「Google Cloud」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「Google Cloud」に関連する技術ブログの一覧です。
全1054件中 316 - 330件目
Cloud Build と Cloud Source Repositories を連携させる方法と課題点
2024/03/06
ブックマーク
こんにちは、クラウドエース SRE の荒木です。 Cloud Build と Cloud Source Repositories(以下 CSR) の連携について、方法や気になった点を備忘録的にご紹介します。 GitHub が使えない案件 最近担当した案件では、セキュリティ要件のため、GitHub リポジトリをソースコードの保管場所として利用することができませんでした。 この場合いくつかの解決策が考えられますが、今回は
エッジAIの活用に必要な、二つのデザイン
2024/03/06
ブックマーク
エッジAIの活用に必要な、二つのデザイン 2022.3.20公開 2024.3.6更新 概 要 さまざまな産業での導入が活発になっているAI。ニュースや日常シーンでもその言葉を耳にする機会が多くなりました。AIの新たな在り方の一つとして近年注目が集まっているのが、デバイス側にAI機能を搭載した「エッジAI」です。このエッジAIをうまく導入・活用するためには、「二つのデザイン
VPC Service Controlsのドライランモードについて解説
2024/03/06
ブックマーク
G-gen の武井です。当記事では VPC Service Controls のドライランモードについて解説します。 はじめに VPC Service Controls とは ドライランモード ドライランモードの仕組み ドライランモード 概要 構成 設定項目 Access Context Manager 設定 権限 アクセスレベル 境界 (ドライランモード) 実例解説 評価の流れ 実例1 ログ確認 原因の特定 詳細確認 考察と対応 実例2 ログ確認 原因の特定
自社MVNOサービスのネットワークインフラを支える、チームリーダーへと成長してほしい
2024/03/05
ブックマーク
MVNOサービスであるBIGLOBEモバイル。そのネットワークインフラの設計、構築、運用など幅広い業務に携わるモバイルコア技術部では、エンジニアをはじめリーダー候補となる新たなメンバーを募集しています。 そこで、プロダクト技術本部 副本部長、およびプロダクト技術本部 モバイルコア技術部長を兼任している執行役員常務CNO 高宮展樹(たかみやのぶき)のインタ
BigQuery Data Transfer Serviceのデータセットコピーを解説
2024/03/05
ブックマーク
G-gen の杉村です。当記事では、 BigQuery Data Transfer Service で提供される、 データセットコピー 機能を解説します。 BigQuery Data Transfer Service とは データセットコピー機能とは ユースケース 認証・認可 データ転送の挙動 注意点 ストレージ料金 複製の対象外のリソース BigQuery Data Transfer Service とは BigQuery Data Transfer Service は、外部から BigQuery へのデータ転送を自動化する Google
BigQuery MLにおいてML.TRANSFORM関数を活用し、前処理されたデータを確認しよう!
2024/02/29
ブックマーク
はじめに こんにちは、クラウドエースデータソリューション部所属のヒッキーです。クラウドエースの IT エンジニアリングを担うシステム開発部の中で、特にデータ基盤構築・分析基盤構築からデータ分析までを含む一貫したデータ課題の解決を専門とするのがデータソリューション部です。 データソリューション部では活動の一環として、毎週 Google Cloud (旧 Google Cloud
【Google Cloud 初心者むけ🔰】クラウド破産から身を守れ!今すぐできる予防策 3 選!
