「API」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「API」に関連する技術ブログの一覧です。

GitHub Codespaces環境でDenoを使ってSlack Botを作ってみよう!(Deno基礎知識 + 環境構築編)

この記事はBASE Advent Calendar 2021の4日目の記事です devblog.thebase.in ごあいさつ はじめましての人ははじめまして、こんにちは!フロントエンドエンジニアのがっちゃん( @gatchan0807 )です 今回は、フロントエンドエンジニア界隈で話題になっているDenoについて調査し、プラスでSlack Botを書いてみることで現時点のDenoはどんな感じで使えるのかを検証したので、その経験をシ

OpenAPI Specification ドリブンな開発事例とそれを支えるツール

これは NTT Communications Advent Calendar 2021 3日目の記事です。 こんにちは、イノベーションセンターの松田 ( @take4mats ) です。 当社の Smart Data Platform (SDPF) のサービスラインナップの多くは、お客さまがサービスご利用に必要な操作を統一的に行うための Web UI に加え、同等の Web API を提供しています。 API 仕様は Knowledge Center にてサービスごとに一般公開されているのをご存知で

動作検証しながら理解する「Kubernetes Gateway API」と「GKE Gateway Controller」

はじめに こんにちは、技術本部 データサイエンス部 MLOpsブロックの鹿山( @Ash_Kayamin )です。 みなさんは2021年4月にGCPから「GKE Gateway コントローラによる Kubernetes ネットワーキングの進化」という記事が投稿されたのを覚えていますでしょうか。 cloud.google.com この記事は、Kubernetesコミュニティが発表したKubernetes Gateway APIに対し、そのGKE(Google Kubernetes Engine)版実装であ

BASEの顧客管理はどのようにして実現されたか

この記事はBASE Advent Calendar 2021の2日目の記事です。 devblog.thebase.in はじめに こんにちは!BASEでエンジニアをやっている @kimukei です。 現在BASEの顧客管理に関係する機能の開発に携わっています。 今回は、10/14 にリリースされた「BASE」の顧客管理がどのように開発されていったかについて、その一部についてお話ししたいと思います。 顧客管理とはどのような機能か 今回

FANTS ダッシュボードを支えるフロントエンド技術

こんにちは、株式会社スタメンで FANTS のフロントエンド開発を担当している @0906koki です。 今回の記事では、本日リリースした FANTS ダッシュボードのフロントエンド開発で選定したフレームワークやライブラリ、ディレクトリ構成について解説します。 目次 目次 FANTS ダッシュボードとは? 技術スタック Next.js SWR Styled-Components Storybook ディレクトリ構成 components apis 最後

Safie APIの始め方と動作方法の紹介

企画部 商品企画 今野です。Safie APIのプロジェクトの企画を担当しています。 Safie APIは現在β版として公開していますが、それを正式版にすることが近々の私の業務目標となっています。私の業務区分は、企画立案・プロジェクトマネージメントですので、バリバリの技術屋の方々に比べるとテックブログを書くには力不足感が正直否めませんが、今回、Safie APIの紹介の場
API

これ一つで解決する、全120項目の再発防止策チェックポイント

再発防止策が全然思いつかない...とお悩みの方へ。再発防止策は様々な視点から検討しない限り、納得のいくものにすることは困難です。そこで、複数の角度から120項目準備しました。再発防止策を起こすときに参考にしたり、すでに作成した再発防止策に追加できないか見返したりしてもらえれば幸いです。 再発防止策検討の基本方針 多層防御アプローチが検討しやす
API

AgGridのデータのセルのInとOutを整理

こんにちは、キャディでソフトウェアエンジニアをしている小倉です。今はフロントエンドを主に触っています。 いきなりまとめ(TL;DR) 本記事は、AgGridのセルの値のReadとWriteについての機構をまとめた記事になります。 記事が長くなってしまったので、触れる内容をまとめた図を先に持ってきました。 やり方が複数あるものについては以下のように考えておくと良いです

Clean Architectureで考えるAndroidのモジュール設計

はじめに こんにちは。クラシルのAndroidアプリチームのテックリードのうめもりです。 皆さん、Gradleのモジュール機能は活用していますか?ソースコードの依存の方向をモジュール単位で強制出来ることでアーキテクチャーの制約を強制しやすかったり、並列ビルド・差分ビルドの局所化によるビルド高速化を期待できたり、大規模なAndroidアプリを作るにはとても役に立

自動化大好きエンジニアたちが語る、効率化・品質向上 Tips【26選】

こんにちは、技術広報の yayawowo です。 「自動化(オートメーション/Automation)」 今、この言葉を聞いて胸がときめいた方に必見です! 当社主催イベントでも人気の高い 「自動化大好きエンジニアLT会」全5開催分の資料をまとめて紹介します! イベント詳細はこちらをご確認ください! ・ 自動化大好きエンジニアLT会 ・ 自動化大好きエンジニアLT会 - vol.2 ・ 自動化大

ZOZOGLASSのクロスプラットフォーム設計

こんにちは、AndroidエンジニアのAndyです。これまでにZOZOSUIT、ZOZOMAT、ZOZOGLASSのアプリ機能開発に取り組んできました。 ZOZOGLASS は肌の色を計測するデバイスで、オンラインでファンデーションを購入する際の手助けをします。ZOZOGLASSのユーザーは下図のような専用の眼鏡をかけ、アプリを使用して顔の肌の色を計測します。 この技術の開発中に、私たちはクロスプラットフ

【多言語対応】Spring Boot+Java - 動的に言語を切り替る方法 -

はじめに 多言語対応とは さっそく環境準備から message.propertiesを作成する Configを設定する ResourceBundleMessageSourceを継承した独自クラスを作成する Controllerから作成したMultiMessageSourceを呼び出す 実行してみる まとめ はじめに はじめまして、バックエンドエンジニアのryrkssです。 今回、担当する開発業務にて、 Java の フレームワーク の中でも有名な Spring Framework にあるSpring

【イベントレポート】JJUG CCC Fall 2021に登壇・協賛しました!

こんにちは、技術広報の yayawowo です。 皆さん!2021/11/21(日)に開催した JJUG CCC 2021 Fallに参加されましたでしょうか? 今回は、 弊社エンジニアの登壇資料をまとめ させていただきましたので JJUG に参加した人、参加できなかった人のご参考になれば幸いです! また、ロゴスポンサーとしても協賛させていただいております! 目次 目次 ラクスエンジニアの登壇内容 勤怠管

考えるな、感じろ。感情分析AIはアジャイルに

考えるな、感じろ。感情分析AIはアジャイルに 2021.11.22 株式会社Laboro.AI マーケティング・ディレクター 和田 崇 概 要 “感情を理解することは、人間特有の能力だ。”人とのコミュニケーションを通して相手の感情を読み取ることを日常的に行っている私たちからすれば、そのように考えることが当然かもしれません。ですが近年、とくに表情解析を中心に、AIが人の

【Zabbix超・入門】明日の監視生活が【楽】になるZabbix API

はじめに 初めましてこんにちは。 ngerukatakataです。 営業上がりの未経験エンジニアとしてそこそこの期間を働いております。 担当する環境も当時の物からかなり様変わりしてしまい、 同じような仕事の仕方はできないものだなぁと感じている今日この頃です。 さて、今回は大きく変わったものの中でこの業界にかかせない 『監視』 について、 お話しさせていただけれ
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?