「DX」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「DX」に関連する技術ブログの一覧です。
全319件中 211 - 225件目
寄稿:関西電力送配電株式会社によるスマートメーターシステムのクラウド採用に向けた取り組みのご紹介 (前半)
2023/08/09
ブックマーク
本稿は、 関西電力送配電株式会社によるスマートメーターシステムのクラウド採用に向けた取り組みについて、執行役員である松浦 康雄様より寄稿いただきました。前半、後半の 2 回に分けてご紹介いただきます。本稿は、その前半となります。 はじめに 関西電力送配電株式会社(以降、当社)は送配電事業の一層の中立性を確保するための電気事業法の改正に伴い、2
新規開設 – AWS イスラエル (テルアビブ) リージョン
2023/08/08
ブックマーク
2021 年 6 月、Jeff Barr は AWS イスラエル (テルアビブ) リージョンが間もなく利用可能になることを 発表しました 。本日、3 つのアベイラビリティーゾーンと il-central-1 API 名を備えた AWS イスラエル (テルアビブ) リージョン の一般提供の開始をお知らせします。 新しいテルアビブリージョンでは、アプリケーションを実行し、イスラエルにあるデータセンターからユーザー
これまでに試した分析組織の交流施策
2023/07/31
ブックマーク
こんにちは。Insight Edgeでデータサイエンティストをしている伊達です。 皆さんの会社では、どのような交流施策を導入されていますか? 新型コロナが5類感染症に移行され、弊社メンバーの出社頻度は徐々に増えてきたものの、現状はハイブリッドワークが基本となっています。 ハイブリッドワークだと、各自が好きな出社頻度を決められる反面、全員が常にオフィスに
AdhocなPythonコードをProduction-readyにするために心掛けていること
2023/07/24
ブックマーク
こんにちは、Insight EdgeでData ScientistのKNです。Insight Edgeでは多種多様なDX案件を手掛けており、その多くでは機械学習や統計解析を用いた分析コードを作成することが求められます。 分析チームの開発言語は基本的にPythonが使われています。PoCの段階ではJupyter Notebookを用いてEDAや可視化、モデル構築がよく行われます。そして、PoCを終え期待した効果が確かめられた場合は
学会イベント「人工知能学会全国大会(JSAI 2023)」参加報告
2023/07/14
ブックマーク
こんにちは、AI戦略室の清田です。 2023年3月に岐阜で開催された DEIM 2023 に続き、6月に熊本で開催された人工知能学会全国大会(JSAI 2023)に参加いたしました。 www.ai-gakkai.or.jp 今年は、恒例の「不動産とAI」をテーマとした企画セッションにも関わりましたので、その内容も合わせて報告します。 生成AIブームがAI研究コミュニティにもたらした影響 今回のJSAI 2023は、過去
自動化エンジニアがシステムを爆速構築できるローコードツールを触ってみた
2023/07/12
ブックマーク
はじめに 皆さんこんにちは。 SHIFTの第二新卒で自動化エンジニアの山根です。
マナビDX Quest 2022 参加体験記
2023/07/05
ブックマーク
こんにちは。InsightEdgeのDataScientistのSugaです。以前からテレワークをしていますが、最近は自宅の仕事場環境を改善すべくスタンディングデスクやモニターアームを導入してすごく快適になりました。 今回は昨年に経済産業省が主催しているデジタル推進人材育成プログラムである、「マナビDX Quest」に参加したときの記事を書いたので、お時間がある方は読んでもらえれ
VUCA時代に求められる「ビジネスアジリティ」 ~ビジネスアジリティがDXに不可欠、組織を変えると言われる理由とは?~
2023/06/28
ブックマーク
はじめに こんにちは。 SHIFTアジャイルコーチの谷川です。 最近、アジャイルに似た、 「ビジネスアジリティ」 という言葉を聞くことが増えています。現在は、社会やビジネスにとって、未来の予測が難しいVUCA (Volatility・Uncertainty・Complexity・Ambiguity)の時代と言われますが、 企業や組織は、ビジネスアジリティを身につけ、絶えず変化する環境に、常に柔軟に、そして素
Interop Tokyo 2023の2日目に参加してきた
2023/06/15
ブックマーク
こんにちは!エンタープライズクラウド部技術2課の日高です。 Interop Tokyo 2023の2日目に参加してきたので、簡単にですが参加した感想について発信したいと思います。 はじめに Interop Tokyo 2023とは 会場の様子 参加したセッション・展示の感想 AWSでの生成系AI (Generative AI) と日本のDXでの活用 ShowNet まとめ はじめに 突然ですが、自己紹介をさせていただきます。 私の経歴
あたらしい開発プロセスで、小売DXの最先端を切り開く。新卒1年目が経験したこと・いまの目標
2023/05/26
ブックマーク
本記事は、22卒1年目の成長シリーズ 9日目の記事です。 はじめに はじめまして! 2022年にサイ ...
【インタビュー】地方IT×アンカンファレンス式勉強会×IaC! ~独特かつ刺激的な「姫路IT系勉強会」~
2023/05/23
ブックマーク
はじめに 関西は兵庫播州、白鷺城のおひざ元に、ITの集いがございます。 お仕事でITに携わる人、ただ興味のある人、仕方なく取り組んでいる人、あるいはこれからIT業界を目指す人。さまざまな人がさまざまな事情で集まっているの […]
外部API連携とシナリオテスト基盤構築で新卒1年目がDXに向き合う
2023/05/16
ブックマーク
本記事は、22卒1年目の成長シリーズ3日目の記事です。 はじめに AI事業本部協業メディアリテールデ ...
ブラックボックス化を防げ。「説明可能なAI(XAI)」の重要性
2023/04/28
ブックマーク
ブラックボックス化を防げ。「説明可能なAI(XAI)」の重要性 2023.4.28 株式会社Laboro.AI リードマーケター 熊谷勇一 概 要 ChatGPTが急速に普及したり、政府がAIに関わる国家戦略を検討する新たな「AI戦略会議」を設ける方針を固めたりするなど、日本でのAI活用が一段と加速しています。中でも、AIの根幹的な技術の一つであるディープラーニング(深層学習)の弱点を
Apps Scriptを活用して業務部門とDXを育てる〜Google Workspace Summit 2023に登壇しました
2023/04/27
ブックマーク
BIGLOBEではGoogle Apps Scriptを活用して、エンジニア部門とビジネス部門が一緒になって業務改善に取り組んでいます。管理職向け研修など活性化の取り組みを、2023年3月23~24日に開催されたGoogle Workspace Summit 2023でご紹介しました。 きっかけになったのは、昨年10月に公開したTechBlogの記事でした。 style.biglobe.co.jp 実は、昨年12月に開催されたGoogle Workspace Review 2022に登壇する予
Insight Edgeのプロジェクトマネジメント業務と私が大事にしている事について
2023/04/10
ブックマーク
はじめまして。Insight Edgeでリードプロジェクトマネージャーを務めている加藤です。簡単に自己紹介から始めさせて頂きますと、私は2022年にプロジェクトマネージャーとしてInsight Edgeに参画致しました。後述致しますが、参画後、現時点(執筆時点:2023年3月)でも、これまで経験出来なかった様な多種多様な業界/分野にて業務遂行出来ており、非常に刺激的な日々を送る