「AWS」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「AWS」に関連する技術ブログの一覧です。

AWS SAM(Python)でAthenaの操作を実行する

本記事は NRIネットコム Advent Calendar 2022 7日目の記事です。 🎁 6日目 ▶▶本記事 ▶▶ 8日目 🎄 初めに 初めまして、基盤デザイン事業部の北野と申します。アドベントカレンダー7日目の記事を担当します。 私は昨年12月に中途入社しまして今月で1年が経ちました。 現在の業務ではクラウドサービス(AWS)を用いたアプリケーション実行基盤の構築、運用を主として行っ

入社1年未満メンバーだけのチームによる新システム開発をリモートモブプログラミングで成功させた話

はじめに KINTOテクノロジーズで、複数のサービスが利用する決済プラットフォームの開発チーム[^1]に所属している金谷です。 新規プロジェクトに対して、リモートでモブプログラミングを行い、オンスケジュールで開発完了させた事例を紹介します。 [^1]: 決済プラットフォームの他の取り組みは、 グローバル展開も視野に入れた決済プラットフォームにドメイン駆動設

AWS CLI のオプションで JSON 形式のポリシーを渡したいとき

コーヒーが好きな木谷映見です。 S3 ゲートウェイ型 VPC エンドポイントを AWS CLI で作成しようとした際、エンドポイントポリシーの指定の仕方で少し迷ったので、手順をまとめます。 AWS CLI で JSON 形式のエンドポイントポリシーを設定したい 構成例 ポリシードキュメントの .json ファイルを作成し読み込むパターン ポリシードキュメントを変数に格納するパターン ポリシ
AWS

AWS環境でSREがREDメソッドを実践するための仕組み

こんにちは。 株式会社ココナラで技術戦略室を担当しているKと申します。 今日は、AWS環境でココナラのSREが実践しているREDメソッドについてお話ししたいと思います。 そもそもREDメソッドってなに? よくREDメソッドと同時に語られる別の方法論として、USEメソッドがあります。 それぞれ以下のように目的が異なっています。 USEメソッド USEメソッドは、CPUやメモリなど

求人取り込み周りのリプレイスについて

はじめに ジョブデータコアグループに所属している池田です。 ジョブデータコアグループでは、求人情報の取り込み、求人情報の管理、検索エンジンまでのインデックスを行っております。 我々のチームでは2020年11月からスタンバイのクローリングシステムをリアーキテクト・リプレイスしたのですが、 今回はその時の一部のプロダクトについて課題と実際に2年間運

Python + BigQuery の始め方

はじめに この記事は 2022 年の RevComm アドベントカレンダー 6 日目の記事です。 こんにちは。株式会社RevCommで社内向けシステム開発・運用を担当している Machida Kensuke です。 みなさんは GCP を利用したサービスの開発をされることはありますか?RevComm では基本的にクラウド基盤として AWS を採用していますが、一部では GCP も採用しています。私はデータ基盤として BigQuery

S3にあるファイルをExcelJSで加工してクライアントに返す方法

X(クロス) イノベーション 本部 ソフトウェアデザインセンター セキュリティグループの柴田です。 これは 電通国際情報サービス Advent Calendar 2022 6日目の記事です。5日目の昨日は、もう一人の柴田さんの記事「 Argo CDを使ってIstioをバージョンアップする 」でした。 はじめに Webアプリケーションの構成 動作イメージ コードサンプル はじめに 社内で Excel ファイルを扱

S3にあるファイルをExcelJSで加工してクライアントに返す方法

X(クロス) イノベーション 本部 ソフトウェアデザインセンター セキュリティグループの柴田です。 これは 電通国際情報サービス Advent Calendar 2022 6日目の記事です。5日目の昨日は、もう一人の柴田さんの記事「 Argo CDを使ってIstioをバージョンアップする 」でした。 はじめに Webアプリケーションの構成 動作イメージ コードサンプル はじめに 社内で Excel ファイルを扱

AWSリソースのタグ設計について考えてみる - アカウント設計パターン編-

CI2部 技術2課の山﨑です。 先日ブログを書いたAWSリソースのタグ設計 - 基礎編- ではタグ設計に関する基礎知識を整理して考えてみましたが、今回はもう一歩踏み込んでアカウント設計のパターンごとにタグ設計について考えてみました。 検討したアカウント設計パターン アカウント設計パターン タグ設計における4つの観点 ①スタンドアロンパターン アカウント構成

【Amazon Route 53】注意点:既存のDNSサブドメインを委任する

こんにちは!イーゴリです。 下記の記事では、DNSのサブドメインの委任する方法をご紹介しましたが、今回の記事では、既存サブドメインを別のAWSアカウントに移行されたい場合、注意点をご紹介したいと思います。 ※今回の例としてはAmazon Route 53となりますが、どのDNSでも基本的に手順が変わらないです。 blog.serverworks.co.jp イメージ図 大まかな作業の流れ 既存のサブ
AWS, DNS

AWS LambdaをPHPで
使うためのベストな方法

この記事はBASEアドベントカレンダーの5日目の記事です。 こんにちは!BASEのCRM3チームでバックエンド開発を担当している オリバ( @toshi_oliver )です。2022年11月に入社したので、今回が初のブログとなります。 はじめに 前提 環境構築 デプロイ おわりに はじめに devblog.thebase.in さて、今回はAWSのサーバレスサービスを代表すると言っても過言ではない、AWS Lambda(以下、Lamb

New Relic Alert Condition設定におけるチームでの基本指針を策定した

はじめに ※この記事は mediba Advent Calendar 2022 の5日目の記事です。 株式会社mediba バックエンドエンジニアの @hrktcy です。社会人2年目になりました。 みなさまの運用するサービスには監視SaaSを導入していますか。弊社では 1日目の記事 でもお伝えしている通り、近年New Relicによるサービス監視が主流となっています。現在私が参加している、ポイントリワードサービスに

AWS マネジメントコンソールへのログイン・操作方法

コーヒーが好きな木谷映見です。 改めまして、2022 年度版 AWS マネジメントコンソールへのログイン・操作方法をご案内いたします。 本ブログは 2022/12/02 時点の操作画面を掲載しております。 前提条件 AWS マネジメントコンソールへのログイン(MFA なし) AWS マネジメントコンソールへのログイン(MFA あり) AWS マネジメントコンソールの操作方法 言語とデフォルトのリ
AWS

カスタムイベントバスによるリージョン間のイベント集約

本記事は NRIネットコム Advent Calendar 2022 5日目の記事です。 🎁 4日目 ▶▶本記事 ▶▶ 6日目 🎄 はじめまして、ネットコムの松元です。 さっそくですがみなさん、EventBridgeは使っていますか? EventBridgeはAWS内外の様々な環境の変化(イベント)を送受信できるサーバレスなパイプラインサービスです。 例えば「EC2インスタンスが起動した」際にSNSから通知したい場合には
AWS
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?