「Android」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「Android」に関連する技術ブログの一覧です。
全960件中 751 - 765件目
ZOZOテクノロジーズのサマーインターンシップを公開!〜選考から実施内容まで〜
2019/10/04
ブックマーク
こんにちは、ZOZOTOWN iOSチームの荒井です。今回は9月に実施したZOZOテクノロジーズのサマーインターンシップについて紹介したいと思います。インターンシップを開催予定の方、ZOZOテクノロジーズのインターンシップに興味がある方の参考になれば幸いです。 INTERNSHIP 2019 SUMMER概要 この夏、ZOZOテクノロジーズとしては初となる就業型インターンシップ「 INTERNSHIP 2019 SUMMER
iOS13でアップデートされたCoreNFCを試してみた
2019/09/30
ブックマーク
はじめに こんにちは、新卒3年目エンジニアの @rs_tukki です。先日開発オフィスが移転となり、美味しい昼食を探し求める日々が続いています。 さて、来る9/20(現地時間)、ついにiOS13がリリースされました! ダークモードやSwiftUIなど、利用者としてだけでなく開発者としても魅力的な機能が様々追加されているそうですが、今回はその中でも、ついにアップデートされたCo
iOSDC Japan 2019 で登壇して得たもの
2019/09/17
ブックマーク
こんにちは!スタメンで iOS / Android アプリ開発 を担当している @temoki です。 前回の 投稿 にて告知しましたとおり、日本最大級の iOS アプリ開発 者向けカンファレンス iOSDC Japan 2019 で登壇してきました! カンファレンスそのものも大変素晴らしいものでしたが、登壇することで得られるものはさらに大きかったので、登壇にいたるきっかけから登壇後までをブログに記録
データサイエンスチームでの1ヶ月インターンの記録
2019/09/11
ブックマーク
こんにちは。delyインターンのしょーといいます。 データサイエンスチームで1ヶ月間インターンさせていただきました。 本記事では、インターンで行なってきた事柄を紹介していきます。 目次 目次 1. コホート分析 分析手法 結果 2. アプリダウンロード数の推移 分析手法 結果 3. 動画視聴予測モデル作成 基礎となるデータフレームに至るまで 学習 精度向上に向けて
iOSDC Japan 2019 にスタメンのエンジニアが登壇します!
2019/09/04
ブックマーク
こんにちは!スタメンで iOS / Android アプリ開発 を担当している @temoki です。 いよいよ明日から iOS アプリ開発 者向けカンファレンス iOSDC Japan 2019 が開催されますね!今年の iOSDC ではなんとスタメンのエンジニアも登壇します!(私 🙋🏻♂️ です) この一週間くらいで 事前ブログ が盛り上がっているので、それに乗っかって私の登壇内容を簡単に
【8月】大阪開発ビアバッシュレポート
2019/08/14
ブックマーク
はじめに 8月6日に行われたビアバッシュのご紹介をします。 今回はテーマ縛りなしで思い思いの「技術ネタ」を発表していただきました。 はじめに 発表一覧 個人的に気になった発表 inotifyのはなし 全機能テストの自動化 LT:Firebase Hack!! おわりに 発表一覧 以下のリストが今回の発表の一覧です。 多くの方に発表いただきました! 自由枠(質問・回答含めて13分) 教育担
medibaに新卒で入社したエンジニア達を紹介してみた(2019年度)
2019/08/09
ブックマーク
こんにちは、auサービス開発部ポイント開発Gの佐藤です。 2019年4月に新卒で入社し、早いもので4ヶ月が経過しました。 実は皆6月頭には配属されておりすでに個々の業務に携わっています。 入社式の記憶もまだ新しいですが… (その時の様子は こちら です) この記事では同時に新卒で入社した計3人のエンジニアの紹介をします。ぜひご覧ください! 1人目 1人目は
Androidエンジニア/Webエンジニア/PMのGoogle I/O 2019おすすめセッションまとめ
2019/05/29
ブックマーク
