「テスト」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「テスト」に関連する技術ブログの一覧です。

新人エンジニアが「JavaScriptで遊ぶ」べき3つの理由

こんにちは。エンジニアのmickey-STRANGEです。 今まではめんどくさがりをテーマに、「簡単に○○する方法」を紹介してきました。 tech-blog.rakus.co.jp 今回の記事では、3年目になった私が、これまでのエンジニア生活の中でやっててよかったと感じる「 JavaScript で遊ぶ」ことについてお話したいと思います。 エンジニアになると周りから「勉強しといた方がいいよ」「いろん

「レガシーコード改革!UT/CIでWebサービスの技術的負債を解消する取り組み」に登壇しました

株式会社リビルドの嘉数です! 8/7(火)にランサーズ、BASE、リビルドの三社で「レガシーコード改革!UT/CIで Webサービス の技術的負債を解消する取り組み」というイベントを実施し、リビルド枠として嘉数は「Laravel5.5的 継続的インテグレーション 」というタイトルで登壇させて頂きました。 【好評につき増枠!】レガシーコード改革!UT/CIでWebサービスの技術的負債を解

この前登壇してた人にまたもインタビューしてみた

こんにちは。開発エンジニアのamdaba_sk( ペンネ ーム未定)です。 前回の冒頭で、ちょろっと以下のように書きました。 「OWASP ZAPについて調べてみた」という記事を書きました。 単体テスト 中にこっそり使ってみようかと思っていたのですが、手元の環境ではポート待ち受けでエラーが出てしまって放置しています……。 この件について、実はポート番号を選べばロー

一休のSQL Server AWS移行事例(前編)

一休.comではオンプレミスで動かしていたサーバー群をAWSに移行する作業を2016年末から2年がかりで進めてきました(以下、クラウド移行と呼びます)。2017年7月にまず全サービスのアプリケーションサーバー移行が完了、2018年2月にデータベースであるSQL Serverの移行が終わり、クラウド移行が完了しました。 一休のシステムは予約や決済などのミッションクリティカルな

PHPカンファレンス関西2018・非公式前夜祭 にシルバースポンサーとして参加 & 2夜連続LTしてきました

こんにちは!BASE Product Division サーバーサイドエンジニアの東口( @Khigashiguchi )です。主にEコマースプラットフォーム「BASE」の決済領域の開発をしています。 さて、この度、BASE株式会社は7月14日(土)に開催された「 PHPカンファレンス関西2018 」にシルバースポンサーとして協賛いたしました。 私は当日スポンサー担当として参加し、前日に開催された「 PHPカンファレ

TDD Boot Camp in 香川 #1に参加してきました!

こんにちは!株式会社Re:Buildの中西です。今回は7/22(土)に 香川県 の情報通信交流館 e-とぴあにて行われたTDD Boot Camp in 香川に参加してきましたのでイベントのレポートをお届けします! agile459.connpass.com 参加の動機 これまでプロジェクトを スクラム 開発で取り組んできましたが、どうにも毎週のコードレビューとテストが ボトルネック になっている気がしていました。

CodeDeployで構築するAutoScalingに追従可能なデプロイ環境

こんにちは。新事業創造部インフラチームの光野(kotatsu360)です。 先日、VASILY時代 1 から長らく使われていたCapistranoによるデプロイを見直し、CodePipeline+CodeDeployによるデプロイフローを導入しました。 CodeDeployはEC2 AutoScalingとよく統合されており、この新しいデプロイフローによって最新のアプリケーションコードをどう反映するかという悩みから開放されました。この

配属0日目の新卒がSlackに匿名で投稿できる機能をつけた話。

はじめに わたしはだれ? こんにちは!この4月から新卒で入社したTMです。 学部の専攻はデザインで、フリーペーパーやアニメーションを作っていました。 今はエンジニアとして参画していて、社会からの洗礼を受けているところです。楽しい。 この記事の概要 社内改善のために、Slackで匿名投稿できる機能を作りました。 AWS のLambdaや、Slack API を主に利用しており、試

AWS IoT Enterprise Button を使った アイデアソン を開催しました!

