「ゲーム」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「ゲーム」に関連する技術ブログの一覧です。

エンジニアはプロダクトの事業領域に関心を持ってなければいけないのか?

はじめまして、カイゴジョブの開発をしている真下です。 皆さんは今自分が所属している会社が事業を行なっている業界に対して、興味を持っていますでしょうか。また、入社時にはどの程度興味を持っていましたか。 エス・エム・エスが事業を行う業界に対する印象 私は前職では、所謂エンターテイメントの業界でWebサービスの開発を行なっていました。当時は、こ

社内のグラフィックスエンジニア・TA育成研修「グラプロ」イベントレポート

ゲーム・エンターテイメント事業部(SGE)では、グラフィックスエンジニア・テクニカルアーティストを育 ...

BigQueryのストレージ料金プランを変更して、年間数千万円を節約する

こんにちは、最近気になるニュースはサザエの学名が数年前に初めて命名されたこと 1 な、MLデータ部データ基盤ブロックの塩崎です。BigQueryのストレージに関する新料金プランが先日発表されたので、その検証をしました。我々の環境では年間で数千万円という費用削減を達成できることが分かりましたので、BigQueryに多くのデータを蓄積している会社は是非お試しくだ

【2Dゲーム会社の3Dへの挑戦】UnityのURPベースで実現した『このファン』のPV制作

『この素晴らしい世界に祝福を!ファンタスティックデイズ(このファン)』のアクセルハーツが歌う「Cut ...

1年目社員も大活躍! ~FORCIA Summer Internship 2022の舞台裏~

サマーインターンシップ企画チームの吉成です。 普段は Web アプリケーションの開発や自然言語処理を応用した各種案件に携わっています。 フォルシアでは、8月・9月に毎年恒例のサマーインターンシップ「FORCIA Summer Internship 2022」を開催しました。 フォルシア5回目のサマーインターンシップ フォルシアのサマーインターンシップもとうとう5回目。 企画・運営メ

リモート会議中の内職を分析した論文を読んでみた

こんにちは。X イノベーション 本部ソフトウェアデザインセンターの陳です。 X イノベーション 本部では、有志メンバーで論文輪読会を実施しています。 (詳細は こちらの記事 をご参照ください) 本記事では私が担当した論文を簡単にまとめます。 今回紹介した論文 私が担当した論文輪読会では以下の論文を紹介しました。 Large Scale Analysis of Multitasking Behavior During Remo

リモート会議中の内職を分析した論文を読んでみた

こんにちは。X イノベーション 本部ソフトウェアデザインセンターの陳です。 X イノベーション 本部では、有志メンバーで論文輪読会を実施しています。 (詳細は こちらの記事 をご参照ください) 本記事では私が担当した論文を簡単にまとめます。 今回紹介した論文 私が担当した論文輪読会では以下の論文を紹介しました。 Large Scale Analysis of Multitasking Behavior During Remo

AGEST新卒社員集合!NASAゲームでワークショップ開催

こんにちは!新米技術広報のちゃっきーです。 早いもので10月も後半に突入しましたね。2022年新卒入社社員も研修期間を終え、9月より本配属先で業務を開始しております。環境に慣れるには時間を要するかと思いますが、学ぶこと盛りだくさんな刺激のある日々を過ごしているのではないでしょうか。(あれ…私自身もいつまで”新米”と名乗って許されるだろう…。汗

無意識で意識的な自然言語処理

無意識で意識的な自然言語処理 2022.10.21 株式会社Laboro.AI リードマーケター 熊谷 勇一 概 要 インターネット検索、ニュース記事などのウェブページの機械翻訳、スマートフォンでの音声認識、問い合わせの際のチャットボットなどなど、私たち人間が扱う言葉を認識して何かしらの出力を返すサービスは、最も身近なAIの実装例と言えるでしょう。これらに共通するAI

自作OS系個人サークル「へにゃぺんて」で作ったものと、そのとき考えていたこと (後編)

前編のあらまし 大神祐真と申します。「へにゃぺんて」という個人サークルで「自作OS」を軸に趣味で独自な創作を行い、それを同人誌・同人作品という形で発表を続けています。今回はへにゃぺんてのこれまでの主な活動をまとめましたの […]

自作OS系個人サークル「へにゃぺんて」で作ったものと、そのとき考えていたこと (前編)

はじめに 初めての方ははじめまして、大神祐真と申します。「へにゃぺんて」という個人サークルで「自作OS」を軸に趣味で独自な創作を行い、それを同人誌・同人作品という形で発表を続けています。また、その開発手法自体についても興 […]

女性だからできる、AIの「仕上げ」が今はじまる

女性だからできる、AIの「仕上げ」が今はじまる 2022.10.10 監 修 株式会社Laboro.AI マーケティング・ディレクター 和田 崇 概 要 「今ある職業の多くが AI に置き換えられる」––AIの技術進化に伴って、こうした話がますます現実味を帯びてきたようにも思えますが、一方で AIによって多くの新しい仕事が生み出されることもまた想像される未来です。そして、この新

DockerでPython×Django×Vue.jsの環境を構築する(CORS認証編)

こんにちは、竹村です!ELDEN RINGが日本ゲーム大賞で大賞を獲得しましたね!自分はずっとDLCが出るのを心待ちにしています。。。 さて、前回「 DockerでPython×Django×Vue.jsの環境を構築する(サーバー起動編) 」で、フロントエンドとバックエンドのサーバー起動までの設定周りについて書きました。 今回は、2つのサーバー間の通信を行うために必要なCORS(Cross-Origin Resource Sha

WebRTC Soraの新機能・BundleIDを使ってみる 〜画面共有時の帯域を節約〜

こんにちは、テリーです。リモートワークが定着し、ビデオ会議中に話し手のPC画面を共有する使い方も当たり前になりました。プロジェクト管理ツールの画面や、スライド資料の画面を共有するケースは昔から使われていますが、最近はゲー […]

技術推進グループ長に聞いてみた・後編 「手に負えない」からこそ「楽しそう」、エンジニアとしてのこれまでのキャリア

エス・エム・エス テックブログ運営の小林と樽本です。今回の記事は 技術推進グループ長に聞いてみた・前編 「全社横断の技術アドバイザー」 の後編となります。 光宗朋宏 Tomohiro Mitsumune -技術推進グループ グループ長 Ex. DeNA 面接においてどういうことを意識されているのでしょうか? 四つ目の質問です。光宗さんはエンジニアの方の技術面接を担当されることが多い
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?