「フロントエンド」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「フロントエンド」に関連する技術ブログの一覧です。

【インタビュー】ニフティのお客様サポートシステムの開発エンジニアの仕事について色々教えてもらいました!【サポートシステム前編】

今回はサポートシステムチーム(以下、サポシス)へのインタビューです! 自己紹介 H.Oさん ニフティには2018年に中途入社して6年目になります。当社サポートセンターで使用されているサポートシステムの開発運用を行っているサブチームのリーダーをしています。主な業務はプロジェクト管理や、担当システムに関する要望や改善に関する活動、開発全般のレビュー等を

TypeScriptの不要なexportを自動で削除するOSS「ts-remove-unused」を開発しました

こんにちは。メディアカンパニーに所属する鴻巣和司 (@kazushikonosu) です。普段はLINEスキマニのフロントエンドの開発をしています。業務をきっかけに、TypeScriptの不要なデッド...

GitLab をリポジトリとして使う AWS Amplify Hosting でのアプリケーションのデプロイ方法

今日の変化の激しいデジタル環境においては、企業や開発者が Web アプリケーションを迅速かつ安全にデプロイする効率的な方法を常に求めています。 AWS Amplify Gen2 は、 GitLab の堅牢なバージョン管理システムと組み合わせることで、このチャレンジに対する効果的なソリューションを提供します。 AWS Amplify Hosting では様々な リポジトリの選択肢 をサポートしていますが

Slackリストを用いてSlackで管理を完結しましょう!

この記事は 秋の技術特集 2024 の 4 記事目です。 はじめに AI 在庫管理のフロントエンドの開発を主に担当している鳥海です。 今回は先日 Slack からリリースされた Slack リストをチーム内の開発プロセスに組み込んだので、活用事例についてご紹介していこうと思います。 Slack リストとは 2024/6/6 に Slack リストの機能が プレスリリース され、順次展開されている機能で、

2024年8月 LIFULLのアクセシビリティへの取り組み

こんにちは、エンジニアの中島です。 この記事は2024年8月のLIFULL社でのアクセシビリティ改善およびやっていき活動の報告です。 この活動報告は月次で出すかもしれないし出さないかもしれないくらいの温度感で運用されています。 目次 目次 サービス改善 賃貸物件登録画面の各コントロール・グループへの名前設定 取扱物件一覧ページの詳細条件設定ダイアログ内の

Cloud RunのDeterministic URLを解説

G-gen の佐々木です。当記事では 2024年9月より Cloud Run で利用可能となった Deterministic URL について解説します。 Deterministic URLs とは Deterministic URL のユースケース(Terraform の例) 既存の Cloud Run サービスへの影響 新規に作成した Cloud Run サービス サービスの URL を無効化した場合 Deterministic URLs とは 2024年9月以降、Cloud Run サービスにアクセスするための URL として、従来の URL

Creators Vision vol.1 〜エンジニアとデザイナーのこだわり探訪〜 開催レポート

こんにちは! LINEスキマニのフロントエンド開発や、フロントエンド開発に関するイベントの運営をしている板井 俊樹(@itatchi3_)です。 7月31日に「Creators Vision vol....

Cerevoのライブ配信機器遠隔操作サービス「LiveShell Remote」とさくらのクラウド

はじめに さくらのナレッジ編集部の法林です。 8月1日に、株式会社Cerevoから、ライブ配信機器の遠隔操作サービス「LiveShell Remote (ライブシェル リモート)」がリリースされました。 このLiveSh […]

初めてのフロントエンド実務での挑戦と成長

こんにちは。2024年8月にCA Tech JOBに参加させて頂いたインターン生の加茂友基です。 約 ...

iOSDC Japan 2024 協賛&参加レポート

こんにちは、DevRelブロックの ikkou です。2024年8月22日の夕方から24日の3日間にわたり「iOSDC Japan 2024」が開催されました。ZOZOは昨年同様プラチナスポンサーとして協賛し、スポンサーブースを出展しました。 technote.zozo.com 本記事では、前半は「iOSエンジニアの視点」から、ZOZOから登壇したセッションとiOSエンジニアが気になったセッションを紹介します。そして後半は「De

「UV Study : Vue.js LT会」へ登壇しました!

こんにちは! 株式会社ココナラ フロントエンド開発グループのよしみんです。 今回は、8/20(火)にオフラインで開催された「UV Study : Vue.js LT会」へ登壇しましたので、そのレポートです。 イベント概要 イベント概要は以下の通りです。 Vue.jsをテーマにしたLT会です。 Vue.jsについて、各自興味のあるテーマを持ち寄ることで知識を深めていくことを目的としています。

フロントエンドカンファレンス北海道2024に参加・協賛してきました

こんにちは、フロントエンドエンジニアのodanです。 LINEヤフー株式会社は、2024年8月24日に開催されたフロントエンドカンファレンス北海道2024に、シルバースポンサーかつセッションルーム命名...

非エンジニアの営業担当が生成AIと協力してWEBアプリを開発した話

こんにちは!Insight Edgeで営業を担当している塩見です。 今回は、私が生成AIと協力してWEBアプリ開発に取り組んだことについてお話しします。 私はエンジニアとしての業務経験がなく、フロントエンドとバックエンドのシステム開発に関する理解を深めることを目的に、個人でアプリ開発を行いました。 本記事にも記載していますが、生成AIを活用することで、エンジニ

「顧客志向」を中心とした開発戦略と取り組み 【ラクス イベントレポートまとめ】

8/7(水)にRAKUS TechConference(以下TechCon)が開催され、盛況のうちに閉会しました。本記事ではその様子を、TechConを開催する目的や背景、当日発表資料なども交えながらご紹介します! TechConとは? TechConの開催目的 今年のテーマは「顧客志向」 ラクスの開発組織にとって「顧客志向」とは なぜ「顧客志向」をテーマに選んだのか? イベント概要 発表の紹介 「顧客志向」の
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?