「PostgreSQL」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「PostgreSQL」に関連する技術ブログの一覧です。
全334件中 91 - 105件目
「ランニングコストゼロ」で稼働する Web アプリケーションの技術構成
2024/02/29
ブックマーク
はじめに こんにちは。クラウドエース株式会社で主にアプリケーション開発を担当している水野です。 今回は、「ランニングコストゼロ」で稼働するWeb アプリケーションの技術構成についてご紹介します。 プロダクト開発をする時に「マネタイズできるまでは費用を抑えたい」や「最小限のコストで長期的に運営したい」などのケースがあると思います。 そういう方に
どのレイヤー(層)でトランザクションを実装すべきか
2024/02/28
ブックマーク
はじめに こんにちは。クラウドエース株式会社で主にアプリケーション開発を担当している水野です。 今回は、どのレイヤー(層)でトランザクション実装すべきかについてご紹介します。 結論から言うと、usecase 層と infrastructure 層で実装します。 各層で実装することは以下です。実装内容は抽象化(カプセル化)させ、他の層では意識させないような構成にします。
CircleCIでPostgreSQLのビルド済みDockerイメージを使おう
2024/02/26
ブックマーク
次世代データ基盤:データレイクハウスを Google Cloud で実現する
2024/02/22
ブックマーク
はじめに こんにちは、クラウドエース データソリューション部の松本です。 普段はデータ基盤や MLOps の構築をしたり、Google Cloud 認定トレーナーとしてトレーニングを提供しております。また、昨年は Google Cloud Partner Top Engineer 2024 に選出されました。今年も Goodle Cloud 界隈を盛り上げていけるよう頑張っていきたいと思います。 クラウドエース データソリューション部
Amazon Bedrock のナレッジベースで Amazon Aurora PostgreSQL および Cohere 埋め込みモデルのサポートを開始
2024/02/15
ブックマーク
2023 年の AWS re:Invent において、 Amazon Bedrock のナレッジベース の一般提供の開始を発表しました。ナレッジベースを使用すると、 Amazon Bedrock の基盤モデル (FM) をお客様の企業データに安全に接続して、検索拡張生成 (RAG) を実現できます。 私の 過去の記事 では、Amazon Bedrock のナレッジベースがエンドツーエンドの RAG ワークフローをどのように管理するのかについてご説明
Cloud RunからAlloyDBにパブリックIPアドレスで接続する
2024/02/06
ブックマーク
G-gen の佐々木です。当記事では AlloyDB for PostgreSQL でパブリック IP アドレスを有効化して、Cloud Run からの接続を試してみます。 前提知識 AlloyDB と Cloud Run パブリック IP アドレスを使用した AlloyDB への接続 Cloud Run から AlloyDB への接続 Cloud Run jobs からの接続 VPC の作成 AlloyDB の作成 AlloyDB クラスターの作成 AlloyDB インスタンスの作成 サービスアカウントの作成 データベース
週刊AWS – 2024/1/29週
2024/02/05
ブックマーク
みなさん、こんにちは。AWS ソリューションアーキテクトの小林です。 2月になりました。私は東京在住なのですが、人によってはそろそろ花粉の兆しを感じる、といっている方も出始めてきましたね。私もスギ花粉症があるので、そろそろ薬を飲み始めようかなと思っています。私は3年前に舌下免疫療法という、スギ花粉を定期的に摂取してアレルギー反応を弱める治療
BigQuery の SQL Translator の YAML 構成ファイルを試してみた
2024/01/22
ブックマーク
こんにちは!クラウドエース株式会社 データソリューション部所属の福家です。 クラウドエースのデータソリューション部は、クラウドエースの IT エンジニアリングを担うシステム開発統括部の中で、特にデータ基盤構築・分析基盤構築からデータ分析までを含む一貫したデータ課題の解決を専門としています。 データソリューション部では活動の一環として、毎週 Goo
共有VPC環境でDirect VPC egressを試してみた
2024/01/09
ブックマーク
はじめに こんにちは、クラウドエースの SRE チームに所属している岸本です。 今回は、Direct VPC egress を使用し、Cloud Run から共有 VPC ネットワークにトラフィックを実際に送信してみました。Cloud Run から PostgreSQL 用の AlloyDB に接続するクイックスタートを参考に、Direct VPC egress の設定をしてみました。以下構成例です。 構築では、初めに共有 VPC を作成し、AlloyDB を作成し
第7回 たった1台で可用性を高められる!? ~ Single Server Protection ~
2024/01/04
ブックマーク
新年明けましておめでとうございます。SCSKの池田です。 新年早々、能登での大地震があり、今この時点においても余震が続いております。 亡くなられた方々に心からお悔やみを申し上げるとともに、被災された皆様、ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。 皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。 さて前回は、スプ
MySQL 5.7 および PostgreSQL 1.1 データベースが Amazon RDS 延長サポートに自動登録されます
2023/12/29
ブックマーク
12月21日、 Amazon Aurora および Amazon Relational Database Service (Amazon RDS) で実行されている MySQL 5.7 と PostgreSQL 11 のデータベースインスタンスが、2024 年 2 月 29 日から Amazon RDS 延長サポートに自動登録されることが発表されました。 このサポートは、新しいメジャーバージョンへの自動アップグレードによって発生する可能性のある予定外のダウンタイムや互換性問題の回避に役立
AWS Amplify の新機能 – AWS CDK 用に MySQL および PostgreSQL データベースをクエリする
2023/12/28
ブックマーク
12月20日、 AWS Cloud Development Kit (AWS CDK) のサポートを備えた、既存の MySQL および PostgreSQL データベースに接続してクエリする機能の一般提供を開始しました。これは、Amazon Web Services (AWS) 内外のリレーショナルデータベースのために、リアルタイムで安全な GraphQL API を作成するための新しい機能です。データベースエンドポイントと認証情報のみを使用して、すべてのリレ
Oracle DatabaseからCloudSQL for PostgreSQLへの移行手段を調査してみた
2023/12/26
ブックマーク
はじめに こんにちは。クラウドエース SRE ディビジョンの原子(はらこ)です。 Zenn 記事の執筆は初めてなのですが、絵文字を設定するんですね。なんとなく、骨付き肉の絵文字にしてみました。というと、テキサス BBQ の骨付きバックリブが好物です。どうでもいいですね。 記事を読み始める前に さて、本記事は Oracle Database(以下、Oracle DB)から Cloud SQL for PostgreSQL(以下、Clo
Database Migration Service で PostgreSQL を移行してみる
2023/12/26
ブックマーク
どうもこんにちは クラウドエースの SRE チームに所属している妹尾です。 今回は Database Migration Service の紹介と、 実際に PostgreSQL を Cloud SQL へ移行する手順も書いていきます。 Database Migration Service とは 任意のデータベースから Google Cloud 内のデータベースサービスへ移行する際に使えるレプリケーション構成ツールです。 オンプレミスの MySQL、PostgreSQL を Cloud SQL へ移行す
IBM Db2 LUW から Amazon Aurora PostgreSQL または Amazon RDS for PostgreSQL に移行した後にデータベース オブジェクトを検証する
2023/12/25
ブックマーク
異種データベースの移行は多段階のプロセスであり、通常、評価、データベーススキーマの変換、データ移行、機能テスト、パフォーマンスチューニングなど、複数のチームにわたる多くのステップが含まれます。 IBM Db2 LUW から Amazon Aurora PostgreSQL 互換エディション または Amazon Relational Database Service (Amazon RDS) for PostgreSQL への移行は、本質的に異種DBの移行であり、従前か