「キャリア」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「キャリア」に関連する技術ブログの一覧です。

YAPC:Hiroshima 2024 に参加しました

こんにちは!BASEでエンジニアをしている竹本です。 2/10(土)に広島国際会議場で開催された YAPC::Hiroshima 2024 に参加してきたので、当日聞くことができたセッションの感想をイベントレポートとしてお届けします。 会場の様子 BASE はYAPC:Hiroshima 2024にプラチナスポンサーとして協賛していました。 協賛の背景については以下の記事をご覧ください。 YAPC::Hiroshima 2024にBASE がPla

エンジニアリングマネージャーがシステム障害対応訓練をやる前に、何を考えどう準備したのか

こんにちは。介護事業者向け経営支援サービス『 カイポケ 』でエンジニアリングマネージャー(以下EM)を担当している橋口( @gusagi )です。 今回の記事は、以前に公開した記事『システム障害対応訓練をゲームライクにやってみた』で紹介した訓練を行うまでにどんなことを考え、どんな準備をしていたのかを紹介したいと思います。 tech.bm-sms.co.jp 今回の記事は、訓練の

開発エンジニアの新たな道:QAエンジニアへのキャリアチェンジ

はじめまして。IAです。私はソフトウェア開発エンジニアとして7年のキャリアを積んだ後、現在はQAエンジニアとして働いています。 今回はなぜ私が開発エンジニアからキャリアチェンジしたのか、キャリアチェンジしたことで得たことは何なのかを紹介したいと思います。 私のキャリアとキャリアチェンジした背景 まず、開発エンジニア時代の私のポジションと、現在

Google Workspaceで使用するDNSレコードを解説

G-gen の荒井です。Google Workspace では、初期設定の際にいくつかの DNS レコードの登録が必要です。本記事では Google Workspace で使用する DNS レコードについて解説します。 前提知識 DNS ドメイン ゾーン レコード 名前解決 TTL Google Workspace で使用するレコード 概要 TXT レコード CNAME レコード MXレコード A レコード DNS の詳細 メールセキュリティに関するレコード 概要 SPF レコー

日本のテックカンパニーで働くということ

こんにちは。KINTOテクノロジーズ(トヨタグループ)でサイバーセキュリティエキスパートとして働いているサジュ・マタラダンです。 このブログでは、文化の微妙な違いからプロフェッショナルとしての成長の機会まで、私が日本のIT企業で働いた経験についてお話しします。 本記事は「ダイバーシティ」をテーマにしたシリーズ記事の1つで、このシリーズではKINTOテ

EVACコンサルタント紹介④廣田 勝年/「IR」を通した発行体・投資家双方の支援経験をもつ

SHIFTのEVAC(エバック)コンサルティンググループに所属する「EVACコンサルタント」。その経歴や強み、「EVAC」への想いを一人ずつ語っていきます。 4人めの「EVACコンサルタント」は廣田 勝年。

CloudFormation IaC ジェネレーターでLambda関数をIaC化する

こんにちは、IaCお姉さんです。 CloudFormationにIaC ジェネレーターという新しい機能が出たので使っていきます。 IaC ジェネレーターについては、以下の公式ページをご覧ください。 https://docs.aws.amazon.com/AWSCloudFormation/latest/UserGuide/generate-IaC-write-only-properties.html 今回はLmabda関数をIaC化します。 コンソールからLambda関数を作成 言語はPythonを選んで、デフォルトのソースコードの

タイミーのデータアナリストの一日

自己紹介 部署紹介 一日の流れ 朝のルーチン: 午前中の仕事: 9:00~11:00 フォーカス課題の分析 11:00~11:30 データアナリスト全体のデイリーミーティング 11:30~12:00 他のメンバーのクエリレビュー 昼休憩: 午後の仕事: 13:00~13:30 依頼タスクのヒアリング 13:30~14:30 依頼タスクの対応、納品 14:30~16:30 フォーカス課題の分析 16:30~17:00 定例ミーティング(部署連携の持続PJT) 17:00~18:00 採
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?