「JavaScript」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「JavaScript」に関連する技術ブログの一覧です。
全791件中 256 - 270件目
良好URLを1%から99%に爆増させたパフォーマンス改善の話
2023/07/03
ブックマーク
こんにちは。 株式会社ココナラ フロントエンド開発グループの加藤です。 1年前、ココナラのフロントエンドは表示速度に課題があり、Google Search Consoleのページエクスペリエンスではモバイルの良好URLはたった1%しかありませんでした。 しかしその後パフォーマンス改善に取り組み、良好URL99%まで大幅に改善することができました。(記事の最後に実際のスクリーンショ
Expo Tutorial前編
2023/07/03
ブックマーク
電通国際情報サービス 、オープン イノベーション ラボの 比嘉康雄 です。 今回は、 Expoの公式チュートリアル をやっていきたいと思います。 プロジェクトの作成 Download assets Install dependencies アプリの実行 コードの編集 テキストの文字色の変更 イメージの表示 ImageViewerコンポーネント Buttonコンポーネント PhotoButtonコンポーネント 画像の選択 まとめ 仲間募集 プロジェク
Expo Tutorial前編
2023/07/03
ブックマーク
電通国際情報サービス 、オープン イノベーション ラボの 比嘉康雄 です。 今回は、 Expoの公式チュートリアル をやっていきたいと思います。 プロジェクトの作成 Download assets Install dependencies アプリの実行 コードの編集 テキストの文字色の変更 イメージの表示 ImageViewerコンポーネント Buttonコンポーネント PhotoButtonコンポーネント 画像の選択 まとめ 仲間募集 プロジェク
TypeScriptでのNode.js(ECMAScript modules (ESM))開発環境を構築してみた
2023/06/28
ブックマーク
はじめに こんにちは、SHIFTの開発部門に所属している Katayama です。
GitHub CopilotでVitestのテストを書いてみたら肌感で3~4割生産性が上がった気がした話
2023/06/28
ブックマーク
はじめに こんにちは。SHIFTの片山です。 今回は GitHub Copilot を利用して、ユニットテストを実装してみたいと思う。テストコードを書くのは、プロダクトのコードとの違いやそれにかかる時間から心理的な面でしんどさを感じることもあると思うが、Copilot を活用する事でどれだけ楽になるか?を確認できればと思う。
AstroでSvelte使ってみた - Svelte不定期連載-04
2023/06/20
ブックマーク
AstroでSvelte使ってみた こんにちは(こんばんは)、Svelte不定期連載その4です。 過去の記事はこちら SvelteKit + Svelte を1年間くらい使ってみた知見など※SvelteKit メジャーリリース対応済み Svelteと他JSフレームワークとの比較 - Svelte不定期連載-01 Svelteでユニットテスト - Svelte不定期連載-02 SvelteでStorybookを使ってみる - Svelte不定期連載-03 今回はAstroでSvelte使ってみたの回です。 今
WEBアプリケーションのテストができるSeleniumとは?
2023/06/20
ブックマーク
Seleniumとは Seleniumの特徴 SeleniumはWebブラウザの操作を自動化することができるフレームワークです。現時点のSeleniumのコンポーネントは、簡単にブラウザ操作をレコードして再生できる「Selenium IDE」、プログラミング言語を利用してより複雑な操作を実現できる「Selenium WebDriver」、Selenium WebDriverを複数のOSやブラウザで動かすことができる「Selenium Grid」があります。 オープ
ぶいりす(VlissPoject)におけるさくらのサービスの活用方法
2023/06/15
ブックマーク
ごあいさつ みなさん、こんにちは。ぶいりす(Vliss Project)の裏方メンバーのちぃ、おーぷんです。前回のさくマガでは、ぶいりすの責任者の弦弓こめが記事を書いていましたが、今回は裏方のメンバーが中心となり記載して […]
性能テストのススメ #3 対象シナリオ(運用プロファイル)
2023/06/13
ブックマーク
こんにちは。性能テストグループのけんです。( 前回執筆時 まではテストオートメーショングループ配属でしたが、今年度から新たに性能テストグループが爆誕しました) 私が主に担当している性能テストについてあれこれ投稿していきます。 前回までは性能テストの概要やテスト計画について説明しましたが、今回は対象シナリオについて説明していきたいと思いま
テスト自動化ツールで使えるJavaScriptテクニック紹介「日時を確認する」
2023/06/06
ブックマーク
こんにちは。 テストオートメーショングループのおすしです。 自動テストのテスト結果を確認していると、手動テストなら「問題なし」と判断できるエラーが出ていることはありませんか? テスト精度にブレがないのは非常に良い点なのですが、もう少し臨機応変にできないものか…と思ってしまいます。 例えば、アプリのデータ登録機能をテストする場合に、「登録
Amazon Personalizeの導入における知見と注意点
2023/06/06
ブックマーク
こんにちは、ZOZO NEXTでウェブエンジニアを担当している 木下 です。先日、弊社が運営するオウンドメディアのFashion Tech Newsにおいて、記事リストのパーソナライズを行いました。本記事ではパーソナライズ導入における、要件定義、レコメンドエンジンの比較、実装での知見や注意点についてまとめます。 fashiontechnews.zozo.com 背景 解決方法の検討 課題の分析 パーソナラ
スピードと品質と採用と。Insight Edge の採用技術とアーキテクチャ
2023/06/05
ブックマーク
梅雨の時期でジメジメしてきましたね。なかなか外にでかけづらいので休日はティアキンに精を出したいと思っているエンジニアリングマネージャの猪子です。 ある程度経験を積んだエンジニアであれば、過去何回か案件や通常業務で利用する技術の選定をしたことがあるかと思います。 本記事ではInsight Edgeにおける技術・アーキテクチャの採用指針や実際に採用した技
RubyKaigi 2023参加レポート 〜エンジニアによるセッション紹介〜
2023/06/02
ブックマーク
こんにちは、バックエンドエンジニアの 近 です! 2023/5/11〜13に長野県にて開催されたRubyKaigi 2023でプラチナスポンサーとして協賛し、スポンサーブースを出展しました。 また、今年は我々が運営しているファッションコーディネートアプリ「WEAR」のサービス紹介CMを作成し、RubyKaigiの会場にて放映させていただきました。 technote.zozo.com technote.zozo.com 実際に放映されたCMは
SonarCloudと始める静的コード解析 〜ソフトウェア品質向上のための第一歩〜
2023/06/01
ブックマーク
はじめに こんにちは。FAANSバックエンドエンジニアの浜口( @xlgorbylx )です。普段はFAANSのバックエンドシステムの開発をしています。 FAANSとは、弊社が2022年8月に正式ローンチした、アパレル店舗のショップスタッフの販売サポートツールです。例えば、ZOZOTOWN上で実店舗の在庫取り置きができる機能や、コーディネート投稿の機能などを備えています。投稿されたコー
分散トレーシングの活用による次世代のテストを考える
2023/05/23
ブックマーク
こんにちは、QAエンジニアのカンパチロックです。 今回は、テストフェーズにおいてQAの価値を向上させる方法の1つとして、分散トレーシングおよびその標準規格であるOpenTelemetryについて説明します。これにより、システム内で発生する問題をより迅速かつ正確に特定し、開発プロセスをより迅速かつ効率的に進めることができます。 分散トレーシングとは まず、分散