「API」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「API」に関連する技術ブログの一覧です。
全1821件中 271 - 285件目
Amazon QLDB サポート終了と移行先ソリューションの紹介
2024/10/08
ブックマーク
Amazon Quantum Ledger Database(Amazon QLDB) は、2025 年 7 月 31 日にサポートが終了することがアナウンスされています。本ブログでは、Amazon QLDB のサポート終了に伴う移行先のソリューションについてご紹介します。 Amazon QLDB のサポート終了 Amazon QLDB は、フルマネージド型の台帳データベースサービスです。Amazon QLDB は、2025 年 7 月 31 日にサポートが終了することがアナウンスされ
terraform import頼りの運用をしないで
2024/10/08
ブックマーク
こんにちは。会員システムグループでエンジニアをしている山田です。 今回はterraformの注意点について紹介します。 概要 terraform import はterraformを使っていなかった頃のリソースを取り込むためのものであり、定常運用で使うものではないという話です。 terraformで運用するならterraformだけで完結させてください。importは常用するための機能ではありません。 importの限界 imp
Amazon DynamoDB オンデマンドに設定可能な最大スループットの導入
2024/10/08
ブックマーク
(本記事は 2024/05/03に投稿された Introducing configurable maximum throughput for Amazon DynamoDB on-demand を翻訳した記事です。) Amazon DynamoDB はあらゆる規模のモダンなアプリケーションを開発できるサーバレスの NoSQL データベースサービスです。DynamoDB オンデマンドモード はキャパシティプランニングなしで毎秒数百万ものリクエストに対応し、テーブルに対してリクエストが発行されて
週刊AWS – 2024/9/30週
2024/10/07
ブックマーク
みなさん、こんにちは。ソリューションアーキテクトの杉山です。今週も 週刊AWS をお届けします。 10 月 31 日 (木) 14:00-18:00 に、 AWS AI Day を開催します。物理的に来場する点に加えて、ライブ配信での視聴が事前登録できるようになりました。現地では、QuizKnock が審査員を行う AI ハッカソン決勝戦、展示ブース、スピーカーと会話ができる Ask a Speaker の場があるため、可
AWS Weekly Roundup: Amazon EC2 X8g インスタンス、Amazon Redshift 向け Amazon Q 生成 SQL、AWS SDK for Swift など (2024 年 9 月 23 日)
2024/10/07
ブックマーク
AWS Community Days は世界中で盛んに開催されています。 AWS Community Day アルゼンチン にスポットライトを当てます。ここでは、 Jeff Barr が基調講演とトークショーを行い、かつて Bill Gates 氏を追ってマクドナルドに行ったときの面白い話など、Jeff の知恵をコミュニティと共有しました。 Jeff の経験について読む ことをお勧めします。 9 月 16 日週のリリース 私が注目したロー
DroidKaigi 2024登壇レポート
2024/10/07
ブックマーク
ふなち( https://x.com/_hunachi )です。 DroidKaigi 2024で登壇してきました! 初めてのDroidKaigiでの登壇はとても緊張しましたが、良い経験になりました。 登壇内容 タイムテーブル 2024.droidkaigi.jp 登壇資料 speakerdeck.com 登壇動画 www.youtube.com この内容で登壇した経緯 昨年から今年の頭にかけて、基本一人でもくもくPDFを表示するコードを書く機会がありました。 話はそれますが、i
Findyのエンジニア爆速成長の事例 2024年夏
2024/10/07
ブックマーク
こんにちは。こんばんは。 開発生産性の可視化・分析をサポートする Findy Team+ 開発のフロントエンド リードをしている @shoota です。 先日、 END が 【フルスタックエンジニアへの道!】React と TypeScript の修行をした話 というタイトルで、フルスタックエンジニアを目指すためのフロントエンドの修行の記事を投稿いたしました。 こちらの記事では React / TypeScript において
Graph APIでMFAリセットを実施する
2024/10/04
ブックマーク
こんにちは、サイオステクノロジーの服部です。 Graph APIを用いたユーザーのMFAリセットについて調査する機会がありましたので、簡単にまとめていきます。 ユーザーのMFAリセット ユーザーのMFAリセットは、管理者がAzure Portal上から実施することが可能です。 外部システムと連携してMFAリセットを行いたいとの要件があった場合、APIからこの操作を実施する必要がありま
スマートストアテクノロジーの力を活用する
2024/10/04
ブックマーク
本ブログは、小売業向け AWS の e-book 「スマートストアテクノロジーの力を活用する」の概要と、具体的なユースケースと関連する技術のハイライトを解説するものです。このガイドは、インテリジェントなクラウドベースのテクノロジーによってカスタマーエクスペリエンスを変革し、店舗オペレーションを自動化する実践的な方法に関心を持っている流通・小売業の意
Railsアプリの自動テスト環境をCirlceCIからGitHub Actionsへ移行したときにやったこと
2024/10/03
ブックマーク
はじめに こんにちは、WEARバックエンド部バックエンドブロックの塩足です。普段は弊社サービスであるWEARのバックエンド開発・保守を担当しています。 WEARのバックエンドでは、これまで自動テスト環境としてCircleCIを使用していましたが、運用保守の改善を目的にGitHub Actionsへ移行しました。 今回は、GitHub Actionsへ移行する際に取り組んだ以下の3点について紹介します
KDD 2024 参加報告
2024/10/03
ブックマーク
AI事業本部でデータサイエンティストをしている杉山(@ysugiyama)と須ヶ﨑(@sugasak ...
【Flutter】国会図書館のAPIで国会議事録アプリを作った話
2024/10/02
ブックマーク
こんにちは。 株式会社ココナラ Web開発グループ フロントエンド開発チームの加藤です。 普段はWebのフロントエンドの開発をしていますが、最近プライベートでFlutterの勉強も兼ね、アプリの個人開発をしました。 Flutterの開発言語のDartはJavaScriptに似ているため、フロントエンドエンジニアでも馴染みやすいと思います。 今回はそこで使ったAPIやパッケージの紹介・解説
Azure AI Searchにおけるインデクシング入門ガイド ~ベクトル値のインデクシング~
2024/10/02
ブックマーク
こんにちは、サイオステクノロジーの佐藤陽です。 今回は前回に引き続き、Azure AI Searchのインデクシングに関して記事を書いていこうと思います。 前回 は基本的なインデクシングの部分に触れたので、今回は肝となるベクトル値のインデクシング部分を試してみたいと思います。 ベクトル値を扱うことで、ぐぐっと検索性能が高まるので、是非マスターしましょう
SBOMツール紹介 ~ SCANOSS編 ~ ①SCANOSSについて
2024/10/02
ブックマーク
はじめに こんにちは!先月は生成AI活用事業がメイン業務だったなーがです。9月はインターンやセミナー、初出張などイベントが盛り沢山でした。前回から少し時間が空いてしまいましたが、久しぶりにSBOMについて書こうと思います。今回はSCANOSSについてみていきます。 SCANOSSについて ← 今回 検証用GUIツール「SBOM Workbench」 Pythonのライブラリ「scanoss.py」 SCANOSSにつ
AssertableJsonでLaravel APIテストの柔軟性を向上させる方法
2024/10/02
ブックマーク
はじめに Laravelは、その直感的なAPI開発機能で広く利用されています。しかし、APIのテストにおいて、標準のアサーションだけでは十分に対応できない場合もあります。私もLaravelを使った開発において、APIテストでAssertableJsonを頻繁に使用していますが、時折「もう少し柔軟にテストできれば」と感じることがありました。 この記事では、Laravel 8以降導入されたAssertableJson