「設計」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「設計」に関連する技術ブログの一覧です。

簡易統計モジュールの地域別給与コンテンツにおける計算手法の改善

こんにちは。DataPlatformグループに所属している小池です。 DataPlatformグループでは、  ●ログ計測と運用を支えるデータ基盤構築(データ基盤整備)  ●必要なデータ抽出及びモニタリング環境の整備(データ分析環境整備)  ●課題解決におけるデータ活用の支援(データ活用ソリューション) の3つを柱に、データの力でスタンバイの成長を支えています。(縁の下

テストベースがないシステムの不具合を見つけるアプローチ

はじめまして、QAコンサルタントのヤスゴロウです。今回は私の経験に基づくテストのアプローチ方法をご紹介させていただきます。 テストベースがないシステム テストベース ( ※1 ) 昨今のシステム開発事情 デジタル化が進んだ昨今では新規システム構築は稀で、既存システムのマイグレーションや既存システムの改修・保守開発( ※2 )が多いと感じております。例え

読みやすいコードを書くためのガイドライン

はじめに 長くシステム開発に携わっていると、最初は素早く開発することができたけども、今では新たな機能を付け加えるのに、多くの時間を費やすようになったという話をよく聞きます。 初めはシンプルだったソースコードも年月が過ぎていくなかで、機能追加やバグ修正、変更を行なっていくと、コードが非常に複雑化していき、開発者が修正するコストの増加やコ

ソフトウェアプログラミングにおけるデバッグとは?

デバッグとは デバッグの語源や由来 デバッグという言葉は、不具合を表す「バグ(bug)」という言葉に由来するとされています。 実際にコンピュータに虫がはまり込んで故障を起こし、虫を取り除いたことにちなんで名付けられたと言われています。 デバッグの重要性 デバッグは、ソフトウェア開発の重要なプロセスの1つであり、プログラムが期待通りに動作しない

Go言語でモジュラーモノリスのアプリ開発をする際のノウハウを公開

はじめに こんにちは、imamoto です。 今年も プロ野球 が開幕し、すっかり春だなぁと感じる今日この頃です。 さて今回は、Go言語でのWeb アプリ開発 をした際のチーム内のノウハウを、 GitHub 上で公開してみた話を書いていきたいと思います。 目次 はじめに 目次 公開したGitHubリポジトリの紹介 資料の構成について モジュラーモノリスで実装した背景 ノウハウ公開に至っ

Go未経験でABEMAのインターンシップをやってみた

こんにちは!2023年の3月に「CA Tech JOB」というインターンシップに参加しました、佐藤浩 ...

サイト運用担当のディレクターにおすすめ!Chromeアドオンツールの紹介

本記事は Design Week 2023 7日目の記事です。 🌈 6日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 8日目 💐 はじめまして。Webディレクターの三田と申します。 主にサイト運用やエンハンス業務を行っており、リニューアル案件や改修の提案なども行っています。 ネットコム入社当時はSE職として開発などを行っていましたが、3年目でWebディレクターへ転向し、今年でWebディレクター歴9年目となりま

一休.com、Yahoo!トラベルのNuxtをNuxt3にアップグレードしました

CTO室プラットフォーム開発チームの山口( @igayamaguchi )です。 プラットフォーム開発チームではさらに内部でプロジェクトチームが分かれており、私はフロントエンド改善チームというチームでリーダーをしています。 フロントエンド改善チームでは主に一休.com、Yahoo!トラベルのフロントエンドの改善を行っております。 今回は一休.com、Yahoo!トラベルで使用しているNuxtの

【アップデート】Amazon GuardDutyでEC2からのDNSトラフィックの異常検知が強化されました!

こんにちは、X イノベーション 本部 ソフトウェアデザインセンター セキュリティグループの福山です。 好きな AWS サービスはSecurity HubとGuardDutyです。 はじめに 2023年4月10日にGuardDutyの新しい検出タイプが公表されましたので紹介します。 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2023/04/amazon-guardduty-threat-detections-dns-traffic/ 追加された3つの検出タイプは、すべてDefense Evasionに関連

【アップデート】Amazon GuardDutyでEC2からのDNSトラフィックの異常検知が強化されました!

こんにちは、X イノベーション 本部 ソフトウェアデザインセンター セキュリティグループの福山です。 好きな AWS サービスはSecurity HubとGuardDutyです。 はじめに 2023年4月10日にGuardDutyの新しい検出タイプが公表されましたので紹介します。 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2023/04/amazon-guardduty-threat-detections-dns-traffic/ 追加された3つの検出タイプは、すべてDefense Evasionに関連

新卒1年目(ほぼ)初心者のLIFULL HOME'S iOSアプリ開発奮闘記

こんにちは。LIFULL ネイティブアプリエンジニアの佐藤麗奈です。 業務では LIFULL HOME'SのiOSアプリ (以下、LHアプリ)の開発を担当しています。 私が新卒で入社してから、早くも1年が経ちました。 今回は、LIFULLに入社してから今日までの歩みを振り返ってみたいと思います。 これからエンジニアとして働くけれど、未経験でもやっていけるか心配だなぁと感じているよう

UCDAメソッドで情報品質をワンランクアップ!

本記事は Design Week 2023 3日目の記事です。 🌈 2日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 4日目 💐 UCDAとは? 可視化された「わかりやすさ」 「見やすさ」のための工夫 ┃その1『情報量』 ┃その2『タイポグラフィ』 ┃その3『色彩設計』 まとめ こんにちは、UXデザイナーの前平です。 その昔、上司に「デザインの善し悪の基準って人によって違う。定量的に判断できないから、評価し

テスト実施で知っておきたいSQLインジェクション

こんにちは。名古屋グループのとりです。 昨年まではリモートワークにする日が多く、静かな環境で集中できるかと思いきや、安物の椅子で座り心地が悪かったり、移動する事が無いので運動不足がストレスになったりと、やっぱり職場の方が仕事に集中できるなと思う今日この頃です。 私はWebやアプリの入力フォームに対して探索的テストを行う時、開発現場に居た時

大規模 SaaS 「カイポケ」のフルリニューアルに立ち向かうスクラム開発

介護事業者向け経営支援サービス「カイポケ」のエンジニアリングマネージャー、酒井( @_atsushisakai )です。 前回は、 カイポケのフルリニューアルプロジェクト の紹介をさせてもらいましたが 、今回はローンチから17年も経過したカイポケのような大規模 SaaS プロダクトをフルリニューアルする、という大きなゴールを目指すプロジェクトに立ち向かうために、どのよう
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?