こんにちは! Google I/O 2019から3週間ほど経ちましたが、全国各地でGoogle I/O報告会が行われておりまだまだGoogle I/O熱はまだまだ続きそうですね。 Google I/Oには弊社からも3名( @rllllho , @ysk_ur 、山田)が参加しました。 参加レポートはすでに多くあるため、この記事では実際に参加したメンバーがGoogle I/Oのおすすめのセッションをピックアップしてご紹介します! Android関連
TUNAG iOSアプリの技術的な解説
2019/05/17
ブックマーク
こんにちは!スタメンで TUNAG の iOS / Android アプリ開発 を担当している @temoki です。 CTOの小林が スタメンのエンジニアが作っている『TUNAG』の技術的な解説 で TUNAG 全体のテク ノロ ジー スタックについてお話していますが、今回は iOS アプリにフォーカスを当ててお伝えしようと思います。 言語 TUNAG の iOS アプリはすべて Swift で書かれています。Swift のバージョンアッ
プロジェクト管理を自動化してみたけど思うようにはいかなかった話
2019/05/08
ブックマーク
こんにちは。delyでAndroidエンジニアをしているkenzoです。 今回はAndroidの話ではなく、担当している別のプロジェクトの管理をいい感じにしようと思っていろいろやったけど、そんなにうまくいかなかった。という感じの内容です。 どんな話 「他部署の依頼でコンテンツを作成するプロジェクト」の管理を自動化した結果、うまくいったこと、失敗したことについてのお話
TUNAG iOSアプリのチャット機能をVIPERアーキテクチャで開発した話
2019/04/26
ブックマーク
はじめに こんにちは、スタメンで iOS/Android アプリのエンジニアをしている @temoki です。 昨年の10月にスタメンにジョインしてからの私の最初のミッションは、 TUNAG iOS アプリのチャット機能の開発プロジェクトでした。本記事ではこのチャット機能開発プロジェクトにおいて採用した VIPER というアーキテクチャについて紹介し、チャット機能の初版リリースからいくつか
try! Swift 2019 Tokyo 2日目 に参加しました!
2019/04/23
ブックマーク
こんにちは! スタメンで iOS / Android アプリエンジニアとして インターン をしているカーキ @khaki_lit です! スタメン開発ブログに登場するのは初めてになります.現在は主にTUNAGの Android 版を開発していますが,以前は iOS 版のTUNAGチャットの開発にも少し関わっていました. try! Swift とはTUNAGの iOS アプリでも使用されているSwiftという言語の国際的なカンファレンスと
Vue.js + Elelment UI + Lottieでお手軽にいい感じなUI/UXを作ってみる
2019/04/18
ブックマーク
デザイナー兼エンジニアの葉栗です! スマートキャンプでは以前からWebフロントエンド開発にVue.jsを取り入れています。 Vue.jsなどコンポーネント指向のフレームワークは、UIフレームワークも豊富で、お手軽にリッチなUIが構築できるのでいいですよね。 今回は私のお気に入りの、 Vue.js + Elelment UI + Lottie というライブラリを使って、数十分でできる簡易的なログインペー
「どこでもKotlin #7 〜Kotlin MPP特集〜」で登壇してきました
2019/04/02
ブックマーク
こんにちは。シニアエンジニアの @yashims85( id:yashims85 ) です。 今日は2019/03/27にM3さんで行われた「 どこでもKotlin #7 〜Kotlin MPP特集〜 」に登壇してきた事についての記事です。 どこでもKotlinとは Android開発言語として注目されているKotlin、その活躍の場はAndroidだけじゃない!!! Kotlinはサーバーサイドでも、どこでも(デスクトップアプリやAltJS、iOSアプリなどでも)使え
【新人向け】アプリディレクターが押さえとくべき基礎知識
2019/03/28
ブックマーク
こんにちは、LIFULL HOME'Sでアプリディレクターをしているスケガワです。 今回は、新しくアプリディレクターやアプリ担当者になった方が「知ってたほうが良さそう!」と思う基礎知識について書いていこうと思います。 記事を書こうと思ったきっかけ そもそも「アプリディレクター」ってどんな仕事? 1.組織図とチーム体制、ポジション(職種)への理解 2.アプ