「API」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「API」に関連する技術ブログの一覧です。
全1821件中 316 - 330件目
LINE×生成AI:チャットバトルゲームを作る!
2024/09/17
ブックマーク
始めに ども!今月はデモづくりに追われている龍ちゃんです。先日、学生さん数名とお話する機会があったのですが、自分が学生の時よりもはるかに能動的な学生に圧倒されてしまいました。いや~素晴らしいですね。そんな学生さんのためにも大急ぎでブログを執筆しておきます。 もし、間違いを見つけたらSNSでもメールでも問い合わせください 単純に疑問の場合で
リアルタイムデータストリーミングの選択肢:Apache Kafka と Pub/Sub の比較分析
2024/09/17
ブックマーク
はじめに こんにちは、クラウドエース データソリューション部 の尾杉です。 ビッグデータの時代において、リアルタイムデータ処理やメッセージングシステムの重要性はますます高まっています。データのストリーミングやメッセージングにおいて、Apache Kafka と Google Cloud Pub/Sub は非常に人気のある選択肢です。しかし、これら 2 つのシステムは、設計思想、アーキテ
Google Cloud のサービスアカウントの役割とコンソールでの作成方法を解説
2024/09/17
ブックマーク
はじめに はじめまして、クラウドエース株式会社の金井です。 新卒として、2024年4月にクラウドエースに入社しました。 今回、初学者向け記事を書いてみようという社内企画として Google Cloud のサービスアカウントについて書かせていただきます。 「サービスアカウントって何?」「何のためにあるの?」という疑問を解決できればと思います。 そもそもサービスアカ
Cloud Load Balancing に reCAPTCHA 機能を設定する
2024/09/17
ブックマーク
はじめに こんにちは、クラウドエースの岸本です。 Google Cloud の公式ブログに、以下のような記載があります。 Google のミッションの根底には、「bot には厳しく、人には優しくあるべき」というものがあります。 ということで、前回の記事で作成した Cloud Load Balancing のバックエンドに対して、reCAPTCHA 機能を設定してみたいと思います。 Cloud Load Balancing に紐づくバックエ
Playwrightのフィクスチャガイド
2024/09/17
ブックマーク
こんにちは。ニフティ株式会社のyamanakaです。 所属しているチームでPlaywrightのフィクスチャを導入したため、備忘録も兼ねて調べた内容やフィクスチャ概要から実際の使用例( @nifty紹介特典 から紹介コード払い出し)とともに紹介します。 はじめに ウェブアプリケーションの自動テストは、品質保証プロセスにおいて不可欠な要素となっています。その中で、Microsoftが
Supabase: 参照はRLS(Row Level Security)、登録更新削除はEdge Functionsで認可制御を実装した話
2024/09/17
ブックマーク
こんにちは、 電通 総研の瀧川亮弘です。 現在、Supabaseによる アプリ開発 を行っています。 本記事ではSupabaseの認可制御をどのような方針で実装しているのか紹介します。 前提 アプリからSupabaseへのリク エス トは2つの API を使い分けています。 一つ目にSupabaseが スキーマ 情報をもとに自動生成するRESTful API です。 内部的にはPostgRESTというライブラリが用いられていま
Terraformでディレクトリ構成を意識しながらECS作ってみた
2024/09/13
ブックマーク
この記事は、リレーブログ企画「24卒リレーブログ」の記事です。 はじめに こんにちは! 始めまして、24卒新入社員の滝川です 現在、ジョブローテ期間中で入会システムチームに所属しており、@nifty光や@nifty withドコモ光の開発や運用、Toil削減の業務を日々行っています。その中で既存のAWSリソースをTerraform化する業務がありました。その際、トレーナーの方に特に意識
プロダクト開発のモニタリングにおいて大事な4つの段階とベストプラクティス
2024/09/13
ブックマーク
