「Linux」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「Linux」に関連する技術ブログの一覧です。

Windows で Docker Desktop を使わない Docker 環境を構築する (WSL2)

ホシイです。こんにちは。 あまりこういうことばかりを書いていると怒られそうですが、やっぱり有料ライセンスが必要なソフトウェアって使い始めるのに敷居を感じてしまいます。でも、本格的にチームに導入する前に container での開発をしばらく検証したいとか、年に数回しか使わないからライセンス費用を抑えたいという場合もあるかと思います。 以前に、Docker pus

技術推進グループ長に聞いてみた・後編 「手に負えない」からこそ「楽しそう」、エンジニアとしてのこれまでのキャリア

エス・エム・エス テックブログ運営の小林と樽本です。今回の記事は 技術推進グループ長に聞いてみた・前編 「全社横断の技術アドバイザー」 の後編となります。 光宗朋宏 Tomohiro Mitsumune -技術推進グループ グループ長 Ex. DeNA 面接においてどういうことを意識されているのでしょうか? 四つ目の質問です。光宗さんはエンジニアの方の技術面接を担当されることが多い

CDK for Terraformでfor_eachをなんとか表現してみた

こんにちは、クラウドエースの阿部です。 これまでCDK for Terraform(以降、CDKTF)について以下のような記事を作成しました。 https://zenn.dev/cloud_ace/articles/cdk-for-terraform-startup https://zenn.dev/cloud_ace/articles/cdk-for-terraform-functions Terraformでは、複数リソースを作成するとき、1つ1つリソースを定義せず可変させたいパラメータのみリスト化してfor_eachメタ引数を使って複製する方法が常

【Linux】今日から使えるgrepコマンド

はじめに 皆さんこんにちは、開発課のthree_yagiです。 現在の業務では不具合などが発生したときの原因調査を担当することが多く、本番環境のログの調査をよく行っています。 Linux 上に存在するログを調査するにあたって、必須ともいえるのが文字列検索を行う grep コマンドです。 こちらの記事では、 grep コマンドについて私が実務でよく使っている検索方法と併せて紹

IDP(adfs)の認証情報でアクセスキー、シークレットキーなしでaws session managerを使う方法

初めに ISID X(クロス) イノベーション 本部 の三浦です。 筆者の関わってる案件では、セキュリ ティー の強化の一環として、 AWS session manager利用を推進しております。 session managerを利用するとEC2アクセス時に下記のようなメリットがあります(※1)。 ssh ,rdp接続のためのpublic ipを付与する必要がなくなる プライベートなサブネットのec2にも、踏み台等を経由せずにア

IDP(adfs)の認証情報でアクセスキー、シークレットキーなしでaws session managerを使う方法

初めに ISID X(クロス) イノベーション 本部 の三浦です。 筆者の関わってる案件では、セキュリ ティー の強化の一環として、 AWS session manager利用を推進しております。 session managerを利用するとEC2アクセス時に下記のようなメリットがあります(※1)。 ssh ,rdp接続のためのpublic ipを付与する必要がなくなる プライベートなサブネットのec2にも、踏み台等を経由せずにア

SecureBootにてkernel lockdownを外す話

はじめに Linuxを今時のPCに入れて使ってるのにUEFI+SecureBoot経由じゃないのは小学生までと思うネバー・フレンズ・Tです。今回は早速SecureBootを使うようになって困った件と回避策について語ってみます。 SecureBootではdyndbg機能が動かない!? なにかのデバイスをLinuxマシンに追加しようとして、うまく動かなくて大ハマリした経験はLinux使いの人だと誰しもあると思います。弊

Xdebugの活用方法について語り合う【PHPTechCafeイベントレポート】

特集「 Xdebug の活用方法」を語る 弊社で毎月開催し、 PHP エンジニアの間で好評いただいている PHP TechCafe。 2022年2月のイベントでは 「 Xdebug の活用方法」 について語り合いました。 弊社のメンバーが事前にまとめてきた Xdebug の基礎知識や使い方の説明資料にしたがって、他の参加者に意見を頂いて語り合いながら Xdebug の活用方法を学びました。 今回はその内容につい

eBPFに3日で入門した話

はじめに こんにちは、Platformチームの小森です。 eBPF (extended Berkley Packet Filter) について、2022年8月2日に開催された社内勉強会で発表しました。 eBPF はここ数年で注目が集まっている技術で、2021年には eBPF Foundationが設立 され、Facebook、Google、Isovalent、Microsoft、Netflixなどの大手IT企業が参画を進めています。 筆者は概要程度しか把握していなかったので、遅ればせながらキ

Google Cloud の「手動インポート機能」でサーバー移行してみた

G-gen の國﨑です。Google Cloud (旧称 GCP) の仮想サーバーサービスである Compute Engine へサーバーを移行する方法はいくつかあります。今回はその手法の一つである 手動インポート 機能を実際に使ってみました。 手動インポートとは? 前提条件 移行元環境イメージ化 カスタムイメージ の作成 カスタムイメージからVMを構築 手動インポートとは? Google Cloud の Compute Engine へサ

find コマンド 【使い方 まとめ】

技術広報の yayawowo です。 今回は、 Linux 上でファイルや ディレクト リ検索時に利用する 『find コマンド』 について紹介します! find コマンドの基本をはじめ、活用例をコマンドサンプルを交えて説明させていただきます。 【目次】 find コマンドとは find コマンドの使い方 基本書式 オプション一覧 演算子/アクション一覧 find コマンドの活用例 終わりに ◆ Linux の理解を

Windows10+WSL2+dockerにてseccompで、はまる

はじめに ネバ―・フレンズ・Tです。Windows10+WSL2を使っていてGUIを無性に使いたくなるときってありません? 今回はWindows10+WSL2+ubuntu 20.04+VNC+docker(moby版)でdebian unstableのGUI環境を動かしてはまったことを書きます。 なお、未確認ですが、現在最新のubuntu 22.04では本ブログで語る問題は全部治っているハズ…なのでそこはご了承ください。dockerdまわりではまったらこうやっ

【開発者でもできる!】OWASP ZAPを利用したGraphQLアプリケーションへの脆弱性診断

はじめに こんにちは、LINE上で動くおくすり連絡帳 Pocket Musubi というサービスを開発している種岡です。 弊社では、ソフトウェアエンジニアそれぞれが得意分野をリードしながらも、フロントエンド、バックエンド、インフラを横断的に見ているケースが多いです。 プロダクトデリバリーに対して裁量が多く、やりがいが大きい一方で、安定運用に対しても責任が伴いま

Postfixでメールサーバ構築

はじめに 皆様こんにちは。 インフラ開発課でインフラエンジニアとして勤務しておりますryskwです。 ラク スではメールを主に扱うサービスが多くあります。 そのため、メールに関する知識は業務に欠かせないものとなっています。 今回は、そんなメールに関する ソフトウェアとして有名な Postfix (ポストフィックス) を取り上げたいと思います。 本記事を読むことで

さくらのクラウドのデータベースアプライアンスに外部から接続する手順

こんにちは、さくらインターネットの大喜多です。 さくらのクラウドのデータベースアプライアンスは、データベースということから、グローバルIPアドレスを割り当てるのではなく、スイッチを使って内部ネットワークに設置してプライベ […]
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?