「フロントエンド」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「フロントエンド」に関連する技術ブログの一覧です。

開発行動指針「Project Core Value」浸透推進メンバー2期生としての活動を紹介します

はじめに こんにちは! プロダクト開発部バックエンド開発グループでエンジニアをしております、しままりと申します。 今回は チームココナラ流・開発行動指針「Project Core Value」(以下、PCV)」 の浸透推進チームメンバー2期生として活動した内容を紹介させて頂きます。 PCVとは? 「バリューを開発組織でどう実践するか?」を表現したもので、「最速で最大の価値を

【React】チュートリアルから学ぶZodの基本

はじめに こんにちは。フロントエンド開発課に所属している新卒1年目のm_you_sanと申します。 実務でZodを使う機会が多いので、基本から理解しようと思い、 チュートリアル に取り組んでみました。 今回はZodの基本について、 チュートリアル のコードを交えて解説したいと思います。 はじめに Zodとは Zodのチュートリアルについて プリミティブ型の検証(チュートリア

React Hook Form と Zod で非同期バリデーションがしたいの!!

遭遇してしまった問題 解決策 おわりに こんにちは!! BOXIL SaaSのエンジニア兼テックブログチームの平社員をしているブラーバです。最近は働きが認められ、テックブログチームで確固たる地位を築きつつあるとかないとか...。 今回は以前公開した React Hook Form、Zod、Recoilを組み合わせたフォームを作る! にならい、React Hook FormとZodを使ったフロントエンド開発の第二弾で

【Streamlit/LangChain】1度に複数のLLMに質問してみる(Amazon Bedrock, Google Gemini, Azure OpenAI)

こんにちは。AWS CLIが好きな福島です。 はじめに イメージ サンプルコード フロントエンド(frontend.py) バックエンド(backend.py) 実行方法 ポイント ストリーミング出力について 会話履歴の表示 選択したモデルに応じた動的なカラムの用意 補足 モデルを追加したい場合 モデルのデフォルトの数を変更したい場合 終わりに はじめに 突然ですが、さまざまな種類の大規模言語

第一回24時間AIハッカソンで準優勝しました

はじめに テクノロジー戦略室クロスエンジニアリングチームの小林京輔です。業務では主にフロントエンドエンジニアとして、複数チームでフロントエンドのレビュー、ペアプロをしてます。 先日、社内のエンジニアと一緒に参加した(株)サードウェーブ主催第一回24時間AIハッカソン(2023年11月3・4日)で準優勝することができたので、ハッカソンで作成したアプリに

AWS Amplify と WebXR で作るユーザーインサイトを確認できる VR アプリケーション

本記事は How to: Create a VR application with user insights using AWS Amplify and WebXR を翻訳したものです。 このブログでは、 AWS Amplify と Babylon.js の WebXR 実装 を使用して、ユーザーのインサイトを活用したバーチャルリアリティ体験を作成する方法について学びます。この組み合わせによって、最初のバーチャルリアリティ(VR)アプリケーションを立ち上げる際のハードルを下げること

入社1ヶ月で組織変更を任されて中止した話

本エントリは カケハシ Advent Calendar 2023 Part 2 の 25 日目の記事です。ぜひ Part1 と合わせて見て頂けたらと思います。 本日はMusubi AI在庫管理プロダクト開発チームでエンジニアリングマネージャーをしている僕が、開発ディレクターとして入社した当時に進めた組織変更への取り組みについて、現状の組織の状態も踏まえて振り返ってみようと思います。 組織変更の方針 入

LINEドクター Scrum 開発:開発体制の改善事例

LINEヤフー Advent Calendar 2023の24日目の記事です。 はじめに こんにちは、ヘルスケア開発部でバックエンドを担当している本田です。ヘルスケア開発部では主に LINEドクタ...

メルカリの中長期技術投資 プロジェクトRFS: 約2年の振り返り

こんにちは。メルカリMarketplace, Foundation EngineeringのDirector, @mtsukaです。日々新しい技術を追い求め、挑戦を続けるMercari Engineeringですが、そんな部門にしては少し毛色の違った部類のチームです。どちらかというと、中長期の視点から、より良いビジネス貢献であったり、より良い開発体験を支える基盤開発を中心に、じっくり腰を据えた仕事をしています。 この記事は、 M

IVSを用いたライブ配信

はじめに エブリーでソフトウェアエンジニアをしている本丸です。この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2023 の 23 日目の記事となります。 DELISH KITCHENでは、2023年12月12日(火)にアプリ内での初めてのライブ配信を行いました。アプリ内のライブ配信では、AWSのIVS(Interactive Video Service)の低レイテンシーストリーミングを利用しています。 今回はライブ配信にIVSを使う上で、ど

Vue.js におけるPinia:はじめての状態管理

はじめに Mabuhay!前回のブログからほぼ1年が経ちましたが、私は今でもKINTOテクノロジーズのグローバル開発グループの陽気なメリーです。(ちなみに、私の最初のブログは こちら でチェックできます。) さて、昨年から何が変わったでしょうか?担当しているタスクでまったく余裕がないときがあり、パーソナルアシスタントがいたらいいなと思う時があります。必須

新卒1年目Web系エンジニアがChatGPTを利用した社内ChatAppのテンプレート機能の実装に挑戦した話

新卒1年目Web系エンジニアが社内ChatAppのテンプレート機能の実装に挑戦した話 新卒1年目Web系エンジニアが社内ChatAppのテンプレート機能の実装に挑戦した話 目次 新卒1年目Web系エンジニアが社内ChatAppのテンプレート機能の実装に挑戦した話 はじめに 現在の社内ChatAppについて 実装したテンプレート機能について Template Generator 今後について&まとめ はじめに こんにちは

テスト設計から考える現場コミュニケーションのポイント

はじめに  こんにちは!QAチームのmmmです。  普段は主にKINTOのWEBシステム関連のQA業務に携わっています。 扱うシステムにはお客様が目にされるフロント領域、販売店様が使用されるバックオフィス領域に加え、社内業務用のシステムが複数あり、これらのシステム間では各種データが連携されています。  最近では「 KINTO Unlimited 」、「 KINTOかんたん申し込み
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?