「SQL」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「SQL」に関連する技術ブログの一覧です。
全822件中 526 - 540件目
エンジニアから見たLookerとSisenseそれぞれの強み
2022/08/10
ブックマーク
挨拶 こんにちは。 BALES CLOUD エンジニアの井上(エース)です。 BALES CLOUDは最近アナリティクス機能をリリースしました。この機能は、ユーザーのこれまでのコールやメールのデータをユーザーの好きな形で分析できるものです。 トップページの機能一覧の右上に表示されています。 この機能は Sisense の埋め込み機能を利用しています。SisenseはLookerやTableauのようなBIツー
冪等性を担保したGoogle Cloud Composerの設計と実装
2022/08/01
ブックマーク
こんにちは! 2022年2月からLuupにデータエンジニアとしてジョインした河野(@matako1124) です! 元々マイクロモビリティに興味があり、データ基盤もこれからきっちり作っていきたいという0からのフェーズで、お声がけをいただけたことに感謝です。 現在、Luupのデータチームの構成は、Data Strategy部の中にData EngineeringチームとData Scienceチームの2つがある形となっています
冪等性を担保したGoogle Cloud Composerの設計と実装
2022/08/01
ブックマーク
こんにちは! 2022年2月からLuupにデータエンジニアとしてジョインした河野(@matako1124) です! 元々マイクロモビリティに興味があり、データ基盤もこれからきっちり作っていきたいという0からのフェーズで、お声がけをいただけたことに感謝です。 現在、Luupのデータチームの構成は、Data Strategy部の中にData EngineeringチームとData Scienceチームの2つがある形となっています
BigQueryのテーブル識別子で構文エラー(テーブル名はバッククォートで囲むべきか)
2022/08/01
ブックマーク
事象 原因 解説 SQL における BigQuery のテーブル名の指定 バッククォートの要否 対策 対症療法 原則 事象 BigQuery で 標準 SQL を実行しようとした際に以下のエラーが発生した。 エラーメッセージで示された該当箇所は、テーブル名の指定であり、一見しておかしなところは見当たらない。 実行しようとした SQL INSERT my-project.mydataset.mytable (id, name, subject, score) VALUES ( " 1111 &q
【SQL入門】UPDATE まとめ
2022/07/29
ブックマーク
技術広報の yayawowo です。 SQL の中でも、良く利用されるUPDATE文ですが、 今回は SQL 入門編としまして、 UPDATE文の基本~応用をご紹介します! ※本説明では、 PostgreSQL 9.6を利用します。 UPDATE 基本編 全レコードの更新 UPDATE文 × WHERE句 UPDATE文 × IN句 UPDATE 応用編 計算式を用いた更新 UPDATE文 × CASE文 別テーブルの値を用いた更新 別テーブルの値を条件にした更新 UPDATE まとめ
ISUCON 12予選に8名(6チーム)が参加しました
2022/07/29
ブックマーク
2022/07/23(土)に開催された ISUCON 12 *1 予選に BASE から8名のエンジニアが6チームに分かれて参加しました。 参加者の感想をお届けします! isucon.net チーム「Speed of Sound」 最終スコア 4,711点 およそ210位でした。当日の作業リポジトリは以下です。 github.com 清水(@budougumi0617 ) BASE BANK Section テックリードの @budougumi0617 です。 ISUCON11に引き続き2回目の参加でした。前回同様環
コミュニケーションが苦手なエンジニアがスマートキャンプで成長した話
2022/07/27
ブックマーク
あいさつ こんにちは!スマートキャンプ開発エンジニアのハヤシです。 私は 入社エントリ でも述べたとおり、コミュニケーションスキルの向上を目的にスマートキャンプに入りました。 約10ヶ月ほどBOXIL SaaSチームで働く中で、「入社当初と比べて結構変わったな〜」と思うことが増えてきました。 前回は 技術的な記事 を書いたのですが、今回は、思いっきりポエムに
「Looker User Meetup Online #8」に登壇しました。
2022/07/22
ブックマーク
