「OSS」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「OSS」に関連する技術ブログの一覧です。

AWS DMS 検証のみのタスクによるデータ検証の最適化

本ブログは「 Optimize data validation using AWS DMS validation-only tasks 」を翻訳したものとなります。 AWS Database Migration Service (AWS DMS) は、データを Amazon Web Services (AWS) に効率的かつセキュアに移行するのに役立ちます。Oracle や SQL Server などの広く使用されている商用データベースから、MySQL や PostgreSQL などのオープンソースデータベースにデータを移行できます。また、 AWS DMS は、

TerraformとAnsibleで作るさくらのクラウドのKubernetesクラスタ

CAMPHOR-の上田蒼一朗です。今回は「TerraformとAnsibleで作るさくらのクラウドのKubernetesクラスタ」というテーマでお話しします。よろしくお願いします。 自己紹介 まず自己紹介です。上田蒼一朗 […]

3D Gaussian Splatting: 効率的に大規模な 3D シーンを再構成する

はじめに 従来、高品質な 3D コンテンツの制作は複雑で時間がかかり、リソースを大量に消費するプロセスでした。3D モデリングやテクスチャリングから、最終的なシーンの組み立てやレンダリングまで、企業は専門的なスキルセットを必要としていました。特に現実世界の要素をデジタルで再現することが目的の場合、リアルな仮想環境、アセット、キャラクターを作り

【2024年8月】OSSサポートエンジニアが気になった!OSS最新ニュース

こんにちは! 今月も「OSSのサポートエンジニアが気になった!OSSの最新ニュース」をお届けします。 2024/7/31、株式会社グローバルインフォメーションは、市場調査レポート「Linuxソフトウェア市場:タイプ別、用途別:世界の機会分析と産業予測、2024年~2032年」の販売を開始しました。 Linuxソフトウェア市場:タイプ別、用途別:世界の機会分析と産業予測、2024年~2032

ZabbixとAmazon Bedrockを連携してみた(スクリプト編)

本記事は 夏休みクラウド自由研究 8/28付の記事です 。 こんにちは、SCSK株式会社の小寺崇仁です。 以前投稿した ZabbixとChatGPTを連携してみた(メディアタイプ編) をカスタマイズしてAmazon Bedrockと連携したいと思います。 事前準備 Zabbix 6.x 6系以上のZabbixが必要です。 AWS アクセスキー yyyyyyyy   AWS アクセスキー zzzzzzzzz     Amazon Bedrockの設定 Amazon Bedrockで使用で

Amazon OpenSearch Service の内部構造 : OpenSearch Optimized Instances (OR1)

このブログは 2024 年 4 月 17 日に Bukhtawar Khan によって執筆された内容を翻訳したものです。原文は こちら を参照して下さい。 Amazon OpenSearch Service は最近、OpenSearch Optimized インスタンスファミリー (OR1) を導入しました。これは、内部ベンチマークで既存のメモリ最適化インスタンスと比較して最大 30% のコストパフォーマンスの向上を実現し、 Amazon Simple Storage Service (Amazon S

Zabbixで複雑なログ監視を実装する方法

こんにちは。SCSKの上田です。 今回は Zabbixで複雑な条件のログ監視を行う方法 をご紹介します。 ログ監視は、例えば「”ERROR”という文字列が含まれる」「イベントIDが”777″」などシンプルな条件なら簡単に作成できるのですが、 “Error”という文字列と”CPU”という文字列をともにを含む 深刻度が”警告”以上、但しイベントIDが”777

NetBox のオンプレから Amazon ECS 移植を CDK で実現する

チームの管理情報を溜めていたオンプレ基盤で動く NetBox を Amazon Elastic Container Service へ AWS Cloud Development Kit を用いて移植しました。 今まで NetBox をオンプレで動かしていた際には以下のような運用の難しさがありました。 DB も Docker コンテナによって管理されており、冗長化もなかったため DB コンテナが落ちてしまうとサービス提供できなくなる可能性があった Docker Compo