エンジニアの鈴木(a.k.a すずけん )です。 先日(7/4)、恵比寿の街を舞台に街バル(弊社従業員向けイベント)が行われました。 本記事では、街バルでプロデュースした AWS IoT Enterprise Button を使ったアイデアソン について、企画内容や実際やってみた感想などを紹介したいと思います。 IoTボタン の使い方を悩んでいる方に、ひとつのアイデアとして参考になれば幸いです。

Ruby を使って HPKI カードのデータを読み取る

こんにちは、開発本部の宮内です。今回、HPKI カードについて調査を行いましたので、それについて書きます。 JAHIS HPKI 対応 IC カードガイドライン Ver.3.0 を参考にして、HPKI テストカードから実際に公開鍵証明書を取得しました。 今後も HPKI について調査を続行していきたいと思います。 HPKI とは? HPKI とは厚生労働省が認める医療福祉関係資格(医師・薬剤師・看護師

入社4年目エンジニアが業務でよく使うツール

こんにちは。west-cです。 早いもので 1エントリ目の記事 から1年が経とうとしており、自チームにも今年の新卒メンバーが配属されました。 そこで今回も、今年入社の新米エンジニアの方を対象に、個人的に業務でよく使うツールを紹介したいと思います。 私自身もまだ4年目で新米に属する部類ではありますが、少しでも業務効率化に寄与できれば幸いです。 WinMerge WinMe

Nginxで403 Forbiddenが表示された時のチェックポイント5選

SREチーム  エンジニアの阿久津です。 今回はNginxの403 Forbiddenが表示された時のチェックポイントについて記事にしたいと思います。 環境 Vagrant 1.9.5 CentOS Linux release 7.1.1503 (Core) Nginx 1.14.0 前提 設定ファイル  /etc/nginx/default.conf DocumentRoot  /var/hoge テストページ  /var/hoge/index.html 事象 テストページを表示しようとすると403 Forbiddenが表示される。 チェックポイント ①Nginx

PHPカンファレンス福岡 非公式前夜祭リジェクトコンでPHPアプリのテストスイートのカスタマイズについて発表してきました & カンファレンスレポート

こんにちは、Back-end Engineer の田中 @tenkoma です。ショッピングアプリ 「BASE」向けAPIの開発を担当しています。 去る6月16日に福岡で開催された「 PHPカンファレンス福岡2018 」に参加してきました。当日は一般参加でしたが、前日に開催された 非公式前夜祭 リジェクトコン で発表してきたのでブログでもご紹介します。 BASEのPHPアプリケーションは2018年5月にようやくPHP7化

OpenAPIのschema定義からRubyのクラスを生成するgem「openapi2ruby」をつくりました

こんにちは。スタートトゥデイテクノロジーズ新事業創造部の id:takanamito です。 今日はVASILY時代から活用されているOpenAPI(Swagger)の定義からRubyのクラスを自動生成するgemを作ったので、その紹介をしようと思います。 Swaggerの定義と実際のAPIが返すレスポンスの内容がズレている 弊社ではVASILY時代からSwaggerの導入が進んでいましたが、徐々に「Swaggerの定義と実際のAPIが返

RubyKaigi2018の聴講した講演を三行でまとめてみました

初めまして。流通事業部UXU開発2Gの吉田です。普段はLIFULL HOME'Sの中古物件領域の開発を担当しています。 前の記事のナガサキさんと同じく私もRubyKaigi2018に三日間とも参加してきましたのでレポートを上げます。 ただ、三日間の講演をすべて書くとなると非常にボリュームが多く読む方も疲れてしまうと思うので各講演を三行にまとめてみる、という試みで書きます。 Day1
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?