「統計」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「統計」に関連する技術ブログの一覧です。

UE5でプロファイリングを行う 〜GPU編〜

こんにちは、ISID 金融ソリューション事業部の岡崎です。 ゲームや動画などを作成する際に、ユーザーが違和感なくコンテンツを使用するためには、 フレームごとの描画速度(フレームレート)を意識し、パフォーマンスを担保し続ける必要があります。 今回はUE5でパフォーマンスを担保するために必要な、プロファイリングのワークフローの説明を行います。 はじめ

ZOZOTOWN検索におけるA/Bテスト分析の自動化の取り組み

はじめに こんにちは。検索基盤部の岩崎です。検索基盤部ではZOZOTOWNの検索機能の改善に日々取り組んでいます。ZOZOTOWNのおすすめ順検索のプロジェクトでは、機械学習モデルを活用した検索結果の並び順の改善に取り組んでおり、全ての施策はA/Bテストで検証しています。なお、最近の並び順精度改善の取り組みについては以下の記事をご参照ください。 techblog.zozo.com

性能テストのススメ #4 テストパターン(ロードプロファイル)第一章_構成要素

こんにちは。性能テストグループのけんです。この記事では私が主に担当している性能テストについて、引き続き共有していきます。 前回の投稿 では対象シナリオについて説明しました。 今回は、対象シナリオを使用してどのように負荷をかけるのかを説明していきたいと思います。 < 性能テストのススメ 過去記事 > #1 性能テストの目的と種類 #2 テスト計画 #3 対象

なぜ介護事業者向け経営支援 SaaS「カイポケ」でデータプラットフォームをこれから作るのか

介護事業者向け経営支援サービス「カイポケ」アーキテクト兼プロダクトマネージャーの三浦です。 以前 テックブログにて紹介 しました「カイポケ」のフルリニューアルにおいて、データプラットフォームを作って行くことにしました。今日はなぜデータプラットフォームに取り組むのか、そしてこれから作るカイポケにおけるデータプラットフォームで重要な特性が

FastAPI で Pydantic v2を使うと性能向上!

サーバーサイドエンジニアの松木 ( @tatsuma_matsuki ) です。 セーフィーではいくつかのサービスでFastAPIを使った開発を行っています。FastAPIでは、Pydanticというライブラリを使ってリクエスト・レスポンスのモデルのバリデーションなどを実装することができます。このPydanticというライブラリですが、近いうちにメジャーバージョンアップのリリースが予定されており、これ

服好きデータエンジニアの就活事情

自己紹介 初めまして!2023年4月に新卒で入社した中村友哉です! 入社して早2ヶ月経ちましたが、早く仕事を覚えるためにがむしゃらに働いております。 この記事では、エンジニア就活のことや、 エニグモ に入社してどう感じたかお話しして行こうと思います。 エンジニアを目指したきっかけ 私がエンジニアを目指したきっかけは、小学校からの幼馴染です。 彼とは大

Splunkと Datadog Database Monitoringを用いたDBパフォーマンスの可視化

はじめに こんにちは、SRE部カート決済SREブロックの伊藤です。普段はZOZOTOWNのカート決済機能のリプレイス・運用・保守に携わっています。また、チームを跨いだ横断活動としてデータベース(以下DB)周りの運用・保守・構築に関わっています。 ZOZOTOWNではSQL Serverを中心とした各種DBMSが稼働しています。本記事はSQL Serverのパフォーマンスを調査する上で進めた可視化に

潜在意識も刺激する、AIを用いたレコメンデーション

潜在意識も刺激する、AIを用いたレコメンデーション 2023.6.2 株式会社Laboro.AI リードマーケター 熊谷勇一 概 要 顧客に商品やサービス、コンテンツをおすすめする「レコメンデーション」。実店舗やウェブサイトを問わず、その形態はさまざまです。レコメンデーションエンジンが使われ、AIも多く活用されてきました。最近ではChatGPTを使ったレコメンデーションの在

自社製品提案&導入の日々について(EIT事業部 新卒7年目)

皆さんこんにちは!ISID新卒入社7年目の池内です。現在はEIT事業部( エンタープライズ IT事業部)に所属しており、ISIDの自社開発製品である「BusinessSPECTRE」(ビジネ ススペ クトル)、「VisAP」(ヴィスエーピー)の提案、導入を担当しています。 このブログを通じ、私の仕事内容や1日の流れ、またISIDに少しでも興味を持ってもらえる就活生にとって役立つ情報を発信で

2人目のQAメンバーとして入社してから取り組んだこと

はじめに こんにちは! クラシルのQAを担当しています。shiominです。 今回のブログでは私が2人目のQAとして取り組んできたチーム体制の整備とそれに伴っての成果を紹介していければと思います。 はじめに 現状のQAチームはどんな感じ? 私が入社した当時、QAチームにあった課題 取り組んだこと さいごに 参考文献 現状のQAチームはどんな感じ? delyのQAチームの現状をま

論文紹介:ポケモンGOはうつに効くらしい

電通国際情報サービス Advent Calendar 2022 の12/13の記事です。 XI本部 オープン イノベーション ラボの飯田です。 今回は、ヘルスケア×ITっぽい領域の論文の紹介になります。 最近、デジタルヘルスやデジタルセラピューティクス(DTx)といった、デジタル技術で病気の予防や診断・治療を支援することがトレンドになってきています。 ISIDでも、 VR をつかった 幻肢痛 に対

"ピープルアナリティクス"のcertificationを取得しました!

みなさん、こんにちは。コーポレート本部コーポレートHRユニット人事部の今村と申します。 私自身、人事部ではここ10年ほどは人材開発、組織開発にどっぷり関わってきたのですが、今年から「ピープルアナリティクス」というテーマに取り組んでいます。 「HRアナリティクス」とか「データドリブン人事」とか表現はいろいろありますが、要は 「人」に関する取り組

【AWSアプデ 06/18】Amazon Aurora PostgreSQL互換エディションがアップデート【#毎日AWS #221】

はじめに アップデート内容 Amazon Aurora PostgreSQL互換エディションがアップデート 拡張機能追加 1. 全文検索を高速化するためのpg_bigm拡張機能をサポート 2. 時間やシリアルIDベースのテーブルパーティショニングを管理するためのpg_partman拡張機能をサポート 3. データベースジョブをスケージュールするためのpg_cron拡張機能をサポート 4. PostgreSQLシステム統計にアクセスする

Xcode OrganizerのScroll Hitch Rateについて

TRILL開発部の石田です。 2020年9月にXcode12がリリースされ、Scroll Hitch Rateという機能が追加されました。 今回はこの機能について紹介します。 Xcode Organizerとは Xcode Organizerについて、 Appleのドキュメント では以下のように説明されています。 Appのクラッシュログ、エネルギーレポート、パフォーマンスに関する指標(お客様が使用した際のバッテリー消費量や起動時間など
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?