以下の課題がありました。 オートスケールできないため、クエリが詰まって
モバイルアプリ開発のCI/CDにBitriseを採用した理由
2020/03/31
ブックマーク
こんにちは、スタメンでモバイル アプリ開発 をしている @temoki です。 スタメンに入社した当時は私一人でモバイル アプリ開発 をしていましたが、おかげさまでこの一年半で仲間も増え、組織上もモバイルアプリグループが発足するにまで至りました。そのため、最近はチームで一緒になって開発を進めていける喜びを感じつつ、複数人でも開発をスムーズに行うための
株式会社スタメンのCTOに就任しました。
2020/03/24
ブックマーク
こんにちは。松谷( @uuushiro )です。 先日コーポレートサイトにて、 新経営体制のお知らせ を公開させていただきましたが、3月より取締役CTOを務めていた小林 一樹が常務取締役VPoEに就任し、 執行役員 CTOには私、松谷 勇史朗 が就任しました。CTO と VPoE を分離することで、小林はVPoEとして組織と事業に、私はCTOとして技術に専念し、組織・事業・技術の意思決定の速度と
【Rails】 ActiveHash gemのクラシルでの事例とハマりポイント
2020/02/28
ブックマーク
こんにちは、開発部の高橋です。 最近弊社のRailsプロジェクトで active_hash というgemが使われ始めました。 個人的にも結構重宝しているgemでとても便利なのですが、一方で特性を理解せずに使うとハマりやすいgemでもあると思っています。 今回は、ActiveHashのクラシルでの事例と自分の過去の知見に基づくハマりポイントなどを書いていきます。 目次 目次 ActiveHashとは ク
Rails Girls Tokyo 13thにスポンサー協賛&コーチ協力をしました!
2020/02/27
ブックマーク
こんにちは! サーバーサイドエンジニアの望月です! 先日開催された「Rails Girls Tokyo 13th」に、 delyはスポンサーとして協賛してきました! また今回は、私とサーバーサイドエンジニアの安尾が コーチとして参加者のサポートもさせていただきました。 今日はその様子をかんたんにご紹介したいと思います。 Rails Girlsとは? railsgirls.com Rails Girlsとはプログラミングに興味
ユーザーお問い合わせの技術的サポートについて
2020/02/18
ブックマーク
はじめまして。開発部の sakura818uuu です。 CS(カスタマーサクセス)チームのサポートエンジニアを始めて2ヶ月が 経過しました。 今回は、ユーザーお問い合わせの技術的サポートについて 具体的にどんなことをやっているかをご紹介しようかと思います。 はじめに どんなお問い合わせが多いのか? どうやってサポートしているのか 1.ツール 2.データ 3.開発部内で相談
エンジニアとしての2年目を振り返る
2020/01/14
ブックマーク
明けましておめでとうございます。エンジニアのミツモトです。 本年もよろしくお願いします。 ちょうど1年前、 Webアプリケーションエンジニアとしての1年目を振り返る を投稿しました。 あれから1年経過し、スタメンでの自身の役割に変化があったので、今回はその事をお伝えします。また、プライベートでは個人開発が進んだ1年だったので、そのことについても触