「設計」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「設計」に関連する技術ブログの一覧です。

新規事業のプロダクトマネージャーが入社6ヶ月で取り組んだこと

この記事は、 BASE Advent Calendar 2022 の22日目の記事です。 同日公開の @02 の記事もぜひご覧ください! こんにちは!BASEグループの新規事業 Pay IDでプロダクトマネージャーをしている坪内 ( @tsubo )と申します。 12月で入社半年になるのですが、今更ながら入社エントリーを兼ねて、入社半年でチームでプロダクトマネジメントをしていくために取り組んだこと・意識したこ

データ分析の健全性を保つために行っている機械的データチェック(Pandera)の話

この記事は、Luup Advent Calendar の 22日目の記事です。 こんにちは、Data Scienceチームの長谷川(@chase0213)です。 Data Scienceチームでは、社内の様々な部署からデータ分析に関する依頼を受けたり、自ら課題を見つけ仮説検証したりして、単純な集計から複雑なモデリングまでデータにまつわることを幅広く行っています。 分析用のデータは基本的にデータウェアハウス(BigQuer

AWS Fargateで実行したWebアプリケーションのマルチスレッド動作について調査した

みなさんこんにちは! 金融ソリューション事業部の市場系ソリューション1部の寺山です。12 月に入ってから一気に寒くなったように感じます。 本記事は 電通国際情報サービス Advent Calendar 2022 の 12 月 22 日の記事です。 昨年の アドベントカレンダー でテックブログに参加して以来、普段の業務においても「何か記事にできることはないかな?」と考えるようになり、

データアナリストとして対応した需要予測タスクの進め方を振り返る

こんにちは、 エニグモ でデータアナリストをしている井原です。 この記事は Enigmo Advent Calendar 2022 の22日目の記事です。 本記事の概要 この記事は、データ分析案件の進め方に関して、課題の選定からゴールの具体化、分析完了に至るまで、私が今年実際に対応した事例でどのようなことに気をつけながら対応したのか、振り返ってみることを趣旨とした記事になります

QCDグループって何しているグループ?

この記事は Safie Engineers’ Blog! Advent Calendar 2022 22日目の記事です。 こんにちは,あるいはこんばんわ 第1開発部QCDグループ 小山と申します。 アドベントカレンダーへの投稿に声がけいただけましたので 今回はQCDグループとしては”初”の投稿となりますので よく聞かれるQCDグループって何しているのという点と これからやりたいこと,目指したいことを紹介させていた

BASE全体のインフラ知識底上げのため AWS JumpStart に参加してもらいました

この記事は BASE Advent Calendar 2022 の21日目の記事です。 Platformグループでグループマネージャー をしている 松田 ( @tadamatu ) です。 先日、エンジニア15名に AWS JumpStart(AWS研修プログラム) に参加してもらいました。 この記事では、参加の目的や感想、実際参加してどうだったのか、などを伝えさせていただこうと思います。 「AWS JumpStart(AWS研修プログラム)」とは? AW

カケハシデータ基盤チームの1年間の取り組みを振り返ろう

こちらの記事は カケハシ Advent Calendar 2022 の21日目の記事になります。 はじめに こんにちは、カケハシのデータ基盤チームのデータエンジニアの大木です。今年も残すところ10日ほどになりましが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 私はカケハシに入社したのが2022年の1月ですので、もうすぐ1年が経とうとしています。本当に月日の流れは早いものです。 個人的に入社1

新卒2年目、セキュリティの仕事について書いてみた

こんにちは、X(クロス) イノベーション 本部 ソフトウェアデザインセンター セキュリティグループ 新卒入社2年目の大西です。これは、 電通国際情報サービス Advent Calendar 2022 12/21の記事です。今日は、私が所属するセキュリティグループについて記事を書いてみました!配属されて1年余りですが、グループの仕事内容や雰囲気、魅力などをお伝えできればと思います

データ基盤の処理最適化によるBigQueryコスト削減

こんにちは。データエンジニアの谷元です。 この記事は Enigmo Advent Calendar 2022 の21日目の記事です。 目次 はじめに どうしてデータ基盤を最適化する必要があるの? どうしたら改善できるの? 現状のデータ基盤のおさらい 主要なBUYMA基幹データの最新ビューに着目してみる 最新ビューをどう変更するの? システム概要としてはどんな感じ? この方針で思ったこと BQ履歴

オペレーション用インナーアプリ開発の話

※ この記事はLuup Advent Calendarの20日目の記事です。 こんにちは、Luupの小笠原です。 今日は、Luupのサービス運営を裏で支えているオペレーション用アプリ開発の紹介をします。インナーアプリは当然ユーザーの皆様の目に触れる機会はなく、インナーアプリ開発について公開されている情報も少ないと思いますので、ご参考になれば幸いです。 自己紹介 Product部とService Ope

BASEカードにおけるキャッシュバックの設計

この記事は BASE アドベントカレンダー 2022 の20日目の記事です。 はじめに BASE BANKというチームで BASEカード というサービスの開発をしている大垣( @re_yuzuy )です。 本記事ではBASEカードで行ったキャッシュバックキャンペーンについて、システム的な設計という観点から書いていきます。 そもそもBASEカードとは何なのか BASEカードは BASE で作ったネットショップの売上を残

Heterogeneous Graphでグラフニューラルネットワークの学習をやってみた

この記事は、 NTTコミュニケーションズ Advent Calendar 2022 20日目の記事です。 こんにちは。コミュニケーション&アプリケーションサービス部の石井です。 普段の業務では文章要約技術を用いたAPIサービス 1 の開発・運用に取り組んでおります。 この記事ではグラフニューラルネットワーク(GNN)、特に Heterogeneous Graph(異種グラフ) を扱ったGNNについて紹介していこう

CIO室 CIOサポートチームのご紹介

はじめに CIO室 CIOサポートチームの春田です。普段は文字通りCIO景山のサポートとともに主に KINTOテクノロジーズ 全体の財務・法務管理を担当しています。 私たちのチームはKINTOテクノロジーズ全社のバックオフィス業務を担うポジションとして、社内の決裁手続きや取引先様との受発注の調整、社内外の経費精算、請求および支払手続きなど幅広いバックオフィス業務

OpenID ConnectでFIDOを利用するにあたって検討したこと

初めに こんにちは、グローバル開発グループでID Platformを開発しているリョウです。KINTOサービスは既に複数の国で展開しており、今後もさらに多くの国へ展開される予定です。その中で、ID Platform開発チームのミッションは「世界中のお客さまが国を跨いで一つのIDで、全てのKINTOサービスをスムーズに利用出来るIDシステムを構築する」ことです。その中で、現在FIDO Proof
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?