「API」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「API」に関連する技術ブログの一覧です。
全1826件中 361 - 375件目
DocumentsProviderによるデータアクセスをよりセキュアにする工夫
2024/08/28
ブックマーク
こんにちは、AndroidアプリエンジニアのChigitaです。この記事では、SAF(Storage Access Framework)における DocumentsProvider に焦点を絞り、LI...
【GCP】BigQueryの料金節約術~オンデマンドクエリの上限値を設定する~
2024/08/28
ブックマーク
こんにちは。SCSKの山口です。 今回はBigQuery利用の料金を抑える一つの方法として、 「オンデマンドクエリの上限値設定」 をやってみます。 プロジェクト/クエリごとの上限値を設定し利用料金の増加を抑えるほか、意図しない大規模クエリによる利用料金の急増を抑える効果もあります。ぜひご覧ください。 BigQueryの料金体系 ここについては詳細に説明されている 公式
生成 AI のためのネットワーク境界でのセキュリティ保護
2024/08/27
ブックマーク
本ブログは「 Network perimeter security protections for generative AI 」を翻訳したものとなります。 生成 AI ベースのアプリケーションは、ここ数年で人気が高まっています。大規模言語モデル (LLM) を使ったアプリケーションは、企業が顧客に提供する価値を高める可能性があります。本ブログでは、生成 AI アプリケーションのネットワーク境界の保護について詳しく説明します。ネ
GoogleAPIの制限付きスコープのOAuth検証を受けた話(2024年6月版)
2024/08/27
ブックマーク
はじめに 対象読者 申請から検証完了まで 事前準備 申請開始 OAuth 同意画面 スコープ 省略可能な情報 概要 Google からのフィードバック アプリのスキャンから LOA 提出 デモ動画 まとめ はじめに こんにちは、PE課(プロセスエンジニアリング課)の江利です。 前回の投稿から時間が空いてしまったため所属が変わりましたが業務内容は特に変わっていません。 今回は Not A C
AIエディターCursor使ってみた!
2024/08/27
ブックマーク
はじめに 皆さんこんにちは。 エンジニアの細川です! 今月のSIOS Technologyのアドベントカレンダー、テーマは「生成AI」ということで、生成AIを活用した次世代エディターのCursorについて紹介します!無料で試せるので気になる方はぜひこの記事を読んで試してみてください! Cursorとは? Cursorは生成AIによるサポートが組み込まれたエディターになります。 VSCodeをフォー
【GCP】【AIML】Google Gemmaをローカル環境で動かしてみた。
2024/08/27
ブックマーク
本記事は 夏休みクラウド自由研究 8/27付の記事です 。 こんにちは。SCSKの島村です。 Googleが提供するオープンAIモデル Gemma についてご存じでしょうか??? Gemma は、 Googleが公開した商用利用可能なオープンモデル で、「軽量かつ高性能なLLM」という特徴があります。 本記事では、 『 Gemma 』について色々調査いたしましたので、それらを整理してみたいと思います。 ま
Cloud RunでGPUを使用する
2024/08/27
ブックマーク
G-gen の佐々木です。2024年8月に Cloud Run で GPU の使用がサポートされました。当記事では Cloud Run で GPU を使用する方法と、GPU がサポートされている他のコンピューティングサービスとの使い分けを解説します。 Cloud Run における GPU Cloud Run で GPU を使用する方法 GPU を使用する場合の追加要件 サポートされる GPU のタイプ モデルの保存場所に関する注意事項 料金 他のサービ
OpenAPI Specificationを導入するまでの苦労と失敗、その後の効果
2024/08/26
ブックマーク
はじめに 対象読者 TL;DR OpenAPI Specificationとは OASを導入することの何が嬉しい? 1. プロダクトごとにAPI仕様書を記述するツールやフォーマットがバラバラでスイッチングコストがかかる 2. 記述量が増えると動作が重くなる 3. API仕様変更の伝達漏れの多発 導入までの課題 1. OASの調査に時間をかけすぎた 2. OASのデメリット全てに対応策を講じようとしてしまったこと 導入し