Quick Start Package for Zabbixサービスのご紹介

こんにちは!Zabbixを担当している曽我です。 今回、Zabbixの 新しい構築サービス をリリースしましたので紹介いたします。 本サービスは、お客様からの導入時の以下の悩み事を解決できる内容になっています。 ・Zabbixの導入を依頼するといくら必要なの? ・要件を満たすには、どんな構成でZabbixを構築する必要があるの? ・導入後のサポートは何があるの? Quick Start Pac

Amazon EKS で Multus を使用した Karpenter ノードのデプロイ

この記事は、こちらのブログ「 Deploying Karpenter Nodes with Multus on Amazon EKS 」(2024年5月24日公開)を翻訳したものです。 コンテナベースの通信事業者のワークロードでは、トラフィックやネットワークの分離のために Multus CNI をよく使用します。 Amazon Elastic Kubernetes Service(Amazon EKS) は Multus CNI をサポートしており、複数のネットワークインターフェイスをアタッチし、Kuberne

SMART on FHIR サポートによる Amazon HealthLake の相互運用性強化

この記事は、“ Enhanced interoperability with SMART on FHIR support in Amazon HealthLake ” を翻訳したものです。 はじめに 2021 年 7 月の開始以来、 Amazon HealthLake は AWS Identity and Access Management (IAM) を通じて安全なアクセスを提供してきました。AWS は最近、 SMART on FHIR 1.0.0 のサポートを含む新しい FHIR API 機能を Amazon HealthLake で発表しました 。SMART on FHIR のサポートにより、HealthLake は FHIR ス

LLMのRAGアプリケーションにおけるオブザーバビリティを向上するツール「Phoenix」の紹介

LLMを活用したRetrieval-Augmented Generation (RAG) アプリケーションの評価にお困りの方へ、Phoenixというオープンソースの評価ツールを紹介します。PhoenixはLLMのトレーシングと評価を可視化し、評価サイクルを加速します。従来のDeepEvalライブラリでは制限や分析の難しさがありましたが、Phoenixを導入することでQuota制限やレイテンシの問題を解決し、スコアの低い原因分析が容易

監査のユースケースで Amazon QLDB をAmazon Aurora PostgreSQL に置き換える

本投稿は Replace Amazon QLDB with Amazon Aurora PostgreSQL for audit use cases (記事公開日: 2024 年 7 月 18 日) のブログを翻訳したものです。 Amazon Quantum Ledger Database (Amazon QLDB) はフルマネージド型の台帳データベースサービスで、台帳にコミットされたすべてのトランザクションの完全かつ検証可能な履歴を提供します。Amazon QLDB 台帳の中核となるのがジャーナルです。ジャーナルは追加専

AWS Weekly Roundup: Mithra、Amazon Titan Image Generator v2、AWS GenAI Lofts など (2024 年 8 月 12 日)

VP of AI and Data である Swami Sivasubramanian 博士が 2005 年に Amazon でインターンをしていたとき、Amazon の CTO である ワーナー ヴォゲルス 博士が最初の上司でした。19 年の時を経て、2 人は VivaTech Conference で同じステージに立ち、Amazon のイノベーションの歴史 ( Amazon Web Services (AWS) での従量制料金モデルの開拓から、「古き良き AI」を使用したカスタマーエクスペリエンスの変革

週刊AWS – 2024/8/12週

みなさん、こんにちは。ソリューションアーキテクトの根本です。 今週も 週刊AWS をお届けします。 早速ですが、先日開催されたAWS Builders Online Seriesのセッションが登録なしでご覧いただけるようになりました。 https://resources.awscloud.com/aws-builders-online-series-japanese ご参加できなかった方もこれを機にぜひご活用いただけますと幸いです。 それでは、先週の主なアップデー
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?