「テスト」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「テスト」に関連する技術ブログの一覧です。

TPI NEXT®を活用したテストプロセス改善

ソフトウェア品質の向上に向けた活動は終わりの無い、息の長い取り組みです。 活動の成果を出すためには開発現場任せにせず、計画的・組織的なプロセス改善を行う取り組みが王道です。 本書では、そのような取り組みに活用できるテストプロセス改善モデルの一つ、「TPI NEXT」の概要をご紹介します。 テストプロセス改善の課題 テストプロセス改善には下記に示す

Platform Engineering:CICD パイプラインの構築

はじめに SRE 部の岸本です。 前回に引き続き、Platform Engineering についてです。 テーマは「GKE で始める Platform Engineering~実践編~」です。 Platform Engineering とは Platform Engineering とは、組織において有用な抽象化を行い、セルフサービス インフラストラクチャを構築するアプローチです。 ポイントとしては、以下の 2 つが挙げられます。 インフラの有用な抽象化 デベロッパー

GCE でハニーポット建ててみた

クラウドエース SRE 部のアイルトンです。 SRE 部の中で、セキュリティギルドのギルドマスターをしています。 ギルド活動の一環として、 Google Compute Engine (以降、GCE と表記) でハニーポットを構築してみんなで観察してみたので、その時の記録を共有したいと思います。 ハニーポットとは 不正なアクセスを受けることを前提として意図的に設置される「罠」のようなシス

Amazon RDS for Db2 へのデータマイグレーション戦略

本記事は、2024年5月15日に公開された Data migration strategies to Amazon RDS for Db2 を翻訳したものです。 AWS は re:Invent 2023 で Amazon Relational Database (Amazon RDS) for Db2 を発表しました。RDS for Db2 は、 Amazon RDS に新しく追加されたデータベースエンジンです。 最適なパフォーマンスを実現するスケーラブルなハードウェアで、数分で Db2 データベースを展開できます。 また、Multi-AZ デプロ

最新!この1週間でもっとも読まれた記事|2024.6.18~6.24 PV数ランキングTOP10

皆さん、こんにちは!SHIFTGroup技術ブログ担当のノザワです。 今週も最新情報をお届けする時間がやってきました。 今回も当社の技術ブログのPV数ランキングTOP10記事を紹介し、その中から特に注目すべき2つの記事をピックアップしてご紹介します。技術の最前線で活躍する皆さんにとって、きっと役立つ情報が満載です。 それでは、早速ランキングを見ていきましょう

Amazon GuardDuty Malware Protection for Amazon S3 のご紹介

6月11日、 Amazon Simple Storage Service (Amazon S3) 向け Amazon GuardDuty Malware Protection の一般提供についてお知らせします。これは、特定の S3 バケットへの悪意のあるファイルのアップロードを検出するための GuardDuty Malware Protection の拡張機能です。これまで、GuardDuty Malware Protection にはエージェントレススキャン機能があり、 Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2) とコンテナワークロード

dbt 1.8のUnit Tests 実施とその知見(時間ロックとSQLの分割について)

株式会社タイミーのkatsumiです! dbtのバージョン1.8以上を利用することで、unit testsが利用可能になります。今までもSingular テスト(単一テスト)やGeneric テスト(汎用テスト)は可能でしたが、テストデータを利用した単体テストも行うことができます。 導入準備 dbt-coreの場合 dbt v1.8 以上を利用してください。 dbt-cloudの場合 2024/06/12時点では dbt「Keep on latest version」を選

dbt-snowflake で delete+insert の incremental model を実装する際には join の爆発に気をつけよう

Photo by Melanie Hughes on  Unsplash はじめに こんにちは、Finatextグループのナウキャストでデータエンジニアをしているけびん(X: @Kevinrobot34 )です。Snowflake と dbt そして Terraform を使ってデータ分析基盤の構築をするとともに、POSデータのパイプラインの開発・運用を行っています。 POSデータの弊社のパイプラインは Snowflake と dbt で実装されているのですが、POSのトランザクシ

AWS Summit Japan 2024 参加レポート

こんにちは。SCSKのふくちーぬです。 2024/6/20(木)~2024/6/21(金)に開催されたAWS Summit Japan 2024 に参加してきました。 AWS Summit Japan | 2024 年 6 月 20 日(木), 21 日(金) オンデマンド配信中 AWS Summit は、AWSに関して学習し、ベストプラクティスの共有や情報交換ができる日本最大級の AWS イベントです。基調講演・150 を超えるセッション、さらに 250 以上の展示やハンズオンなど

Safie APIとDeep Learningで飼い猫の健康管理をしてみた

はじめに はじめまして!事業戦略部の松本です。ビジネスサイドでSafie API関連のサポートを担当しています。 本記事ではSafie APIとDeep Learningを利用して、飼い猫達を画像分類し給仕DXをしたのでお伝えしていきたいと思います。 はじめに やりたいこと Safie APIとは どうするか 画像取得APIを実行してみる 猫を学習 モデルを学習する関数 実行するタイミングを決める いつで

Jetpack Composeにおいてコールバックで肥大化する関数にどう立ち向かうか?(Yahoo!フリマでの改善事例)

こんにちは。Yahoo!フリマのAndroid開発を担当している寳田(たからだ)です。 私たちのチームでは、Android開発では一般的なViewModel + Fragmentの構成を採用しています...
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?