「インフラ」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「インフラ」に関連する技術ブログの一覧です。

AWS JumpStart 2023 for NewGradsに参加してきました!

株式会社ココナラのプロダクト開発部フロントエンド開発グループでエンジニアをしているのんちゃんと申します! 今回は、5月31日から6月2日にかけて開催されたAWS主催の「AWS JumpStart 2023 for NewGrads」という研修に、同部署フロントエンド開発グループのひびき、バックエンド開発グループのもっちーの新卒3名で参加してきました。 私のこれまでの技術スタックとして約1

さくらのクラウド高火力プランを使って大規模言語モデル(LLM)を動かしてみよう 〜後編〜

この記事は、2023年6月17日(土)に行われたオープンソースカンファレンス 2023 Online/Hokkaidoにおける発表を編集部にて記事化したものです。 前編のあらまし さくらインターネットの芦野です。 前編の […]

さくらのクラウド高火力プランを使って大規模言語モデル(LLM)を動かしてみよう 〜前編〜

この記事は、2023年6月17日(土)に行われたオープンソースカンファレンス 2023 Online/Hokkaidoにおける発表を編集部にて記事化したものです。 はじめに さくらインターネットの芦野と申します。 この記 […]

CADC2023のコメント欄はMomento Web SDKを使って実現しました!実装コードも掲載あり!

はじめに こんにちは、CADC LP開発チームの 平井 と佐々木です。 皆さん、先日6/28-6/2 ...

「SASE Summit Japan 2023」へ登壇します!

こんにちは! 株式会社ココナラのシステムプラットフォーム部でプロダクトインフラと社内情報システムを担当している ゆーた と申します。 12回目のブログ投稿になりますが、今回は今月イベントへ登壇しますので、その告知です! 題して、「SASE Summit Japan 2023」というイベントへ登壇します。 https://events.netskope.com/sase-summit-japan-2023 7/20(木)にユナイテッド・シネマ豊

マルチソースレプリケーションでDBインスタンスを統合する

皆さん、こんにちは!新卒3年目のオバカムと言います。 普段はクラウドを利用してソーシャルゲームのインフラを構築・管理しています。 さて、データベースの運用をしていると、データベースの統合をしたくなる時ってありませんか? データベースの統合といってもいくつか種類がありますが、今回はMySQLデータベースをホスティングしているサーバの統合について

良好URLを1%から99%に爆増させたパフォーマンス改善の話

こんにちは。 株式会社ココナラ フロントエンド開発グループの加藤です。 1年前、ココナラのフロントエンドは表示速度に課題があり、Google Search Consoleのページエクスペリエンスではモバイルの良好URLはたった1%しかありませんでした。 しかしその後パフォーマンス改善に取り組み、良好URL99%まで大幅に改善することができました。(記事の最後に実際のスクリーンショ

【インフラ】アラート対応手順を作成した話

はじめに みなさんこんにちはインフラエンジニアのa_renrenです。 日々、サーバを運用される方であれば、サーバの不具合や高負荷などで引き起こされるアラートの対応しているかと思います。 その対応手順は手順書としてまとまっていることが少なく、今までの経験則に基づいて対応を行ったり、ベテランメンバーに頼ったりしているところも少なくないかと思います。

入社して3ヶ月。毎週違うエンジニアリングスキルが求められていて楽しい!

(分割キーボードの Moonlander 。とても気に入ってます。) はじめまして。ソフトウェアエンジニアの椎葉( @bufferings )です。今年の4月にカケハシに入社して、今月末で3ヶ月になります。毎日楽しく過ごしていて、あっという間の3ヶ月間でした。 最初にすなおにお伝えすると、この週末と週明けにイベントで登壇するので、その宣伝をしたいなという気持ちがあってブ

第1回 信頼性を高めるサービス基盤と技術選定

※本記事は、 技術評論社 「Software Design」(2023年4月号) に寄稿した連載記事「 Google Cloudで実践するSREプ ラク ティス」からの転載です。発行元からの許可を得て掲載しております。 はじめに キャディ株式会社の前多です。筆者はPlatformグループという部署で、 クラウド インフラの整備や開発組織横断の技術課題の解消に携わっています。 キャディでは製造業向けのビジネ

Istio Rate Limitを活用した流量制限の取り組み

はじめに こんにちは、ECプラットフォーム基盤SREブロックの織田と、カート決済SREブロックの遠藤です。 本記事では、Istio Rate Limitの概要とZOZOTOWNでの導入事例を2つご紹介します。 目次 はじめに 目次 現在のZOZOTOWN Istio Rate Limitの概要 Istio Rate Limitとは? 仕組み どのような制限ができるのか? Circuit Breakerとの違い 導入事例 事例1. マイクロサービスから外部APIへのリクエス

「俺たちの本当にやりたかったDevDay」へ登壇しました!

こんにちは! 株式会社ココナラのシステムプラットフォーム部でプロダクトインフラと社内情報システムを担当している ゆーた と申します。 11回目のブログ投稿になりますが、先日登壇したイベントのレポートです。 6/21(水)に「俺たちの本当にやりたかったDevDay」というイベントへ登壇しました! https://connpass.com/event/282059/ 会場はクラスメソッド社のオフィスで、210

閉域網で利用するためのTerraform Enterprise構築について

当記事は みずほリサーチ&テクノロジーズ × G-gen エンジニアコラボレーション企画 で執筆されたものです。 みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社の浅香です。 今回は Google Cloud 上に Terraform Enterprise を実際に構築する機会を頂いたので、その構築内容/手順をご紹介させていただきます。 当ブログは G-gen × みずほRT によるコラボ記事です はじめに 構築環境 前提 air

メガベンチャーからエス・エム・エスに再入社しました

こんにちは、株式会社エス・エム・エスに2022年10月に入社した真田です。 前職ではメガベンチャーで証券や金融サービスのサーバーサイドエンジニアやSREを担当してきました。現在エス・エム・エスでは介護教育領域のシカトルのシステムのリプレイスを担当しています。 少し他の方と違うのは、2017年から2019年に約2年ほどエス・エム・エスに在籍しており、再入社とな
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?