「キッズ」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「キッズ」に関連する技術ブログの一覧です。

「ChuNOG3 meeting」レポート

はじめに こんにちは。さくらのナレッジ編集部です。 2024年2月15日(木)に、中京大学名古屋キャンパスにてChuNOG3 Meetingが開催されました。初回は2022年に行われ、今回で3回目となりますが、さくらのナ […]

8時間勉強で第二種衛生管理者に合格した体験談

はじめに こんにちは。宮永です。 友人が勉強し始めるというのでノリで受験してきました。申請書取り寄せから免許申請まで一連の体験談を書いていきます。 先に白状すると、8時間勉強で合格したのは私の事前知識が関係しています。勉強面以外の工程が他の資格と比べてかなり特殊だったので、これから受験する人の参考になればと思います。 ※2024年4月から受験申

エンジニアと育児

この記事は Safie Engineers' Blog! Advent Calendar 22日目の記事です。 セーフィー株式会社でソフトウェアエンジニアをしている大場です。 2022年10月に子供が生まれました。あれから1年という月日が経ち、育児の大変さを実感してきました。ソフトウェアエンジニアという職種はPC1台とネット環境さえあれば場所を選ばないため、コロナ禍もあり、リモートワークを中心として育

【師走に振り返る】心に残るフレーズ3つ

本記事は 【Advent Calendar 2023】 16日目の記事です。 🎄 15日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 17日目 🎅 はじめまして。中野と申します。 社会人20年目くらいになります。 最近6歳の息子がアニメ「キャプテン翼」(現在放送中)を見てサッカーを習いたいと言い出しました。 主人公の大空翼が好きとのこと。 私も小学生のころ「キャプテン翼」に影響を受けたサッカー少年でしたので、

ソフトウェアエンジニアと育児休業

こちらの記事は カケハシ Advent Calendar 2023 の 14日目の記事になります。 https://adventar.org/calendars/8587 こんにちは、株式会社カケハシで おくすり連絡帳 Pocket Musubi の開発を担当している 渡辺 です。 私ことですが、2023年3月16日に第一子が誕生し、育児休業を取得いたしました。本稿ではなぜ育児休業を取得したのか、実際取得してどうだったのかを記述します。 取得期間 2023

【インタビュー】入会システムチームはどんなところ?【入会システム後編】

前編はこちらの記事をご覧ください。 【インタビュー】主力事業を支える回線サービスシステム開発の裏側とは?【入会システム前編】 入会システムチームを更に深堀ります。 別チームから異動してきてどういった印象を受けましたか? D.Tさん まず最初に思ったのは扱っているサービスが多いと思いました。そうなると属人化が起こってもおかしくはないと思うのです

WP HACK DAYでの学び

こんにちは。新卒エンジニアのけんてぃです。 7月に技術推進委員会が運営している「WP HACK DAY」の第6回目に参加しました! 今回は、新卒エンジニアが「WP HACK DAY」を通して学んだことを紹介します。 目次 1. WP HACK DAYについて 2.  WP HACK DAY での初挑戦 3.  先輩方に WP HACK DAYについてインタビュー 4.  最後に 1. WP HACK DAYについて 当社はビジョンに「21世紀を代表するブラ

前編|従業員のお子さん向けサマースクールの時間割大公開「シフトモkidsサマースクール2023」

はじめに こんにちは!SHIFT社内広報チームです。 SHIFTでは2021年より、夏休みに従業員のお子さん(小学生)を東京本社でお預かりし、さまざまなコンテンツを提供する「シフトモ kidsサマースクール」を開催しています。今年も社内に元気な声が聞こえる2週間となりました!

後編|『来年も行きたい』が100%のサマーキャンプ! 従業員のエンゲージメントは向上したのか?

はじめに こんにちは!SHIFT社内広報チームです。 SHIFTでは、従業員やそのご家族のSHIFTへのエンゲージメント向上を目的に、子どもたちの夏休みに親子ワーケーション企画「シフトモkidsサマーキャンプ2023in宗像(むなかた)」を開催しました。

ChatGPTに自社の情報を組み込みたい①

はじめに こんにちは、一休.comデータサイエンス部の平田です。 みなさんChatGPT活用してますか? 一エンジニアとして便利に使ってはいるものの、自社サービスにどのように組み込もうか模索しているところも多いかもしれません。 一番の利用先として思いつくのが、自社の情報をもとに質問に答えるチャットボットではないでしょうか。 その中では、ハイコンテキスト

胸躍るゲームUIインタラクション開発フロー #6 コラム:世界観編

  こんにちは。 CyberAgent子会社のCraftEggでUIデザイナーをしておりま ...

HTTP Keep-Aliveの挙動をtcpdumpで見てみた

HTTP Keep-Aliveの挙動をtcpdumpで見てみた HTTP Keep-Aliveとは 「HTTP Keep-Alive」という言葉をご存じでしょうか。 Webアプリケーションの開発をした方なら一度は耳にしたことがあると思います。ただ、それが何かを説明するのはなかなか難しいかもしれません。 Wikipediaを見るとHTTPの持続的接続という項目で以下のように記載されています。 HTTPの持続的接続(HTTPのじぞくてきせつ
1234
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?