「GitHub」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「GitHub」に関連する技術ブログの一覧です。
全1715件中 1651 - 1665件目
Adobe Experience Designを使ってUIデザインを高速で作る
2016/07/08
ブックマーク
こんにちは。mediba制作部の大村です。 現場でAdobe Creative Cloudを使っているデザイナーさんに朗報です! 既に現場でも使い始めたのではないかと思いますが Adobe Experience Design (以下XD)を使うと普段の作業がサクサクスムーズなんです。2016年6月にリリースされたバージョン4で、メニューが日本語対応となりとても使いやすくなりました。 ちょっと触ってみましたので、レビ
1コマンドで本番サーバと開発サーバ (のVMイメージ)を作る話
2016/07/08
ブックマーク
こんにちは、インフラエンジニアの光野(@kotatsu360)です。 開発をしていると本番サーバと開発サーバの乖離が問題になると思います。これについて、先日行われた UZABASE Meetup#4 〜大規模サービスを支えるインフラ〜 にて「1コマンドで本番サーバと開発サーバ (のVMイメージ)を作る話」という発表をさせていただきました。 この記事では、時間とスライドの都合上、省略し
Zipkinを導入してみた(PHP編)
2016/07/04
ブックマーク
こんにちは。技術基盤部の磯野です。 先日に引き続きZipkinです。 今回は PHP + Symfony で動いている Webアプリケーションへのトレーサーの導入です。 前回の記事 → Zipkinを導入してみた(サーバー編) 構成 処理の流れ 処理の流れを追跡するためのリクエストヘッダ fluentdの設定 PHP(Symfony)側の実装 クライアントライブラリ Hoopak Apache Thrift ソースコード DI用設定ファイル(抜
レコメンドアルゴリズム(BPR)の導出から実装まで
2016/07/01
ブックマーク
こんにちは、エンジニアの中村( @tn1031 )です。弊社のプロダクト「iQON」には「for You」というレコメンド機能が実装され、個々のユーザに毎日おすすめのファッションアイテムを届けています。 press.vasily.jp 今回はこの「for You」に関連して、レコメンドを実現するアルゴリズムのひとつである Bayesian Personalized Ranking (BPR) を紹介したいと思います。 本記事ではひとつの手法
Zipkinを導入してみた(サーバー編)
2016/06/28
ブックマーク
こんにちは。技術基盤部の磯野です。 弊社ではここ数年、HOME'Sのクラウド化やマイクロサービス化を推進しています。 アプリケーションのクラウドサービスへの移行に関してはそろそろ終わりが見えてきているのですが、 マイクロサービスに関してはまだまだ道半ばということもあり、推進していくにあたって、 各サービス間の依存関係やトレース情報を可視化する手
データサイエンスチームでのインターンのすすめ
2016/06/27
ブックマーク
データサイエンスチームの後藤です。 学生のみなさんはそろそろ夏のインターンの時期ですね。 私も、ちょうど一年前に学生の立場でVASILYのインターンに参加して熱い夏を過ごしたことを思い出します。 本記事では、データサイエンスチームの実際の仕事と夏のインターンについてご紹介します。 記事の最後に、インターン募集の案内も貼っていますので、インターン
AndroidのCI環境をCircleCIからWerckerに移行しました
2016/06/15
ブックマーク
こんにちは、エンジニアの堀江( @Horie1024 )です。先日行われた Android Testing Bootcamp #2 で「AndroidのCI環境をCircleCIからWerckerにした話」という内容で発表させて頂きました。発表に使用したスライドはこちらになります。 この投稿では、スライドでは単にリンクを貼って終わらせてしまったなど、詳細を紹介しきれなかった点についてご紹介しようと思います。 移行前に利用
【Excelのすゝめ】BASEのCSVから納品書を印刷するExcelサンプルを公開いたしました。
2016/06/03
ブックマーク
こんにちは!BASE CTOの藤川です。 BASEのCSVダウンロードでダウンロードできる注文データから、納品書を作成し印刷するExcelシートをサンプル的に作ったので公開いたします。もしExcelを勉強したい人がいたらご参考ください。 なお、仕事の合間にさくさくと作ってみましたので、相当、緩い感じのものです。 BASEでは納品書Appsをインストールすると簡単に納品書をダウン
Androidチームでのインターンシップのすすめ
2016/06/03
ブックマーク
Androidエンジニアのnissiyです。学生のみなさん!インターンシップに参加していますか? 近年インターンシップに参加する学生が増えているそうですが、VASILYでも2014年からエンジニア向けインターンシップのプログラムを組んで学生を受け入れています。 募集は通年行っていますが、まとまった時間が取れる夏休みを利用して参加される方が多い傾向にあります。 今回は
30分で手に入れる、 Beautifulなスクラムツール「Taiga」
2016/05/27
ブックマーク
こんにちは。広告システム開発部の瀬川です。 medibaの開発プロジェクトでは スクラムを採用するチームをよく目にします。 私も開発メンバーとしてスクラムに参加してきましたが、 利用するツールに迷っていた時期がありました。 今回はそんな時期に出会った、 『オープンソースのスクラムツール「Taiga」をAmazon EC2で使えるようにするまで』 をご紹介させていただき
VimでGoする
2016/05/20
ブックマーク
メディアシステム開発部の北田です。 auスマートパスのサーバサイド開発を担当しております。 担当サービスのQCDと個人的な問題意識から、 Go言語 の導入に取り組んでいます。 今回は、 Vimmer がGo言語と向き合う際のtipsについてまとめました。 はじめに 無用な混乱を避けるため、注意事項及び前提条件を設けました。 はじめにお読みください。 ソースコード 本稿で利
iPhoneでテザリング中にレイアウトが崩れる問題の解決方法
2016/05/17
ブックマーク
iOSアプリを開発しているエンジニアの庄司です。 今回は、iPhoneでのテザリング中や通話中に、ステータスバーの高さが変わることによる表示崩れの対応について紹介します。 TL;DR iPhoneでテザリング中、 UITabBar が画面からはみ出したりすることへの対応方法です。 RootViewControllerのviewに UITabBarController のviewを addSubview: するときは、親viewの中に収まるようにAutoLayoutを設定し
WebStormを使った快適Web開発のススメ
2016/04/25
ブックマーク
こんにちは。制作部の苅部です。 今回WebStormというIDEついてご紹介したいと思います。 私自身これまでエディタとしてSublime Textを使っていてIDEを触ったことがなかったのですが、実務の中でWebStormを試す機会があったので、備忘録も兼ねて便利な機能をまとめてみたいと思います。 私のように選ばずに一つのエディタを使い続けてきた方に向けて、WebStormの実際に使って
自動タスク実行で快適プログラミング学習
2016/04/15
ブックマーク
こんにちは。年度が替わりましてスマートパス開発部からインフラ部へ異動した子安です。最近すっかり暖かくなって、日本人で良かったなと思っています。 さて、近年いろいろな動画学習サービスが提供されていて楽しいですね。動画学習といえば、ブラウザで動画を見ながらエディタでコードを書いてコンソールで実行、をコツコツやるわけですが、3つのことを同
システム運用で役立つAPIカテゴリ
2016/04/08
ブックマーク
システム開発時にAPIを利用するというのはよくあることですが、運用時においても役立つAPIはたくさんあります。今回はまずカテゴリについて紹介します。APIを活用することで運用負荷を軽減しましょう。 バージョン管理 最近のプロジェクトではGitが一番よく使われているかと思います。その中でも最も有名なGitHubは多数のAPIを有しており、コードの取得や更新、課題の