「AWS」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「AWS」に関連する技術ブログの一覧です。

EC2 インスタンスがマネージドノードとして利用不可になった時の検知方法

はじめに こんにちは。エンタープライズクラウド部の脇江です。 突然ですが、皆さん EC2 インスタンスの運用管理に Systems Manager(以下、SSM)を使ってますでしょうか? SSM には EC2 インスタンスの運用管理に役立つ多数の機能が備わっています。 例えば以下のような機能があります。 AWS マネジメントコンソールから OS にログインして操作する 複数の EC2 インスタンスに
AWS

AWS WAF traffic overview ダッシュボードのご紹介

このブログ記事は Senior Solutions Architect の Dmitriy Novikov と Senior Edge Specialist Solutions Architect の Harith Gaddamanugu によって書かれました。 ネットワークセキュリティオペレーターの多くの方にとって、アプリケーションの稼働時間を守ることは、ネットワークトラフィックのベースラインを設定し、不審な送信者を調査し、リスクを軽減するための最善の方法を決定するという、

AWS Skill Builder で 生成 AI を勉強する 4 ステップ

こんにちは、AWS トレーニングデリバリーマネージャー の西村航です。 こんな悩みをかかえている方はいませんか?「生成 AI を勉強したいんだけど何から勉強すればよいだろう?」という方、または「基盤モデルをチューニングしたり自社開発したりすることに興味があるけど、どこかに勉強方法がまとまってないかな?」という方。本記事はそういった 生成 AI を勉強

Aurora MySQL におけるロック競合(ブロッキング)の原因を事後調査できる仕組みを作った話

こんにちは。 DBRE チーム所属の @p2sk です。 DBRE(Database Reliability Engineering)チームでは、横断組織としてデータベースに関する課題解決や、組織のアジリティとガバナンスのバランスを取るためのプラットフォーム開発などを行なっております。DBRE は比較的新しい概念で、DBRE という組織がある会社も少なく、あったとしても取り組んでいる内容や考え方が異なるような

As a Mom and a Lead at a Cross-cultural Team

Interviewee The Global Development Division within KINTO Technologies has a DevOps team with multinational and diverse backgrounds. Although each member has different strengths in different languages, technologies, and experiences, they work very smoothly as a team. This time, we interviewed a team leader, Li-san ( the author of the article "Introduction of Flyway" ). If you are interested in managing an international team, please read on. Self- and Team-Introduction Self-introduction

生成 AI とNext.js を利用して AWS Amplify でフルスタックのレシピ提案アプリをビルドする

Claude 3 によってパワーアップされた生成 AI、Next.js、 AWS Amplify 、 Amazon Bedrock  の世界に飛び込んでいきましょう。このガイドでは、ユーザーが食材のリストを入力し、Claude 3 が入力された食材にもとづいて美味しいレシピを提案するレシピ提案アプリの作成方法を紹介します。 2023 年 11 月、AWS Amplify は次世代のフルスタックアプリ構築機能の パブリックプレビュー を

Inter BEE 2023でクラウドベースの放送制作における最新のイノベーションを紹介

※このブログは ” Highlighting modern innovations in cloud-based broadcast production at Inter BEE 2023 ” を翻訳したものです。 このブログは、Waves Audio Ltd のアソシエイト・プロダクト・マネージャー兼プロダクト・アプリケーション・エンジニアである Daniel Kamhaji が共同執筆しています。 はじめに このブログ記事では、 2023 年 11 月 15 日~ 17 日に幕張メッセで開催された Inter BEE で、ア

寄稿:関西電力送配電株式会社によるスマートメーターシステムのクラウド採用に向けた取り組みのご紹介(第 3 回) – 後半

本稿は、 関西電力送配電株式会社によるスマートメーターシステムのクラウド採用に向けた取り組みの第 3 回となります。執行役員である松浦 康雄様より寄稿いただきました。前半、後半の 2 回に分けてご紹介いただきます。本稿は、その後半となります。前半については、 こちらのリンク からご確認ください。 4.クラウド利活用の重要なポイント 一方、私たちが新

寄稿:関西電力送配電株式会社によるスマートメーターシステムのクラウド採用に向けた取り組みのご紹介(第 3 回) – 前半

本稿は、 関西電力送配電株式会社によるスマートメーターシステムのクラウド採用に向けた取り組みの第 3 回となります。執行役員である松浦 康雄様より寄稿いただきました。前半、後半の 2 回に分けてご紹介いただきます。本稿は、その前半となります。 連載記事として、以下も公開されておりますので、ぜひご参照ください。 第 1 回の記事「 寄稿:関西電力送配電

AWS Systems Manager for SAP で SAP システムの運用管理を簡単に

はじめに 2023 年初頭の初回リリース以来、 AWS Systems Manager for SAP チームは SAP のお客様が AWS で SAP システムを管理できるように、お客様からのフィードバックに基づいてサービスの強化に取り組んできました。このブログでは、AWS Systems Manager Application Manager でリリースされた次の 2 つの機能強化について説明します。 AWS System Manager Application Manager コンソールによる SAP HANA

MIXI M achieved PCI 3DS certification using AWS Key Management Service(KMS) instead of traditional HSM

(Source: MIXI, Inc) MIXI,Inc.(MIXI) has been providing MIXI M, a platform system & wallet service that offers authentication through payment in a one-stop manner, to consumers. On this occasion, MIXI implemented 3D Secure in MIXI M. 3D Secure is a mechanism that confirms the consumer’s purchase intention through additional authentication, realizing a more secure and safe online payment experience. The following is an visualization of the payment experience including 3D Secure from the cons
AWS

Amazon CodeArtifact パッケージグループ設定を使用してソフトウェアサプライチェーンのセキュリティを強化

3月21日より、パッケージリポジトリの管理者は、新しい AWS CodeArtifact パッケージグループ設定機能を使用して、複数のパッケージの設定を 1 か所で管理できるようになりました。パッケージグループを使用すると、内部のデベロッパーによって、またはアップストリームリポジトリから、パッケージが更新される方法を定義できます。内部のデベロッパーによるパッケー

Event Recap: AWS news from Mobile World Congress 2024

本記事は、「 Event Recap: AWS news from Mobile World Congress 2024 」(2024年3月6日公開)を翻訳したものです。 Mobile World Congress (MWC) 2024 は、10 万人以上の出席者、2,700 社以上の出展者、スポンサー、パートナー、そして1,100 人のスピーカーとリーダーが参加しました。AI、収益化のオポチュニティ、およびクラウドが通信業界にもたらす変革などのトピックが深く議論されました。 「

Inspectorの機能比較

EC部技術3課の山本拓海です。 Daft Punkで好きなアルバムは、Random Access Memoryです。 鉄板ですね。 youtu.be AWSの脆弱性検出サービスInspectorをOS間とエージェントベース・エンージェントレス間で比較します。 記事のスコープ Inspectorは主にEC2インスタンスを対象に使用したケースを想定しております。 ECSやLambdaについては深く取り上げていません。あらかじめご了承ください。

AWS Cloud9でEC2接続をマスターする: SSHキーペアの簡単追加ガイド

目次 はじめに 手順概要 詳細手順 トラブルシューティング まとめ 1. はじめに エンタープライズクラウド部のウルフです。 今日は、開発エンスージアストたちが大好きなAWS Cloud9の記事を書きます。 AWS Cloud9は、ブラウザベースの統合開発環境(IDE)であり、豊富な機能を提供し、高い開発者体験を実現してくれます。 AWS Cloud9はブラウザベースのIDEのため、Cloud9環境起動
AWS, IDE
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?