「学生」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「学生」に関連する技術ブログの一覧です。
全149件中 61 - 75件目
新卒エンジニアが技育祭2024【秋】に登壇!プロダクトエンジニアとしての第一歩の踏み出し方
2024/11/29
ブックマーク
概要 こんにちは!2024年新卒エンジニアの古谷です。今回は技育祭 2024【秋】にエンジニアリングオフィスの副部長の武田さんと登壇してきたことについてお話ししようと思います。 概要 技育祭とは 登壇目的 登壇概要 所感 技育祭とは 技育祭は「技術者を育てる」ことを目的としたエンジニアを目指す学生のための日本最大のオンラインカンファレンスです。各企業の経
台風にも負けない! さくらの2024年夏のエンジニアインターンシップ
2024/11/27
ブックマーク
みなさんこんにちは!さくらインターネット 2024年エンジニアインターンシップ運営メンバーの佐藤です。 さくらインターネットでは学生向けにインターンシップを実施しており、今年は2024年8月26日から30日に […]
第62回 コンピュータビジョン勉強会@関東をセーフィーで開催しました
2024/11/26
ブックマーク
こんにちは、第3開発部AI Visionグループのおにきです。 この記事では11月16日(土)にセーフィー社内の会議室で行われたイベント、「 第62回 コンピュータビジョン勉強会@関東 ECCV2024読み会 」について紹介したいと思います。 コンピュータビジョン勉強会@関東 開催にいたる経緯 準備 会場の確認と設備チェック 参加者への配慮 懇親会の準備 当日の様子 参加者の到着
【ONE CAREERエンジニアのホンネ vol.4】スピード感に圧倒された3ヶ月
2024/11/22
ブックマーク
みなさんこんにちは! ワンキャリアで就活サイト「ONE CAREER」のフロントエンドをメインとした開発兼チームリーダーを担当しています北原(X: hakshu25 )です。 ワンキャリアに入社して3ヶ月が経ったため、入社したきっかけなども含め振り返りたいと思います。 ワンキャリアに入社したきっかけ
「シフトモKidsサマーキャンプ2024」実施レポート |SHIFTグループにいたからできる体験で、濃いつながりを作る
2024/11/20
ブックマーク
こんにちは!SHIFT社内広報チームです。 SHIFTグループでは、従業員やそのご家族のSHIFTグループへのエンゲージメント向上を目的に、子どもたちの夏休みに「シフトモKidsサマーキャンプ2024 in神石高原町(じんせきこうげんちょう)」を実施しました。 「シフトモKidsサマーキャンプ」が、 社内広報の施策としてどう生きたのか 、思い出エピソードとともにご紹介していき
組織の人材戦略は変革の目標と合致していますか
2024/11/18
ブックマーク
本記事は、2024 年 7 ⽉ 3 ⽇に公開された ” Does Your People Strategy Match Your Transformation Objectives? “を翻訳したものです。 なぜ多くの企業のイノベーションプログラムは失敗するのでしょうか。 その答えは、組織の複雑さと同じぐらい複雑です。厳格すぎるガバナンスモデル、縦割りのチーム、厳しい規制環境、官僚的な意思決定などが主な原因として指摘されることがありま
生成AIエージェントはシステム開発をどこまで変えるのか?
2024/11/18
ブックマーク
はじめに こんにちは!昨年9月からInsight Edgeの開発チームに参画した広松です。Insight Edgeでは生成AI案件を担当しています。 2024年11月現在でも生成AIの進化は止まらず、日に日に技術的な課題を克服しています。各社のLLMが頻繁に大型アップデートされるので付いていくだけでも大変な日々を送っています。 さて、前回は 生成AIエージェントを使ったデータ分析の記事 を
[前編]現場でのPM育成活動 ~活動内容の紹介
2024/11/18
ブックマーク
こんにちは、 電通 総研の金子大地です。 この1年、所属するコミュニケーションIT事業部において、「若手プロジェクトマネージャー(以降「PM」)の育成活動」を行ってきました。その「活動内容」(前編)と「コンテンツ概要」(後編)を学生さん向けに紹介します。 多くの学生さんは、「PM」という言葉を聞いたことがあっても、具体的な仕事内容までは想像できな
タイムラインビューで AWS CloudFormation のデプロイの内部を覗く
2024/11/14
ブックマーク
AWS CloudFormation を利用することで、クラウドアプリケーションのインフラストラクチャをコードとしてモデル化してプロビジョニングすることが容易になります。 CloudFormation テンプレートは直接 JSON または YAML で記述できるだけでなく、 AWS Cloud Development Kit (CDK) などのツールで生成することもできます。これらのテンプレートが CloudFormation サービスにサブミットされると
高専生がものづくりで輝く!「高専プロコン」を支えるLINEヤフーの取り組み
2024/11/14
ブックマーク
こんにちは! 今回は、LINEヤフーの社員が奈良県奈良市で開催された第35回全国高等専門学校プログラミングコンテスト(以下、高専プロコン)に参加し、高専生が制作したプロダクトの魅力を伝えるため、ライブ...
AIと創る広告の未来 ― タップルと極AIお台場スタジオの最新事例― (CADC2024)
2024/11/11
ブックマーク
本記事は、10月29日〜30日にかけて開催した「CyberAgent Developer Confe ...
Kaigi on Rails 2024 にブース出展しました!
2024/11/07
ブックマーク
こんにちは! 株式会社ココナラで、バックエンドエンジニアをしているちっぴーと申します。 ココナラは、2024年10月25日(金)と26日(土)に開催された「Kaigi on Rails 2024」に、Gold Sponsorsとして協賛、およびブースの出展をさせていただきました。 「Kaigi on Rails」は「初学者から上級者までが楽しめるWeb系の技術カンファレンス」です。 ココナラからは2日間でVPoEを含む6
LINEギフトユーザーの休眠予測と休眠予備群の特徴抽出(インターンレポート)
2024/11/07
ブックマーク
こんにちは、東京科学大学大学院工学院情報通信系修士1年の城戸晴輝です。普段は自然言語処理の研究をしています。今回ご縁をいただき2024年8月19日からの8週間、データサイエンス統括本部 ソーシャルコマ...
不安で団結するZ世代。AIで“自動化しすぎる未来”を止めるためには
2024/11/04
ブックマーク
不安で団結するZ世代。AIで“自動化しすぎる未来”を止めるためには 2024.11.4 監 修 株式会社Laboro.AI 執行役員 マーケティング部長 和田 崇 概 要 10代〜20代のZ世代は、彼らを取り巻く世界に対する深い不安によって団結していると言われています。その一つにあるAIへの不安は、多くの点で気候変動について若者が抱える不安と似ていて、彼らはその両方が制御不能に
データセンター人材育成を加速するAWSの教育プログラム
2024/11/01
ブックマーク
パブリックセクター 澤です。AWS の高等教育機関向けの教育プログラムである AWS Academy で、データセンターの技術職のキャリアにつながるコースの日本語版が新たにリリースされましたので詳細をご紹介します。 現在、日本で展開しているAWSの無料の教育プログラムには 、16 歳以上の方ならどなたでも無料で参加できるセルフラーニング型の AWS Educate と高等教育機関(