2024/02/28
ブックマーク
! 本記事は、Google Cloud(旧 Google Cloud Platform、以下「GCP」)を使い始めたばかりの初心者を対象にしています。 こんにちは、クラウドエース データソリューション部の松山です。 クラウドエース データソリューション部とは? クラウドエースのITエンジニアリングを担う システム開発統括部 の中で、特にデータ基盤構築・分析基盤構築からデータ分析までを含む一貫し
Geminiを搭載したVertex AI SearchでGoogle Chatのチャットボットを作成してみた
2024/02/27
ブックマーク
G-gen の堂原です。 Gemini を搭載した Vertex AI Search を用いて、 Google Chat のチャットボット を作成してみましたので、紹介します。 はじめに 前提知識 Vertex AI Search Google Chat API 構成図 Vertex AI Search の設定 Cloud Run functions の設定 パラメータ ソースコード requirements.txt main.py 認証 基盤モデルの指定 Google Chat API の設定 添付 : ソースコード はじめに 当記事では、Google Cloud(旧称 GC
Dialoglflow CXのWebhookを使ってTranslation APIを叩いてみた
2024/02/26
ブックマーク
こんにちは!SCSKの江木です。 Dialogflow CXでチャットボットを作っていて、外部のAPIを利用することでチャットボットの機能を拡張したいと思うことがありました。 そのようなときに役立つのがWebhookです! 今回はチャットボットに翻訳機能を追加するために、WebhookでTranslation APIを叩いてみようと思います! Webhookとは? Webhookの説明をする前に、Dialogflow CXについて触れて
GKEのKubernetesクラスターにGCSのアップロードの権限を追加するKSAとGSAの設定方法
2024/02/22
ブックマーク
はじめに こんにちは!ワンキャリアでONE CAREER for Engineer(以降、OCE)開発チームのテックリードをやっている高根沢です。 皆さんはKubernetes、使っていますでしょうか? OCE開発チームではインフラにKubernetesを使っているのですが、最近あった学びについてお話しできればと思います。 具体的には、「Kubernetes Service Account(以降、KSA)とGoogle Service Account(以降、GSA)を連携すること
60歳超えても輝ける!SHIFTの入社前の冒険の旅でAWSクラウドプレクショナー資格にチャレンジしたらご褒美がもらえた話!
2024/02/21
ブックマーク
プロローグ
Pub/SubのBigQueryサブスクリプションを使ってみた
2024/02/20
ブックマーク
G-gen の杉村です。 Pub/Sub の BigQuery サブスクリプション を使うと、Pub/Sub に対して発行したメッセージを簡単に BigQuery テーブルに書き込むことができます。 前提知識 BigQuery サブスクリプションとは スキーマ テーブルの作成 Pub/Sub トピックの作成 Pub/Sub サブスクリプションの作成 メッセージ送信のテスト BigQuery テーブルの確認 前提知識 BigQuery サブスクリプションとは Pub
Cloud Runを初めて導入してみた!
2024/02/13
ブックマーク
みなさん、こんにちは!初投稿の hamachan です。 私は、クラウドの技術で、一例として 急増するユーザアクセスも良い感じで捌く(CM等のプロモーション打つよ~ → どのくらいサーバ増強しておきましょうか?…みたいな議論から不毛だと思ってます。そんな見積もり、とても難しいですよね?) 各種メンテナンスも不要(セキュリティパッチ適用から、バージョンアッ
Cloud Loggingの運用上のTips集
2024/02/13
ブックマーク
G-gen の藤岡です。当記事では、Google Cloud (旧称 GCP) の Cloud Logging の Tips を紹介します。 Cloud Logging とは ログカテゴリと保存先 全体像 カテゴリ 保存先 保持期間 料金 2 つの料金軸 節約時のログ精査方法 ログエクスプローラー Duet AI データアクセス監査ログ利用時 有効は継承される 閲覧には追加権限が必要 参考記事 Cloud Logging とは Cloud Logging (旧称 Stackdriver Logging) は Google
これさえやれば受かる!~Terraform Associate認定試験に合格するには~
2024/02/07
ブックマーク
こんにちは。SCSKのふくちーぬです。 みなさんは、Terraformを利用してAWSやAzureのリソースを作成したことはありますでしょうか。 本記事では、Terraform Associate認定試験に合格するためのポイントをご紹介します。 Terraformとは Terraformとは、AWSやAzure,GCP等のマルチクラウドに対応したIaCツールとなります。 またTerraformは、オープンソースであり開発が非常に速いため、Terrafom CL