「インフラ」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「インフラ」に関連する技術ブログの一覧です。

Microsoft Fabric を利用して自分の勤怠データを分析する

こんにちは、X(クロス) イノベーション 本部 クラウド イノベーション センターの田村です。 2023 年 5 月の Microsoft Build にて統合分析プラットフォーム Microsoft Fabric が発表されました。 Microsoft Fabric は現在プレビュー中ですが、既存のサービスにはない機能追加や多くのアップデートが予定されており、 Microsoft のデータ領域ビジネスにおいて今後注目すべきサービスで

kubernetesをココナラで本番運用出来るか試行錯誤している話

こんにちは! 株式会社ココナラのインフラ・SREチーム所属のおさだと申します。 本記事では、コンテナオーケストレーションのデファクトスタンダードであるkubernetesに対する弊社の取り組みについて紹介いたします。 ココナラのサービス開発の課題 こちらの記事でも述べている通り、弊社サービス開発には以下の課題があります。 現状アプリケーション基盤がEC2、ECS+E

エンジニアが中途採用業務を担当するにあたって改善したこと

もうすぐ8月で猛暑も超えて酷暑の季節になりましたね🥵  毎日エアコンで涼みながら最近はEMとして仕事している「みうら」です。お久しぶりです。 前回私の書いたブログ記事では、採用活動に関わっていたと記載していました。 転職活動や選考フローへの参加は自身でも行ったことはあるのですが、実は採用活動を業務の中心として活動した経験はなく、初めての経

新卒エンジニアが経験した研修とスクラムの世界 | 2023年度新卒入社エントリ

ご挨拶 はじめまして! 2023年4月よりスマートキャンプに23卒として入社しました小宮です。 社内ではリーブスと呼ばれています。学生時代のインターンでもジェネシスと呼ばれていたので、なんかカタカナ系のあだ名が多いです。 自分について文章を書くのは苦手ですが、とりあえず書いていきたいと思います。 自己紹介 出身地は東京の蒲田で、東京の住みたくない

Diátaxis と C4 model (structurizr) で実現する継続的な開発ドキュメント改善プロセスの構築

本記事の内容 ドキュメント、書いてますか? こんにちは。データエンジニアの加藤です。社内データプロダクトである Knile1 と Crois2 の開発・

気になっていたFSLogixを触ってみた

はじめに はじめまして。ニフティでインフラエンジニアをしている横山です。 自身が担当しているシステムの一部にVDI環境があり移動ユーザープロファイルの機能を利用しているのですが業務効率の低下につながる課題を抱えております。そんな中、課題解決につながりそうなソリューションとしてFSLogixに興味を持ちまして実際に利用してみました。 用語について VDIと

CADDiプロダクト横断の認証認可基盤を開発している話

注意! 2023年8月時点の内容となりますので、参考情報としてご覧ください。現在、 アーキテクチャ を見直し、同等の機能をより効率的に実現できる構成にして随時開発中です。機会が来たら新しい アーキテクチャ の構成を紹介します CADDi Platformグループの前多です。 私たちはCADDiのプロダクト横断の技術課題を解消するための活動をしています。 これまでの活動の詳細

さくらのクラウドシェルにおけるK8s運用事例

2023/5/25に「さくらのクラウドシェル」をリリースしました。リリースに際して蓄積した知見を共有しようと思い、これらのノウハウを社内勉強会で発表・共有しました。本記事では発表内容を元に、さくらのクラウドシェルの概要・ […]

「SASE Summit Japan 2023」へ登壇しました!

こんにちは! 株式会社ココナラのシステムプラットフォーム部でプロダクトインフラと社内情報システムを担当している ゆーた と申します。 14回目のブログ投稿になりますが、先日登壇したイベントのレポートです。 7/20(木)に「SASE Summit Japan 2023」へ登壇しました! https://events.netskope.com/sase-summit-japan-2023 会場はユナイテッド・シネマ豊洲という映画館でした。舞台挨

終わりがあるプロジェクトでスクラムのイベントを取り入れてみた

はじめに 自分は先日まである案件を担当していました。その案件はシステム移行という「終わりがあるプロジェクト」でした。「終わりのあるプロジェクト」はアジャイル開発との相性が良くないのですが、自分のたっての希望で、スクラムのイベントを取り入れてみることにしました。

2025年卒エンジニア職向け1. 5日オンラインインターンシップ応募受付中です!

こんにちは。BIGLOBE Style編集部の森山です。 BIGLOBEでは、今年もAmazon Web Services(AWS)に触れることができるエンジニア向けインターンシップを開催します! 本インターンシップの特徴は、実際にAWSに触れてインフラの構築やトラブルシューティングなどの実務的な体験ができること。少人数かつ若手社員と一緒に取り組むため、アドバイスをもらいながら効果的に学べます

Slothを使って楽にSLO監視をした話

自己紹介 こんにちは。KINTOテクノロジーズ株式会社(以降、KINTOテクノロジーズ)のPlatform Group/SRE Teamに所属している渡辺宇と申します。WEBサービスのアプリケーション開発・インフラ構築・CI/CD構築・保守運用をしてきた経験を活かして、自社サービスの信頼性向上をサポートしています。 はじめに どんな優れたサービスでも、全く問題が発生しないという状態は現実的
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?