「Microservices」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「Microservices」に関連する技術ブログの一覧です。

Software Design 2024年6月号 連載「レガシーシステム攻略のプロセス」第2回 ZOZOTOWNリプレイスにおけるIaCやCI/CD関連の取り組み

はじめに 技術評論社様より発刊されている Software Design の2024年5月号より「レガシーシステム攻略のプロセス」と題した全8回の連載が始まりました。 本連載では、ZOZOTOWNリプレイスプロジェクトについて紹介します。2020年に再始動したZOZOTOWNリプレイスでは、「マイクロサービス化」が大きなカギとなりました。今回は、SRE部が行った、リプレイス方針の決定から導入ツ

【イベントレポート】「ZOZO物流システムリプレイスの旅〜序章〜これまでとこれから」を開催しました!

はじめに こんにちは。DevRelブロックの @wiroha です。6月25日に「 ZOZO物流システムリプレイスの旅〜序章〜これまでとこれから 」を開催しました。ZOZOのエンジニアが物流システムリプレイス開発事例を紹介するイベントです。 登壇内容まとめ 弊社から次の3名が登壇しました。各発表はYouTubeにアップロードしてありますので、見逃した方やもう一度見たい方はぜひご覧く

スピードとスケールを目的とした Amazon Simple Queue Service (SQS) の最適化

Amazon Simple Queue Service (Amazon SQS) は、いくつかのパブリックベータを経て 2006 年に ローンチ されました。20 年近く経った今でも、このフルマネージドサービスはマイクロサービス、分散システム、サーバーレスアプリケーションの基本的な構成要素であり、ピーク時には毎秒 1 億件を超えるメッセージを処理しています。 より良い方法は常に存在するので、パフォーマンス

AWS での .NET モダナイゼーションへの道筋

この記事はソリューションアーキテクトの遠藤宣嗣が翻訳しました。原文は こちら です。 AWS は 2008 年から .NET ワークロードをサポートしています。長年にわたり、.NET は柔軟性の低い Windows 専用のフレームワークから、モジュール型のクロスプラットフォームランタイムへと変化してきました。現在では、レガシーな .NET Framework アプリケーションを Windows 上で実行でき

orgu: New OSS to implement GitHub organization-wide workflows

こんにちは、プラットフォームチームの taiki45 です。この記事ではGitHubのorganization-wide workflowsを実現するソフトウェアである “orgu” を紹介します。 https://github.com/Finatext/orgu GitHub organizationの全リポジトリまたは特定の属性のリポジトリ群に特定のジョブを実行し続けたい GitHubが用意している “Ruleset workflows” は似たことを実現できるがEnterpriseプランが必要 “orgu” とい

SaaS 向けリレーショナルデータベースのスケーリング(Part 2: シャーディングとルーティング)

この記事は、software as a service (SaaS) のためのリレーショナルデータベースのスケーリングに関するシリーズの続編です。SaaS プロバイダーは、 Amazon Relational Database Service (Amazon RDS) や Amazon Aurora などのリレーショナルデータベースを一般的にソリューションで利用しています。 Part 1 では、リレーショナルデータベースアーキテクチャをスケーリングまたは最適化する一般的

ZOZOのSREが行くAWS Summit Japan 2024参加レポート

こんにちは。SRE部プラットフォームSREブロックの高塚です。 6月20日、21日の2日間に渡って幕張メッセで開催された AWS Summit Japan に、SRE部から10名以上のエンジニアが参加しました。この記事では熱気あふれる会場の様子と面白かったセッションについてご紹介します! AWS Summit Japanとは 会場の様子 セッションレポート おわりに AWS Summit Japanとは www.youtube.com AWS Summit Japanは

AWS Summit Japan に参加してきました!

こんにちは、SRE チームの迫田です! 2024年6月 20日 〜21日に開催された AWS Summit Japan に参加してきましたので、今回の記事ではその時の様子や感じたことをお伝えしたいと思います! AWS Summit Japan とは? 当日の様子 参加したセッションの感想 エンタープライズシステムが抱える課題とマイクロサービスアーキテクチャ Amazon Aurora の技術とイノベーション Deep dive 所感など

Go Conference 2024にスポンサーしました & 一休はGoを活用しています

Go Conference 2024にスポンサーしました CTO室プラットフォーム開発チームの山口( @igayamaguchi )です。 先日6/8(土)に一休でGo Conference 2024にスポンサーをさせていただき、スポンサーブースを出展しました。 gocon.jp 来ていただいた方はありがとうございます! 来ていただいた方と話していく中で、一休がGoを使っていることを知らない方がたくさんいることに気づきました。逆に

CloudNative Days Summer 2024 に参加してきました!

みなさんこんにちは、EMとSREの両立を何とか頑張っている杉山です。最近は Terraform も manifest もレビューしてばかりなので、そろそろ自分も書きたい今日この頃・・・です🥺 さて、去る6月14日(土)、札幌で開催された CloudNative Days Summer 2024 に現地参加してきましたので、今回はその中でも特に印象に残ったセッションについて、感想など書いていきたいと思います!(あ

週刊AWS – 2024/6/17週

みなさん、こんにちは。ソリューションアーキテクトの杉山です。今週も 週刊AWS をお届けします。 先週は幕張メッセで AWS Summit Japan を開催しました。ご参加頂けた方は楽しめたでしょうか? 私は GenU (Generative AI Use Cases JP) の展示ブースに立ちながら、多くのお客様と直接お話しする機会がありました。その中で、お客様の AWS や生成 AI への関心の高さ、そして技術への

【CSPM】Prisma Cloud と Security Hub の違いを解説

はじめに クラウドセキュリティは、多くの企業にとって必須の検討事項です。クラウドセキュリティを強化するため、CSPM(Cloud Security Posture Management)ツールの導入を検討すると、ツール選定が必要になります。ツール選定では多くの場合、自分のクラウド環境で提供されているCSPMツールを始めとして、サードパーティーのCSPMツールなどと比較・評価を行いますが、比較

AlloyDBへのマスターデータ移行@ABEMA

はじめに 2024年1月11日から1月31日までJOBインターンとしてABEMAバックエンド開発に携 ...

イベント駆動とドメインモデルの完全性を意識したアーキテクチャ設計

こんにちは。LINEヤフー株式会社で、出前館というプロダクトのサーバーサイドエンジニアをしている古田大志です。 株式会社出前館はLINEヤフーのグループ会社です。資本業務提携を結んでいて、LINEヤフ...
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?