「HealthTech」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「HealthTech」に関連する技術ブログの一覧です。

Androidのヘルスケアアプリ連携について

はじめに 今回は Android アプリ開発において、健康に関するデータを一元管理し、他のフィットネスアプリや健康アプリと連携が行える ヘルスコネクト を用いた開発手法についてまとめたいと思います。 なお、以前 iOS のヘルスケアアプリ連携についてもまとめた記事を公開していますので、iOS 側にもご興味があればぜひ こちら の記事もご覧ください。 ヘルスコネクト

DeNA TechCon 2024 に参加してきたよ!

こんにちは。メルペイ Engineering Engagement チームの mikichin です。 2月29日に開催された「 DeNA TechCon 2024 」のオフライン会場にご招待いただきましたので、参加レポートをお届けします! DeNA TechCon 2024 について DeNA TechCon(テックコン) は、DeNA のエンジニアが業務で得た知見を発信することで社会の技術向上に貢献する目的で、2016年より開催している技術カンファレンスで

ヘルスデータのための AWS Entity Resolution

はじめに 本ブログ記事は、 AWS Entity Resolution を利用することにより、ヘルスケア分野における記録のリンクと照合の課題にどのように取り組むことができるかを示し、継続的なエンティティ解決のワークフローにて患者の 360 度ビューを実現する方法の概要を説明します。また、 AWS HealthLake が、ヘルスケアのお客様のデータを安全に保存、変換、管理する上で、どのよう

potatotips というテック系イベントでHealthKitの権限に苦労した話を発表しました

こんにちは、クラシルリワードのiOSエンジニア uetyo です! 先日行われた potatotips という、日々の開発の Tips を共有するイベントにて未熟ながら登壇したので、今回は登壇に至った背景なども交えながらレポートします! ※ 前回は気合いだけで頑張った話を多く載せすぎてしまったので、今回はスマートにいきます tech.dely.jp 登壇の経緯 ある日、上司と1on1をしているとこ

AWS re:Inventで開催された AWS Healthcare and Life Sciences Executive Symposium 2023ハイライト

この記事は “ Highlights from the AWS Healthcare and Life Sciences Executive Symposium 2023 at re:Invent ” を翻訳したものです。 re:Invent 2023 の初日11月27日にラスベガスで AWS Healthcare and Life Sciences Executive Symposium 2023 を開催しました。この半日の対面イベントには、180の組織から300人以上のリーダーが参加し、データ、分析、機械学習(ML)、生成AIを活用してイノベーションを加速するための

プロダクトオーナーの魅力とは?元セールス出身者が社内転職してみて思う事

はじめに 介護事業者向け経営支援サービス「カイポケ」のプロダクトオーナーをしている 岩下 真志穂 と申します。 入社して約4年間ビジネスサイドでセールス業務をしていたのですが、2023年中頃に入ってプロダクト開発の知識がほぼゼロに近い状態で異動をして、プロダクトオーナー(PO)をすることになりました。 どんな方に読んでほしいか そんな私がこの約半年間

第一回24時間AIハッカソンで準優勝しました

はじめに テクノロジー戦略室クロスエンジニアリングチームの小林京輔です。業務では主にフロントエンドエンジニアとして、複数チームでフロントエンドのレビュー、ペアプロをしてます。 先日、社内のエンジニアと一緒に参加した(株)サードウェーブ主催第一回24時間AIハッカソン(2023年11月3・4日)で準優勝することができたので、ハッカソンで作成したアプリに

LINEドクター Scrum 開発:開発体制の改善事例

LINEヤフー Advent Calendar 2023の24日目の記事です。 はじめに こんにちは、ヘルスケア開発部でバックエンドを担当している本田です。ヘルスケア開発部では主に LINEドクタ...

LINEドクター Scrum 開発:Waterfall開発からScrum開発へ

LINEヤフー Advent Calendar 2023の23日目の記事です。 はじめに こんにちは、ヘルスケア開発部でバックエンドを担当している徐 一球(Seo Ilgu)です。 ヘルスケア開発...

クラシルリワードにおける自動テストツール MagicPodの導入事例

はじめに 導入背景 サービス概要 リリース頻度 QA事情 自動テストツールの要件 トライアル時の検証 実際の運用事例 実数値 テストケース 運用体制 実際のテスト運用フロー MagicPodを運用してみてどうだったか 良かったところ 運用してみないとわからなかったところ まとめ はじめに こんにちは!クラシルリワードで開発責任者をしている funzin です。 この記事ではクラ

新規 – Amazon EBS スナップショットロック

データ保持ポリシーへのコンプライアンスを強化するために、個々の Amazon Elastic Block Store (Amazon EBS) スナップショットをロックできるようになりました。ロックされたスナップショットは、ロックの有効期限が切れるか、またはロックが解除されるまで削除できないため、意図しない削除や、ランサムウェア攻撃などの悪意のある削除から、重要なバックアップを安全に維

「生産性」を上げた先にあるもの。AI と人の「医療革命」

「生産性」を上げた先にあるもの。AI と人の「医療革命」 2023.11.20 監 修 株式会社Laboro.AI 執行役員 マーケティング部長 和田 崇 概 要 AIの利活用において最も期待されている成果、「生産性」のアップ。労働生産性におけるOECD(経済協力開発機構)のデータによると、日本は残念ながら1970年以降でもっとも低い順位を記録していますが、それも社会の高齢化に伴い

プロダクトの特性や組織の状況を踏まえたQA組織の行動指針の言語化の取り組み

はじめまして。株式会社エス・エム・エスで介護事業者向け経営支援サービス「カイポケ」のQA組織の運営をしている星と申します。2020年1月に入社し、チーム活動やQA組織づくりを通じて体制強化を進めています。 本記事ではこれまで行ってきたQA組織強化に対しての状況アップデートと、それに付随して行動指針や大切にしていきたいものを言語化するまでの過程をま

ランサムウェア被害から医療データの安全を守る

近年、世界中の機関や組織がランサムウェア攻撃の被害を受けています。医療機関も例外ではなく、ランサムウェアを用いた攻撃の標的となることがしばしばあります。 本ブログでは、医療機関でも被害が増えているランサムウェアとその被害からの復旧における重要な指標、バックアップを活用したデータ保護についてご紹介します。また、その中でバックアップや復

Amazon SageMaker Canvas で生成系AIを利用できるようになりました

SageMaker Canvas は、生成系 AI を使用してコンテンツを生成および要約するための基盤モデル ( FM ) を、簡単に使えるモデルとしてサポートする ようになりました。自然言語を会話型チャットインターフェイスと併用すると、説明文、レポート、ブログ投稿の作成、質問への回答、メ自然言語を会話型チャットインターフェイスと併用すると、説明文、レポート、ブログ投稿
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?