「Docker」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「Docker」に関連する技術ブログの一覧です。

コンピュータビジョン分野における世界最高峰の国際会議ICCV21の論文&コード紹介(前編)

はじめに こんにちは、イノベーションセンターの鈴ヶ嶺・齋藤です。普段はコンピュータビジョンの技術開発やAI/MLシステムの検証に取り組んでいます。10月11日から17日にかけて、コンピュータービジョン分野におけるトップカンファレンスのひとつである ICCV2021 がオンラインで開催され、NTT Comからは複数名が参加しました。ここでは、会議の概要と参加メンバー2名か

Docker環境構築~RPMビルド【ハンズオン】

はじめに こんにちは C2ZTAk6 です。 今回は初めにDockerについての説明を行ったのち、ハンズオン形式で 「CentOS8環境にDockerインストール~Dockerコンテナ上で、Opensslの SRPM からビルドを行いOpensslの RPM を作成する手順」 を紹介していきたいと思います。 目次 はじめに 目次 Dockerとは Dockerfileとは Dockerイメージとは SRPMとは Dockerコンテナ上でRPMを作成するメリットとは Docker環

新卒がエンジニアブログ立ち上げました(EC2+Docker)

この記事では、新卒エンジニアがSAKURUG TECHBLOGを立ち上げた経緯と目的を紹介。AWS EC2とDockerを使用したWordPress環境の構築過程と、直面した課題について解説しています。

WebRTC+Pythonを用いたリモート・リアルタイム映像処理開発方法の紹介

こんにちは、テリーです。今回はいつも以上にニッチなお話です。カメラ画像処理アプリケーションは映像を取得したコンピュータ上で行うことが一般的です。それは映像を伝送する際の圧縮復元で画質が劣化してしまうことと、伝送先での映像のトランスコード処理の集中ですぐにCPUが逼迫することが容易に想定されるからです。そのため、低遅延映像伝送後の映像処

AWSで構築するSelenium自動テスト環境とその運用

はじめに こんにちは、Selenium 4の正式版がなかなかリリースされなく、ソワソワしている品質管理部・自動化推進ブロックの木村です。 私が所属する品質管理部は、ZOZOTOWNやWEARなどの開発プロジェクトに対してテスト・検証を行い、完成品がユーザーの手に届いても問題ないかを確認する部署です。その品質管理部では、先日、部署で開発運用しているSeleniumによる自動テ

ネットワーク知識ゼロの大学院生が、NTTコミュニケーションズのインターンシップに参加してみた

はじめに こんにちは、インターン生の櫻井幸大です。普段は大学院で 社会基盤インフラマネジメント について研究をしています。 今回私は 9月16日から30日にかけて、約2週間に渡り行われた職場体験型インターンシップ(エンジニアコース)に参加させて頂きました。この記事ではインターンシップの体験記として、どんな内容に取り組んだのか、職場の環境はどのよう

セキュリティ技術開発のインターンシップに参加させていただきました!!

はじめに こんにちは、インターンシップ生の田畑(GitHub: TBT0328 )です。 9月16日から30日の2週間、NTTコミュニケーションズのインターンシップに参加させていただきました。 この記事では、インターンシップでどのようなことをしたのかを紹介します。 概要 今回私は、NTTコミュニケーションズ イノベーションセンターで制御システムネットワークのセキュリティ可視化

エンジニア/デザイナー向け貸与PCにM1 チップMacを解禁するまで

CTOの川口 ( id:dmnlk ) です。 プロダクト開発組織を運営していく中で地味ながら無視できないものとして、「支給PCの選定」というものがあります。 PCスペックによって大きく作業効率が変わるので、なるべくで希望通りのものを支給していくというのが基本方針ではありますが同時に社内資産としての価値やチームでの伝達効率といった点は重要です。 それらを考えるな

クラウドコラボレーションサーバ「Collabora Online」を構築してみた(2) 〜構築方法とコミュニティ〜

この記事は、2021年8月28日(土)に行われた オープンデベロッパーズカンファレンス(ODC)2021 Online での セミナー を記事化したものです。 はじめに 前回の記事 では、Collabora Onlineの概要や使うメリットを説明しました。それに続いて今回は、Collabora Onlineの構築方法や、開発コミュニティの体制などを紹介します。 システム要件 Collabora Onlineのシステム要件は条件によって違っ

PHPのパッチバージョンを上げたらひどい目にあった話

バックエンドエンジニアのクラシマです。 2021/08/25(水)に、本番サーバの PHP を7.4.21 -> 7.4.22にバージョンアップしました。 renovateでプルリク エス トが作られるので、追っかけるだけです。 tech.torana.co.jp AMIは前日に作ってあり、当日はLaunchTemplateの向き先を変更するためにterraform applyして、AutoScalingGroupから インスタンス の更新をするだけ。 や~便利になったなぁ、なんて

初めて開発チームを牽引した話

はじめまして、エンジニアのしげです。 今日はウエディングパークが提供しているクライアント向けツールを開発するエンジニアの仕事内容を紹介したいと思います。 まず僕の自己紹介をさせていただきます。 僕は2017年に新卒でウエディングパークに入社しました。入社してから花嫁のための結婚式準備レポート 「ハナレポ」 やオンライン接客支援ツール 「フェアつ

VPN製品の社内PoCを通して考えたことなど

お疲れさまです。インフラチームの山口です。 新型コロナウィルスの影響下でのリモートワークに伴い最近社内でいくつかの VPN アプライアンス のPoCを実施したのでその際に考えたことや振り返ってこうしておくべきだったという内容を戒めとして各フェーズに沿ってエッセイとして記載します。 なお、現在進行系で数種の製品のPoC中のため、「何か特定の製品を使って

次世代の監視技術 - Telemetry技術のご紹介

こんにちは、イノベーションセンターの三島です。 本記事では、次世代の監視技術として期待されるTelemetry技術についてご紹介します。 この記事について 本記事では下記の3点を共有します。 従来の監視技術が抱える課題とTelemetryの可能性 Telemetryの技術概要と、各社の実装状況 NTT Comのネットワーク上で検証し得られた知見と、期待されるユースケース 従来の監視技術

スキーマ駆動開発、はじめました

目次 はじめに スキーマ駆動開発とは 導入背景 課題 実現したい状態 スキーマ定義 ドキュメントの閲覧 バックエンド APIのテストに利用 フロントエンド モックサーバとしての利用 導入してどのように変わったか? おわりに はじめに スタメンでエンジニアをしている 田中 です。今回は新規プロジェクトにて導入したスキーマ駆動開発について、その背景や実際にどのよ

PHPerの今とその先について in 2021 【PHP TechCafe イベントレポート】

弊社で毎月開催し PHP エンジニアの間で好評いただいている PHP エンジニアのための勉強会『 PHP TechCafe』。2021年7月のイベントでは社外でご活躍されている PHP エンジニアにもご参加いただいて「PHPerの今とその先」について語り合いました。今回はその内容についてレポートします。 rakus.connpass.com PHPerの今とその先 PHPの基本知識 PHPの歴史 1990年代の黎明期 2000年代以降の
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?