カケハシで Musubi Insight のバックエンドエンジニアをしている末松です。今回はプロダクトのモニタリングをどう進めていくべきかについて、4つの大事な段階とそのベストプラクティスを紹介したいと思います。 この記事は 秋の技術特集 2024 の 10 記事目です。 想定読者 モニタリングの悩みあるある モニタリングを始めるためには モニタリングにおいて大事な4つの段階
Ads Data Hubの初期セットアップとハマりどころ
2024/09/13
ブックマーク
G-genの杉村です。Google Cloud(旧称 GCP)のサービスではありませんが、Google 関連サービスである Ads Data Hub の初期セットアップについて、簡単に紹介します。 はじめに Ads Data Hub とは 2 つのモード アカウント開設の前提条件 Google アカウント Google Cloud プロジェクト 事前に必要な情報 Ads Data Hub アカウントの開設 留意点 Ads Data Hub のリージョンと Google Cloud のリージョン IAM
VitestとMSW v2系を使ってSSEのレスポンスをテストする
2024/09/12
ブックマーク
はじめに 生成AI関連のチャットアプリケーションでは、SSE (Server-Sent Events) によってサーバーからクライアントに対してリアルタイムでイベントを送信されることが多いかと思います。 MSW (Mock Service Worker) では、v2.0.0 よりStreaming形式のMockを作成できるようになりました。 https://mswjs.io/docs/recipes/streaming/ これにより、SSEによってリアルタイムで受信するレスポンスのMockを作
Dialogflow CXで生成AIを使う方法をまとめてみた
2024/09/12
ブックマーク
こんにちは。SCSKの江木です。 皆さん、チャットボットの質に満足していますか? 従来のルールベースのチャットボットでは、複雑な質問に対応できず、チャットボット利用者の要望を叶えることが難しかったかもしれません。 今回は複雑な質問に対応できるような、より自然で人間らしい会話を実現するため、Dialogflow CXと生成AIを連携する方法を紹介します。 Dialogflow C
【イベントレポート】iOSDC Japan 2024
2024/09/12
ブックマーク
こんにちは、iOSエンジニアの前田( @naoya_maeda ) 、Androidエンジニアの伊藤( @tick_taku77 )です。 2024年8月22-24日に早稲田大学理工学部 西早稲田キャンパスで開催されたiOSDC Japan 2024に、タイミーもゴールドスポンサーとして協賛させていただきました。 イベントは以下のように、3日間連続で行われました。 8月22日(木):day0(前夜祭) 8月23日(金):day1(本編1日目) 8
Vertex AIのFunction Callingを再帰呼び出しして算数の問題を解かせてみた。
2024/09/11
ブックマーク
こんにちは。SCSKの島村です。 Vertex AI(Gemini API)にて利用できる『関数呼び出し機能(Function Calling API )』についてご存知でしょうか?? 関数呼び出しを利用することで、LLMから 関連性の高いコンテキストに沿った回答 を提供することが可能となります。 本記事では、 『 Function Calling API 』について色々と調査し、実際に触ってみましたので、その魅力について少しだ
【開催報告】 エンジニアが紡ぐ ファーストリテイリングの デジタル変革 〜 グローバルへの挑戦 〜 (Part 2)
2024/09/11
ブックマーク
アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社は 2024 年 7 月 24 日に株式会社ファーストリテイリングをお招きし「エンジニアが紡ぐ ファーストリテイリングの デジタル変革」というテーマで、4 時間半にわたってご講演いただきました。 前回 に引き続きこのブログでは講演内容をレポートします。 ファーストリテイリングの IT を支える AWS インフラストラクチャ 株式会
最新の AWS ヒーローをご紹介します – 2024 年 9 月
2024/09/11
ブックマーク
AWS ヒーロープログラム では、AWS コミュニティ内で意義ある貢献をしている優れた個人を表彰しています。これらの技術エキスパートは、インサイト、ベストプラクティス、革新的なソリューションを惜しみなく共有し、他のユーザーが AWS で効率を高め、より迅速に構築できるように支援しています。ヒーローとは、多大な貢献とリーダーシップを通じて、より広範な AW