「Kubernetes」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「Kubernetes」に関連する技術ブログの一覧です。

新卒1年目で経験した大規模イベント開発とサービスグロースでの回遊体験改善

本記事は、22卒1年目の成長シリーズ 4日目の記事です。 はじめに こんにちは!2022年度新卒入社 ...

Solr Operatorを利用したKubernetes上での検索システムの構築について

エンジニアの竹田です。 BUYMA の検索システムやMLOps基盤の開発・運用を担当しております。 今回はSolr Operatorによる検索システム構築を行いましたので、その実施内容と得られた知見についてご紹介したいと思います。 はじめに 昨期から今期にかけて、オンプレミスのシステムからの脱却、およびマイクロサービス化を目指し、商品検索システムのリプレイスを進めてい

Pub/SubでStreamingPull APIを使用してメッセージをリアルタイムで処理する

G-gen の佐々木です。当記事では、Google Cloud (旧称 GCP) が提供するメッセージングサービスである Cloud Pub/Sub と、そのクライアントライブラリを使用することで、継続的に送信されるデータ(メッセージ)をリアルタイムで処理する仕組みを実装していきます。 構成 使用するサービスの解説 Cloud Pub/Sub Cloud Run jobs Google Kubernetes Engine(GKE) StreamingPull API とは Pub/Sub の設定 パ

新卒1年目の SRE が1年間やってきたこと

本記事は、22卒1年目の成長シリーズ 2日目の記事です。 こんにちは、株式会社CAM SRE Tea ...

KubeCon + CloudNativeCon Europe 2023 参加レポート

こんにちは。SRE部ECプラットフォーム基盤SREブロックの亀井です。 4月18日から4月21日にかけてKubeCon + CloudNativeCon Europe 2023(以下、KubeCon)が行われました。今回弊社からはZOZOTOWNのマイクロサービス基盤に関わるメンバー2名で参加しました。 本記事では現地の様子や弊社エンジニアが気になったセッションについてレポートしていきます。 目次 目次 KubeCon EU 2023の概要 参

ビアバッシュはじめてました【LTテーマ:ChatGPT】

.entry-inner img{ border: 1px solid #000; } こんにちは!技術広報課の rks_daigo と申します。 コロナ禍では多くの企業でビアバッシュ等のオフラインイベントが制限されていたと思いますが、 弊社も感染拡大を防ぐためにオフラインでの開催を自粛しておりました。 そのような中、2023年に入り新規感染者が落ち着いてきたタイミングで、感染にも配慮しながらオフラインイベントを

IoT Connect Gateway x Azure Arcを用いた​イベント駆動型アーキテクチャ​

はじめに こんにちは、イノベーションセンターの野山です。 今回、NTTコミュニケーションズの IoT Connect Gateway (以降ICGW)を用いて、IoT/Edgeのアーキテクチャ検証をしました。 NTTコミュニケーションズの以下メンバーとともに行った結果を共有させていただこうと思います。 角田 佳史 (PS本部 5G&IoT部/IoTサービス部門) 鈴ヶ嶺 聡哲 (イノベーションセンタ

30分で入門する Helm

Kubernetes の利用シーンは幅広い用途に広がり、長期計画でカスタムアプリケーションを開発してデプロイする以外にも、ぱっと cluster にアプリケーションを入れて使ってみるといったことも多く見られるようになりました。 単純なアプリケーションでは kubectl apply で済むものも多いですが、じゃっかん複雑な構成のものや、また変数を使って動作を変更したいときなどで

SREチームはじめました

こんにちは。フォルシア株式会社SREチームの小孫です。 フォルシア株式会社ではこの春からSREチームを始動しました。今回は、なぜこのタイミングでSREチームを始めることになったのか、具体的にどういうことをやっていくのかを紹介します。よく耳にする大規模サービスのSREとは違う、弊社の課題をふまえたSREを目指しているので、私たちの話が少しでも参考になれば

Go未経験でABEMAのインターンシップをやってみた

こんにちは!2023年の3月に「CA Tech JOB」というインターンシップに参加しました、佐藤浩 ...

インターン参加記 ~GPUクラスタ管理者への道~

はじめに こんにちは!イノベーションセンターテクノロジー部門 GPU-K8s Projectに二週間、インターン参加させていただいた石本直也と申します。 大学院では、WebAssemblyに関するObservabilityについて研究をしています。 今回の職場体験型インターンシップでは「モダンなICTインフラを支える技術の検証・開発(クラウド, コンテナ or データ基盤領域)」をテーマとして以下の

LIFULL HOME'Sの画像変換サーバを基盤刷新しパフォーマンス向上をした話

こんにちは。エンジニアの渡邉です。普段はLIFULL HOME'Sの売買領域のエンジニアチームにて開発を担当しています。好きなApache SolrのAPIはJSON Facet APIです。 今回はLIFULL HOME'Sの画像変換サーバの構成を見直し、アプリケーションの再構築並びに基盤刷新を行い、コスト面、性能面、運用面での改善を行った話をさせていただきます。 画像変換サーバの特性 開発における課題

WEARにおけるプッシュ通知システムのリプレイスを全て完了した話

こんにちは、WEARバックエンドブロックの天春です。バックエンドの運用・開発に携わっています。本記事では、以前公開した WEARにおけるプッシュ通知システムのリプレイス のフェーズ2を終え、旧環境のプッシュ通知システムのリプレイスを完了したのでシステム構成や移行手順をご紹介します。 目次 目次 1:Nのプッシュ通知システム リプレイス前の1:Nのプッシュ通知

RAKUS Tech Conference 2023【イベントレポートまとめ】

技術広報の syoneshin です。 いつも ラク スエンジニアブログをお読みいただき、ありがとうございます! ! 今回は2023/2/8に開催した 「RAKUS Tech Conference 2023」の内容を当日発表資料 と共にご紹介します! ◆ 関連記事 昨年度(2022年)の開催レポートは以下をご覧ください tech-blog.rakus.co.jp 【目次】 イベント概要 発表の紹介 オープニングセッション 短納期でも進化をあきらめ
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?