週刊AWS – 2024/8/19週
2024/08/26
ブックマーク
みなさん、こんにちは。ソリューションアーキテクトの杉山です。今週も 週刊AWS をお届けします。 2024 年 9 月 26 日 (水) 13:00 ~ 17:10 に、モダナイゼーションやマイグレートをテーマにした AWS Innovate が開催されます。モダナイズによりビジネス価値を生み出すための主要なコンポーネントである、インフラ、アプリ、データの観点から最新のモダナイズ手法を学べるセミナ
Hyperledger Fabricの開発環境テンプレート公開しました
2024/08/26
ブックマーク
初めに PS/SLの佐々木です。 PS/SLではweb3の新しい取り組みとしてHyperledger Fabricというコンソーシアム型ブロックチェーンを用いたPoC開発を進めています。 Hyperledger Fabricのキャッチアップをしていく中でローカル環境での開発のやりずらさを感じました。 具体的にはchaincodeをGitでバージョン管理するための方法やチーム開発時の環境構築、すべてがスクリプト化されていて
Azure AI の TTS / SST で gpt-4o-mini と会話する
2024/08/26
ブックマーク
本記事は 夏休みクラウド自由研究 8/26付の記事です 。 「夏休みクラウド自由研究」ということで、Microsoft Azure の Azure AI サービスの TTS (Text to speech) / SST (Speech to text) を使って LLM (gpt-4o-mini) と音声で会話してみようと思います。 準備 まずはいろいろ試せるように、Azure AI Studio をセットアップします。 Azure AI Studio は Azure AI 関連サービス (Azure ML や Azure OpenAI なども含む) を
web3入門:SNSログインでNFTを獲得!thirdwebを用いたweb3サービスを構築してみた
2024/08/26
ブックマーク
こんにちは。金融ソリューション事業部の姫野です。 1. 今回実装する内容 1.1 実装内容のキーポイント 1.2 ユーザー体験の流れ 1.3 ガス代について 2. 利用サービス 2.1 thirdwebサービス 2.1.1 Connect 2.1.2 Engine 2.1.3 Drop(ERC1155) 2.1.4 React SDK 2.2 その他 3. 実装詳細 3.1 配布用のNFTコントラクトの作成 3.1.1 thirdwebへウォレットでログイン(or 新規作成) 3.1.2 コントラクトの作成、デプ
Amazon Bedrock Insights による CloudWatch アラームへの対応
2024/08/25
ブックマーク
概要 クラウド上で複雑な分散型システムを運用する際、問題の根本原因を迅速に特定し、インシデントを解決することは大変な作業です。トラブルシューティングでは、複数の AWS サービスからのメトリクス、ログ、トレースをチェックする必要があり、問題を包括的に把握することが必要ですが、容易ではありませんが困難です。効果的なインシデント解決に必要な時
Amazon Bedrockの生成 AI を活用してパーソナライズされた学生コンパニオンを構築
2024/08/23
ブックマーク
本記事は 2024年4月3日に公開された ” Build a personalized student companion powered by generative AI on Amazon Bedrock ” を翻訳したものです。 学生の学習ニーズは多様で、教育者が利用できるリソースは限られているため、 個別学習 は現代の教育における差し迫った課題です。一対一での相談や仲間との学習グループといった従来の学習サポート方法では、カスタマイズされたガイダンス
k6で負荷テストを行った話
2024/08/23
ブックマーク
この記事は、リレーブログ企画「24新卒リレーブログ」の記事です。 はじめに こんにちは。 初めまして、新卒1年目のけにです。 現在OJT期間で 課金システムチーム に所属しており、社内向けのAPIの開発に携わっています。そのAPIに対して負荷テストを行うにあたり、チーム内で負荷テストツールとしてk6を採用するという話になりました。 k6は簡単にテストシナリオを書