「Terraform」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「Terraform」に関連する技術ブログの一覧です。
全431件中 151 - 165件目
GitHub ActionsのみでAtlantis likeなTerraform CICDの仕組みを構築する
2023/12/07
ブックマーク
この記事は Finatextグループ10周年記念アドベントカレンダー の7日目の記事です。 昨日は大木さんが「 AWS re:Invent 2023に参加してきました 」という記事を公開しています。 はじめに こんにちは、Finatextグループの ナウキャスト でデータエンジニアをしている六車( X: @mt_musyu )です。 Terraformを導入してIaC化をしたのちに、IaCのコードレビューの仕組み、安全なTerraform Applyの
AWS CodePipelineを使用してWordPressへデプロイしてみる
2023/12/07
ブックマーク
この記事は、 ニフティグループ Advent Calendar 2023 7日目の記事です。 こんにちわ!NIFTY engineering運用チームのいかりがわです! 今回はWordPressのテーマをGitHub管理できるようにし、EC2に自動でデプロイするようにしたので、その手法をまとめていきたいと思います。 背景 私たちが運用しているNIFTY engineeringでは、何らかの変更があったときは FileManager というWordPressのファイ
terraformでPRごとにテスト環境を用意する
2023/12/05
ブックマーク
この記事はTimee Advent Calendar 2023シリーズ 2の5日目の記事です。 はじめに DREグループの石井です。 今回はDREグループの管理するデータ基盤に関するインフラのterraformのテスト環境の話をしようと思います。 導入前の課題感 我々のチームではデータ基盤として複数の GCP Projectを管理していますが、その全てをterraformで管理しています。 この時点でGithubActionsによる自動テス
TerraformのCustom ConditionsとChecksの紹介
2023/12/05
ブックマーク
こんにちは。X(クロス) イノベーション 本部 クラウド イノベーション センターの柴田です。 この記事は 電通国際情報サービス Advent Calendar 2023 の5日目の投稿です。 前日の記事は宮澤さんの「Jira Automationで作成した変数のスコープについて」でした。 はじめに 入力変数の検証 概要 設定方法 検証 オブジェクトの事前条件と事後条件の検証 概要 ユースケース 設定方法
TerraformのCustom ConditionsとChecksの紹介
2023/12/05
ブックマーク
こんにちは。X(クロス) イノベーション 本部 クラウド イノベーション センターの柴田です。 この記事は 電通国際情報サービス Advent Calendar 2023 の5日目の投稿です。 前日の記事は宮澤さんの「Jira Automationで作成した変数のスコープについて」でした。 はじめに 入力変数の検証 概要 設定方法 検証 オブジェクトの事前条件と事後条件の検証 概要 ユースケース 設定方法
AWS Glue Crawlerを利用した分析用テーブルの構築
2023/12/03
ブックマーク
こちらの記事は カケハシ Advent Calendar 2023 の3日目の記事になります。 こんにちは、カケハシで Musubi AI在庫管理 の開発をしているMLエンジニアの藤本です。 Musubi AI在庫管理 ではS3に出力している内容に関する分析用テーブルの管理にAWS Glue Crawlerを利用しています。 今回は、分析用テーブルを管理する際のAWS Glue Crawlerの使い方と注意点について紹介できればと思います。 M
便利な Terraform 関数集
2023/11/30
ブックマーク
クラウドエースの北野です。 Terraform には組込み関数や型制約の関数など多数準備されています。その中でも開発でよく使っている関数を紹介します。 概要 紹介する関数は以下の通りです。 関数名 機能概要 使い方例 種類 format 文字列結合 format("%s-%s", var.name, local.prefix) 組込み distinct 配列の重複排除 distinct(["a", "b", "a", "b"]) 組込み flatten 配列の入れ子構造の平坦化 flatten([[
Terraform で Resorces や Modules を使用して、セキュリティグループを作成してみる
2023/11/22
ブックマーク
Terraform で Resorces や Modules を使用して、セキュリティグループを作成してみる
ecspressoとTerraformを連携させて複数環境にECSデプロイしてみた
2023/11/15
ブックマーク
本記事は 【コンテナウィーク】 3日目の記事です。 💻 2日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 4日目 📱 はじめまして、2021年キャリア入社の加藤です。 Amazon ECSのデプロイツールであるecspressoを用いて複数環境にECSデプロイを実施してみようと思います。 業務でTerraformを使用する機会が多いので、ecspressoと連携させ、より実践的な使い方を試します。 ecspresso とは ecspressoはfujiwara氏が公
Terraform のテスト機能を試してみた
2023/11/09
ブックマーク
こんにちは、クラウドエースの佐久間です。2023 年 10 月 5 日にリリースされた GA 版 Terraform v1.6.0 において、terraform test コマンドを用いたテスト機能が正式に実装されました。この記事では、公式ページの説明をまとめるとともに、Google Cloud のリソースを用いてそのテスト機能を簡単に試していきます。なお、Terraform の基本的な使い方には触れませんのでご了承ください
小さいチームで実践する!開発速度・信頼性向上のためにやってよかったシステム改善3選
2023/11/09
ブックマーク
こんにちは、クラシルリワードのSRE担当のjoooee0000です。 私はクラシルリワードのサービスローンチの約3ヶ月後にサーバー兼インフラエンジニアとしてjoinし、サービスの成長と共に、開発速度とシステムの信頼性の向上を目指してシステムの改善を行ってきました。 その中で、特に開発速度と信頼性向上に寄与したと思う3つの改善を紹介したいと思います。 改善を行う
Terraformのmap型を駆使して、生成されるまで分からないリソースIDを取得する
2023/11/07
ブックマーク
こんにちは、後藤です。今回はTerraformのお話です。 みなさま、TerraformでAWSインフラを構築するときにmap型を使っていますでしょうか。 当記事ではmap型を使って、生成されるまで分からないAWSリソースのID指定に役立つ方法をご紹介します。 そもそもmap型とは map型とは値と値の対応を定義する記法で、キーバリュー形式をとっています。 Subnet = { PublicSubnet-A = "10.0.0.0/24", Pub
LambdaでS3に置かれたファイルの署名付きURLをSlackに通知してみた
2023/10/31
ブックマーク
はじめに こんにちは、新卒一年目の平野です。今回は練習のためにタイトル通りの機能をAWS上に構築してみました。 Amazon S3 に置かれたファイルを比較的安全に共有します。 TerraformとPythonを使って実装しました。 背景 ニフティでは実弾演習場と呼ばれるAWSの練習用アカウントが存在します。これを使ってAWSに慣れてみようということで本機能を作成しました。 構成 Amazon
Terraformでコード化した振り返り
2023/10/31
ブックマーク
こんにちは。 前回は AWSの既存環境をTerraformでコード化してみた を投稿しましたが、 今回はその振り返りをしていきます。 前半はTerraformの基本的なところから、少し躓いた 三項演算子 について書いていきます。 これからTerraformでコード化していく方の助けになれればと思います。 後半は今回のコード化を通しての個人的な感想を書いていきます。 1.目次 1.目次 2. ter
Terraformを使ってGCPでセキュアなStreamlitアプリを構築してみた
2023/10/30
ブックマーク
こんにちは。Insight EdgeでDeveloperをしている熊田です。 昨今はインフラ環境を構築する際に、Infrastructure as Code(IaC)を検討することが多くなっているかと思います。 これまで私自身はIaCに触れてきませんでしたが、Terraformを使ってWebアプリを構築してみたいとは常々思っていました。 そんなときに、Streamlitフレームワークで開発したアプリをGCP上に構築する機会がありまし