2022/7/21(木曜日)にオンラインで開催された「 Looker User Meetup Online #8 」に BASE BANK Dev Groupの永野(@glssmonekey)が登壇しました。 looker-japan-user-group.connpass.com イベントについて 今回のテーマは「Lookerまでのデータデリバリー、みんなどうしてる?」でした。 各社のLookerまでのデータパイプラインの構成やチーム構成など、Lookerを中心にしたデータに関する話題でわいわいしました
Amazon Athena がパラメータクエリをサポートしました
2022/07/22
ブックマーク
CI2部 技術2課の山﨑です。 7月にAmazon Athena がパラメータクエリをサポートしましたので簡単にご紹介したいと思います。 おさらい Amazon Athena とは? アップデート概要 パラメータクエリを実行できるようになりました これまでのクエリとの比較 パラメータクエリを利用しない場合 パラメータクエリを利用した場合 おまけ まとめ おさらい Amazon Athena とは? 標準的なSQLを
GROUPING SETSで効率よくクエリを書く
2022/07/14
ブックマーク
はじめに インフラシステムグループの河野です。 最近集計・分析系のクエリを書く機会が多くなっています。 その中でGROUPING SETSに出会って感動したのでこの気持を分かち合いたいと思います。 記事中ではクエリエンジンとしてpresto 0.217を使用しています。 GROUPING SETSとは GROUPING SETSはGROUP BY句に付与する構文で、複雑なGROUP BYを実現するときに使用できます。 具体例を見
【SQL入門】DISTINCT 使い方
2022/07/12
ブックマーク
技術広報の yayawowo です。 皆様、 SQL のDISTINCTはご存知でしょうか? DISTINCTを覚えることにより、 SQL の実行結果がとても見やすくなります! 本記事では、DISTINCTの基本的な使い方、GROUP BYとの違いなどを説明していきたいと思います。 DISTINCTをマスターし、業務効率化を目指しましょう!! ◆ PostgreSQL 関連記事 ・ 【SQL入門】INSERT まとめ ・ 【SQL入門】UPDATE まとめ ・ RDBMS
Cloud Workflowsで簡易的なデータパイプラインを構築してみる
2022/07/04
ブックマーク
G-gen の杉村です。 Google Cloud (旧称 GCP) には Cloud Workflows という簡易的なワークフローツールがあります。今回の記事は Cloud Workflows を使った簡易的なデータパイプラインの構築方法をご紹介します。 はじめに Cloud Workflows とは 関連記事 この記事で作るもの 概要 SQL 実行方法 1 - BigQuery API Connector SQL 実行方法 2 - Scheduled Query Scheduled Query の呼び出し方 ワークフローの作成 フロ
Connected Sheets で始めるデータ分析
2022/06/29
ブックマーク
こんにちは、6月にG-gen にJoinした又吉です。 今回は、 Google Workspace の全エディションにおいて無償で利用可能な Connected Sheets をご紹介します。 はじめに Connected Sheets とは 前提条件 料金 アクセス制御 セットアップ 操作方法 概要 グラフ ピボットテーブル 関数 データの抽出 計算された列 列の統計情報 データの更新 実践 はじめに Connected Sheets とは Connected Sheets (コネク
Luup Developers Blog を開設します!
2022/06/27
ブックマーク
はじめまして、株式会社Luup CTO の岡田(@7omich)です。 先日、ローンチより2周年を迎えた LUUP の技術的取り組み・ノウハウ等について継続的な発信をするべく、Zenn を利用して Developers Blog を開設することにしました。 最初の記事として、まずは本ブログの方向性や技術組織の現状について書きたいと思います。 LUUP について LUUP は、電動キックボードや電動アシスト自転車
Luup Developers Blog を開設します!
2022/06/27
ブックマーク
はじめまして、株式会社Luup CTO の岡田(@7omich)です。 先日、ローンチより2周年を迎えた LUUP の技術的取り組み・ノウハウ等について継続的な発信をするべく、Zenn を利用して Developers Blog を開設することにしました。 最初の記事として、まずは本ブログの方向性や技術組織の現状について書きたいと思います。 LUUP について LUUP は、電動キックボードや電動アシスト自転車