「API」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「API」に関連する技術ブログの一覧です。

Amazon Transcribe が音声基盤モデルに基づき 100 言語以上に対応する新しい音声認識システムを発表

Amazon Transcribe は、アプリケーションに音声認識機能を簡単に追加できる、フルマネージドの自動音声認識 (Automatic Speech Recognition; ASR) サービスです。この度、数十億パラメータから構成される次世代の音声基盤モデルに基づいた、 100 言語 以上に対応する音声認識システムを発表できることを嬉しく思います。この記事では、このシステムのメリット、企業がそれをどのよ

ハッカソン合宿制作記②個人視点 | バックエンド開発編

はじめに まだギリギリ新卒1年目の中井改めstatiolakeです。エンジニアブログでは Rust関連の投稿 をさせていただいたりしていますが、改めましてRust大好きマンです。よろしくお願いします。 さて、実は私もこのたびのエンジニア定例合宿に参加させていただき、チーム†skyscraper†としてオリンピックを盛り上げるサービスを作るなどしました。チーム内では私はバック

さくらのVPSを使ってシステム開発に必要な知識を学ぶ 〜第12回〜

はじめに 本連載は、システム開発に必要な知識を得るために、一通りの流れを学ぶことを目指しています。 本連載の第7回からは、実際の業務を想定したメモアプリを例に、開発の流れを解説しています。今回はアプリケーションサーバー( […]

Google Workspaceアカウント間でGmailデータを移行する

G-gen の荒井です。当記事では「データの移行(新規)」機能を使用して、Google Workspace アカウント間でメールデータを移行する方法をご紹介します。 機能の概要 仕様と制約 移行タイミングと対象データ 制約 移行手順 概要 手順1 : コンソールへアクセス 手順2 : 委任リクエストを送信 手順3 : 委任リクエストの確認 手順4 : 委任リクエストを承認 手順5 : 委任承認の確認 手

Amazon EKS スケーラビリティテストへの Deep Dive

はじめに Amazon Elastic Kubernetes Service (Amazon EKS) の「Elastic」とは、 「必要なときにリソースを確保し、不要になったときにリソースを解放する」 機能を指します。Amazon EKS はほとんどすべてのワークロードを処理できるように拡張できますが、Amazon EKS のお客様から「1 つの Amazon EKS クラスターでサポートされる Pod やノードの最大数はいくつですか」というような質問をよく

VPC Service Controlsのドライランモードについて解説

G-gen の武井です。当記事では VPC Service Controls のドライランモードについて解説します。 はじめに VPC Service Controls とは ドライランモード ドライランモードの仕組み ドライランモード 概要 構成 設定項目 Access Context Manager 設定 権限 アクセスレベル 境界 (ドライランモード) 実例解説 評価の流れ 実例1 ログ確認 原因の特定 詳細確認 考察と対応 実例2 ログ確認 原因の特定

生成AIアプリのクリーンアーキテクチャを考える

目次 はじめに クリーンアーキテクチャとは 例として考えるアプリケーション 生成AIアプリにおける難しさ 実際に作ってみる 実装を差し替えてみる まとめ はじめに こんにちは、InsightEdgeの開発チームに参画させていただいています伊藤です。 InsightEdgeでは現在、LLM/生成AIを用いたアプリ開発を多く手掛けています。 私もOpenAI等の生成AIを使ったアプリケーションの実装

BigQuery ML 関数を使って非構造化データを扱う RAG を構築する

はじめに こんにちは、クラウドエース データソリューション部の穂戸田です。 クラウドエース データソリューション部 について クラウドエースのITエンジニアリングを担う システム開発統括部 の中で、特にデータ基盤構築・分析基盤構築からデータ分析までを含む一貫したデータ課題の解決を専門とするのが データソリューション部 です。 弊社では、新たに仲間に

ライブの録画配信にAmazonIVSを活用する

はじめに こんにちは。DELISH KITCHEN 開発部の村上です。 DELISH KITCHENでは、AmazonIVSを用いて去年ライブ機能をリリースしました。AmazonIVSやライブ配信基盤については以前こちらのブログで紹介しているので気になる方はぜひみてください。 tech.every.tv 今回はこのライブ機能の録画配信にAmazonIVSの録画機能を活用する機会があったのでその取り組みを紹介させていただきます。

『Rustの練習帳』を片手に Rust で Cloud Automator の環境変数を切り替えるツール作ってみた

サービス開発部のくればやしです。 背景1 本日、Cloud Automator のジョブと後処理の情報を一括で取得できるコマンドラインツールがリリースされました 🎉ジョブ情報の一覧取得はこれまでに多数ご要望頂いていた機能ですので、便利に使って頂けるものと思います。 blog.serverworks.co.jp こちらのツールですが、ご利用に際し、Cloud AutomatorのAPIキーを環境変数に登録しておく

【Cloud Automator】ジョブと後処理の情報を一括で取得できるコマンドラインツールをリリースしました

Cloud Automator のジョブと後処理の情報を一括で取得できるコマンドラインツールをリリースしました。 背景 コマンドラインツールの紹介 利用方法 1. インストールスクリプトを実行する 2. Cloud Automator CLI が正しくインストールされたことを確認する 3. 環境変数に CloudAutomator の API キーをセットする 4. ジョブの一覧を取得する 4. IDを指定してジョブを取得する おわりに 背
API

長期的な視点で挑むアーキテクチャの再設計と最適化への挑戦

ミイダスでは「 M2プロジェクト 」と称して、サービス改善と拡張に向けた長期的な開発の取り組みを実施しています。リリース後に明らかになったパフォーマンスの問題や機能拡張の要求に応えるため、このプロジェクトはサービスのスケーラビリティと保守性の向上を目標として掲げています。  しかし、その目標達成への道のりはまだ終わりを見せていません。サー

OpenTelemetry+Go 計装サンプル大全 with Cloud Trace ~意外なつまづきポイントを添えて~

はじめに こんにちは。クラウドエース株式会社で主にアプリケーション開発を担当している水野です。 今回は、Go 言語でトレース計装する際のサンプル集をご紹介します。 OpenTelemetry は、アプリケーションのオブザーバビリティを実現するための OSS です。 対象読者 手動計装は、アプリケーションコードを煩雑化してしまう可能性もあるため 「できるだけ最小限な構成
Go, API, OSS
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?