「学生」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「学生」に関連する技術ブログの一覧です。

Hack Fes. 2024に登壇してきた話

みなさんこんにちは、イノベーションセンターの益本 (@masaomi346) です。 Network Analytics for Security (以下、NA4Sec) プロジェクトのメンバーとして、脅威インテリジェンス(潜在的な脅威について収集・分析したデータ)の分析をしています。 この記事では、2024年7月20日に開催されたセキュリティカンファレンスHack Fes. 2024にて、登壇したきたことについて紹介します。 ぜひ最後

「ゼロから始めるソフトウェアテスト技法」を解説

こんにちは。今回、Udemyにて「ゼロから始めるソフトウェアテスト技法」の講座を公開させていただきましたことをお知らせします。 本記事では、公開された講座がどのようなものなのか、ソフトウェアテストの近い未来をお伝えします。 講座の紹介 本講座の「ゼロから始めるソフトウェアテスト技法」では、ソフトウェアテスト技法の基礎から、よくある仕様を使って

2024年8月の技術系イベント予定

LINEヤフー株式会社では、技術に関するイベントや勉強会の主催・協賛などを行っています。最新情報は各リンク先でご確認ください。タイミングによっては、申し込み開始前や既に満席となっていることがあります。...

【2024年7月】OSSサポートエンジニアが気になった!OSS最新ニュース

こんにちは! 今月も「OSSのサポートエンジニアが気になった!OSSの最新ニュース」をお届けします。 アメリカの大学生が、Google Drive から Linuxを起動することに成功しました。 Booting Linux off of Google Drive https://ersei.net/en/blog/fuse-root Windows がブルースクリーンになり、強制的に再起動を繰り返すという事象が話題になりましたが、今回の問題が発生する以前にも Debian や Rocky L

フロントエンド開発4年目を迎えた今、受託開発企業から自社開発企業に転職して思ったこと

はじめに 2024年4月にエス・エム・エスに入社した泉澤です。現在、介護事業者向け経営支援サービス「カイポケ」のフルリニューアルプロジェクトに携わり、フロントエンドエンジニアとして機能開発を行っています。 careers.bm-sms.co.jp まだ入社して3ヶ月ではありますが、今までの経歴や転職した背景などに触れ、入社して感じた前職との違いや、この3ヶ月をどのように

Amazon WorkSpaces プール: 費用対効果の高い非永続的な仮想デスクトップ

Amazon WorkSpaces を使用して非永続的な仮想デスクトップのプールを作成し、グループのユーザー間で共有できるようになりました。デスクトップ管理者は、1 つの GUI、コマンドライン、または API を利用したツールセットを使用して、永続的仮想デスクトップと非永続的仮想デスクトップのポートフォリオ全体を管理できます。ユーザーは、 ブラウザ 、 クライアントアプリ

『「技術書」の読書術』書評

こんにちは、セキュリティエンジニアの河村です。 この度初めてsqriptsに記事を執筆することになりました。数回にわたって技術書を紹介していく予定です。 今回は技術書を読むための本、『「技術書」の読書術』の書評を行います。 「技術書」の読書術 達人が教える選び方・読み方・情報発信&共有のコツとテクニック | 翔泳社 技術書の表も裏も知り尽くした人気作

最新!この1週間でもっとも読まれた記事|2024.7.2~7.8 PV数ランキングTOP10

こんにちは! いつも当社の技術ブログをご愛読いただきありがとうございます。 SHIFTGroup技術ブログ担当のノザワです。 今週も当社の技術ブログのPV数ランキングTOP10記事と、その中から特に注目すべき2つの記事をピックアップしてご紹介します。技術ブログは、当社の最新技術や取り組みを共有する場として、多くの読者に支持されています。では早速、ランキングを

【基本編】Google スプレッドシートの使い方・共有方法・便利機能を紹介|ヨシヅミ-吉積情報株式会社|Google 認定プレミアパートナー

Google スプレッドシート(Spread Sheets) とは Google スプレッドシート(Spread Sheets)とは、Google が提供する、オンラインでリアルタイムによる共同編集が可能な表計算ソフトです。

準備中 – 台湾の AWS リージョン

6月11日、2025 年初頭までに新しい AWS リージョンが台湾に導入されることを発表しました。新しい AWS アジア太平洋(台北)リージョンは、ローンチ時に3つのアベイラビリティゾーンで構成され、台湾の AWS のお客様に、台湾に残す必要があるワークロードの実行とデータの保存を可能にします。 各アベイラビリティーゾーンは、リージョン内の他のゾーンから物理的に独

新卒研修で守破離の言葉を意識したら、不安が払拭されて部署内表彰に至った話

こんにちは!新卒エンジニアのs0ush1nです。 現在は研修期間として、社内の理解から使用する技術のハンズオン、実践的な開発作業まで多岐に渡り学んでいる最中です。 現在さまざまなことに取り組める機会をいただいている中で、 今回は「 何を取り組めばいいのか迷ってしまった自分が、守破離の考え方をとりこんで方向性を見つめ直し取り組むまでの記録 」 につい

【初心者向け】RAG評価フレームワーク Ragasを必要最低限で使ってみる

こんにちは、サイオステクノロジーの佐藤 陽です。 今回は、RAGの評価ツールである Ragas の紹介をしたいと思います。 RAGに限らずですが、生成AIを使ったアプリは評価が難しいとよく言われます。 RAGに関しては、RagasというOSSが評価用のフレームワークが存在しており、 OpenAI社の発表 でも紹介されていました。 そこで今回は、「Ragasをとりあえず使ってみる!」というコ

自動運転のための大規模なVisual QAデータセット・AutoScenesQAの作成

本記事では、Turing のサマーインターンでの成果を紹介します。2 週間のサマーインターンで、自動運転のための Visual Question Answering データセット・AutoScenesQA の作成を行いました。 AutoScenesQA は、手作業によるアノテーションではなく、LLM(GPT 3.5)とルールベースのロジックを活用し、完全に自動で作成されています. 今回作成した AutoScenesQA は、nuScenesという自動運転用のデ
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?